1人でツーリング

Ads by Google
スカイラインより両津湾を望む。道ばたにたくさん咲いてたふきのとう こういうのが意外と和む。大佐渡スカイラインの途中の駐車場。 標高1000m足らずでも雪が佐渡一周線の東側を北上。 鴻ノ瀬鼻の灯台。 ここの下はキャンプ地沢鼻崎の灯台。
島の南の端っこ近くの深浦。昼はカツ丼。 600円ながらボリュームたっぷり、 カツもご飯も熱念願の佐渡上陸。 越の松原付近の海岸で早速1枚。佐渡島が見えてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!ゲームコーナーにこんなのあった。 初めて見た。 さすがにプレイは
が、海の景色はずっと水平線なので30分で飽きる。 今回はさすがになんと専用テラスまで。 iPodの音楽聴きながら、時折海を眺めつ船室は特等。 リッチ!(・∀・)カネモチ! ・・・といいたいとこ翌朝。佐渡汽船フェリーターミナルへ。 これから乗船するおけさ丸。夜は新潟泊。 さすが新潟、回転寿司でもうまい。
さらに進み、道の駅越後出雲崎天領の里 ここの夕凪の橋。ちょっと戻ってやたら快走路のR292経由で直江津から日本海側へ。佐渡に行くのにこんな変なルートになってるのは 妙高、上越方面に行菜の花アップ道の駅花の駅千曲川の道向かいでやってた菜の花村。 一周歩いたら軽
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.