あれ

あけまして
Ads by Google
とは言ったものの、輝いていた時間はほんの数分で、あとはほとんど雲夜が明けると、黒一色だった空と海とが淡い色みを帯びてくる。瀬戸内同じ場所から見た海辺の町並み。かつて飽きるほど散々見慣れていたは海岸からそう離れていないところにある山の上から。水平線に沿って横所変わってこちらは稲荷山から遥か南方。吉備と瀬戸内を隔てる山地を
山頂には窪みがあって、炎が立ち上ってるのだよ。めっちゃあったかい八大龍王ってなに!?Σ めっちゃかっこいいのだけれど!山頂付近にも立派な社があるのでふ。ちなみに本命の願い事をしたのは山道。神社の裏手をさらに上っていくと、吉備ノ國が一望できるのさ。
坂の上から。確実に煩悩の数は108どころじゃ済まないと思うの。本堂のさらに上に続く道。大仰な赤い幟が無数に立ってて、そこかしこ今年一番のおみくじなのだけれど、半吉ってめっちゃ微妙! 微妙すぎ降り注ぐ5円玉の雨! てか今年は結構後ろのほう居たのに頭に貰った
グッズもあるヨー。たかいけど。これが噂のOH!くんです。かわいい。アジアンゴシックその2。クーロンズゲートってこんなのじゃなかったこれが最上稲荷の月見そばだ! 麺が太くてうどんみたいだったけど自年越しそばを食しに参道沿いの食堂へやってきたところ。閑静で趣のあ
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.