岩倉市の「自治基本条例」を廃止せよ!!
[掲示板TOP]
[ワード検索]
[利用方法]
[携帯表示]
[HOME]
Ads by Google
編集フォーム
ニックネーム:
50文字以内
*
メッセージ:
[絵文字入力]
(画像: 中国のH-6爆撃機。防衛省統合幕僚監部の発表資料より。航空自衛隊撮影。) 中国空軍は 今年8月、6機の爆撃機を東シナ海から東京に向けて北上させ、紀伊半島沖で引き返すという訓練を行った。 領空侵犯はなかったが、そこで想定されるシナリオは「東京の爆撃」だ。 「北朝鮮危機」のウラで、中国はなにを狙っているのか――。 ■ 中国最大の爆撃機6機が東京方面に進行 8月24日午前、中国空軍の H-6 爆撃機6機が 東シナ海から沖縄本島・宮古島間の公海上を通過して 日本列島に沿う形で 紀伊半島沖まで飛行した後、反転して同じ経路で東シナ海へ戻った。 このルートを中国軍機が飛行したのは今回が初めてだが、問題は 6機もの爆撃機の飛行目的だ。中国軍が保有する最大の爆撃機である H-6爆撃機によるあまりにも露骨な飛行は、日中関係の真の姿を如実に物語っている。 しかも、申進科・中国空軍報道官が 同日(8月24日)、「これからも頻繁に飛行訓練を行う」と発言していることから、自国の安全保障戦略を推し進めるためには、日中関係の悪化も辞さないという中国の姿勢が見て取れる。 ■ 北朝鮮東北部には「埠頭」を確保 中国軍機は太平洋だけでなく日本海上空にも飛来している。 中国軍機が 対馬海峡を通過して日本海へ入ったのは 2016年1月31日が初めてで、H-6爆撃機が確認されたのは 2016年 8月からである。 今年(2017年)1月 9日には、H-6爆撃機 6機、Y-8早期警戒機 1機、Y-9情報収集機1 機など 計8機が、対馬海峡上空を 午前から午後にかけて通過し、東シナ海と日本海を往復している。 bこの時は、翌日に中国海軍のフリゲート艦 2隻と補給艦 1隻が、対馬海峡を通過して日本海から東シナ海へ向かっているため、H-6爆撃機の飛行目的は 空対艦ミサイルによる対艦攻撃など、海軍艦艇との共同訓練だったと思われる。 昨年8月には 日本海でミサイル駆逐艦などが演習を行っているが、今月(9月)中旬から下旬には、日本海とオホーツク海でそれぞれ中露海軍が合同軍事演習を実施する予定になっている。 また中国は、北朝鮮東北部にある羅津港の埠頭について、50年間の租借権を取得している。羅津港は日本海沿岸に位置しており、ここを海軍の拠点とすれば、乗組員の休養や補給のために頻繁に対馬海峡を往復しなくても、長期にわたり日本海で行動できるようになる。 ■ 中国への「配慮」を続ける日本 中国海軍が 日本海で行動する目的については、シーレーンとしての日本海に関心を寄せているという見解があるが、後に述べるように 尖閣諸島などの南西諸島を占領する際に 自衛隊の戦力を分散する目的もある。 H-6爆撃機は 海軍と空軍が保有しているが、今回、紀伊半島沖を飛行したのは、空軍報道官が声明を発表していることから空軍所属ということになる。 H-6爆撃機は 対艦ミサイルと対地攻撃用の巡航ミサイルを搭載可能だ。 とはいえ、空軍所属の H-6爆撃機の任務は 対地攻撃である。 そのため、日本本土へ接近する空軍所属の H-6爆撃機は 日本本土の攻撃を目的としているといえる。 今回飛来した H-6K爆撃機は、射程距離 1500~2000km の核弾頭を搭載可能な対地巡航ミサイル(CJ-10K)を 6発搭載可能であることと、東京方面に向かって飛行していることから、紀伊半島沖で東京方面へ向けて CJ-10Kを発射後、反転するというシナリオだった可能性が高い。 中国はすでに日本を射程距離に収める中距離弾道ミサイルを配備しているが、それだけでなく、爆撃機により東京を攻撃する意思と能力があることを、今回の飛行により明確に示したことになる。 ■ 国際法には違反していないが… 今回の爆撃機の飛行は、領空侵犯しているわけではないため、国際法には違反していない。 しかし、隣国の首都へ向けて 6機もの爆撃機を飛行させるという行為は、「友好国」が行うことではない。 北朝鮮の弾道ミサイル発射などの際と同様に、官房長官や防衛大臣は「情報の収集と分析に努める」とはいうものの、「防衛白書」以外で 分析結果が正式に公表されたことはほとんどない。 今回の H-6爆撃機の飛行についても、分析結果が公表されることはないだろう。 分析結果を公表しないことで日本の世論や中国を刺激しない、といった中国への過剰な「配慮」をしているうちに、東シナ海は 中国軍の強い影響下に置かれ、沖縄本島・宮古島間の公海を 中国軍機や海軍艦艇が通過するのも当たり前となってしまった。 外交と軍事は密接な関係にあることから、空軍所属の爆撃機が 太平洋側から本州に接近したという事実は、中国の対日政策が より強硬になったことを意味するとともに、中国が「友好国」ではないことをあらためて浮き彫りにした。
2500文字以内
文字色:
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
画像:
600 kバイト以内
*
編集・削除パスワード:
英数字で4文字以上8文字以内
*
確認キー:
左の数字を入力してください
*
印の付いた項目は必須です。
[画像削除(確認)]
[記事削除(確認)]
(c)Copyright
mottoki.com
2007- All rights reserved.