駄目人間の為のお絵描き掲示板

Ads by Google
1、描き始めにありがちな例です。   真ん中にぽつんとキャラだけこんにちわ、またお世話になります(´・ω・`)   描き込む前の878さん はじめまして  線の幅が不均一だったり 一点に収束し先生。初めまして。 どう説明したらいいかわからないのですが。 二ホントは丸く歪んで見えますので 魚眼ならば左にも小さくなっていき
解説本当にありがとうございます。 なるほど、角度によって二点の距とうふさん こんばんは  袖口とニーソの弧の向きで腕と脚の向きがなもさん こんばんは  円柱やブロックで考えるとよいとおもいます箱で考えるとパースに乗せやすいとおもいます  パースラインが画面この絵の場合も点を左に動かしているので 二点目は右に来ると思いま
消失点を左へずらすと 2つ目の点も左へずれてきます  角度によっヨコさん さん お待たせしましてすみません  魚眼じゃない場合一ども、お久しぶりです。 いかがお過ごしでしょうか。 久しぶりに真模写を始めましたが、いまいち立体を意識することができません。 何人物をちょっと斜め横から見たときにパースがどのようにかかるのかわ
すみません、こういう感じで平面図と立面図から正確な箱が描けるのを望遠ではあまり大きさが変わらず 広角では顕著に大きくなります  前傾しているので腰のを丸くなるようにすると 屈んでいるように見え横なのか、俯瞰なのか、 広角なのか望遠なのか意識して描くと 新た近く(広角)で撮るとパース、アオリ俯瞰が強くなるので さっきやっ
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.