岩倉市の「自治基本条例」を廃止せよ!!
[掲示板TOP]
[ワード検索]
[利用方法]
[携帯表示]
[HOME]
Ads by Google
編集フォーム
ニックネーム:
50文字以内
*
メッセージ:
[絵文字入力]
見る限り、必要な情報はすべて開示されているように見えます。 広報が足りないとか、知られていないなどの批判はあるかもしれませんが、東京都側の批判で情報開示ができていないという人は、まともにサイトも見ていない人でしょう。 豊洲市場について http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/ 新市場Q&A なるほど納得!築地市場移転 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/faq/ 公開されている都議会資料も含めれば、特に要らんことまで開示してあるので、開示マニアも納得の状況であります。 もっとも、すでに述べた通り築地市場移転問題は 1995年から足掛け 21年も議論しておりますので、議論し続けないと死んじゃう病気の人が関係者の中にいるのかも知れません。 09年の都議会予算案可決でも、岡田至・中央卸売市場長が 「今年(09年)1月から水産・青果の仲卸業者を対象に個別面談を行い、一人ひとりの声に丁寧に耳を傾けている。 引き続き、理解を得られるよう努力していく」 といってて、いったい何年かけて丁寧に耳を傾け続けているのか、傾き続けた耳は 7年間でどのくらい斜めになってしまったのか知りたいところではあります。 【築地移転】2010年度予算案 民・自・公で原案可決(都政新報 09/9/30) http://www.toseishimpo.co.jp/modules/series/index.php?id=31 で、築地市場の移転に反対する業者に対するヒヤリングの書類は、業者自体の状況についての関連資料が出てこないんですよ。 単純に 「うちは債務超過だから」 みたいな具体的な経営に関わることは開示できないのかもしれませんが、金が無いからいまの築地市場が閉鎖されると仕事がなくなり困る人は、外のジャーナリストの力も使いながら 「日本の食文化を守れ」 とか微妙なことを言いそうな気はします。 確かに豊洲新市場は 車でのアクセスや利便性の問題はかなりあるように思います。 恐らくは、いざ市場が本格稼働したら大渋滞で大混乱になることは待ったなしでありましょう。 しかしながら、そもそも論になりますけど、中央卸売市場自体が必要なくなってるんじゃないですかね。 農林水産省も、中央卸売市場という機能自体が、売り手・買い手の大型化とともに衰退し、直接取引によって市場を使わず直接契約する傾向が強いことを厳しく暗示する資料を作成しています。 つまりは、日本の食文化を守るのは売り手と買い手の誠意ある取引であるとするならば、それが市場を介さずともネットなり長期契約なりでカバーできてしまえば、新市場が不便な分はそれ以外の取引で埋められていくのでしょう。 卸売市場流通の現状等(農林水産省 2014年12月) http://www.maff.go.jp/j/shokusan/sijyo/info/pdf/sanko1_05.pdf その意味では、築地市場を守るという話は、ある意味で廃れていく駅前商店街のシャッター街化を防ぐかどうかや、跡継ぎのいない商店主が債務超過なので廃業するにできない現象と極めて似ています。 築地市場の移転を延期しても、二度と、賑わいは戻ることはなく、彼らの懐は暖まらないのです。 その中で、ジオン軍のように あと三年は戦えると嘯く必要はどこにもないので、一人の都民としてはこれ以上余計な都税を浪費されることなく とっとと築地市場は潰して移転することを願っています。
2500文字以内
文字色:
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
画像:
600 kバイト以内
*
編集・削除パスワード:
英数字で4文字以上8文字以内
*
確認キー:
左の数字を入力してください
*
印の付いた項目は必須です。
[記事削除(確認)]
(c)Copyright
mottoki.com
2007- All rights reserved.