岩倉市の「自治基本条例」を廃止せよ!!
[掲示板TOP]
[ワード検索]
[利用方法]
[携帯表示]
[HOME]
Ads by Google
編集フォーム
ニックネーム:
50文字以内
*
メッセージ:
[絵文字入力]
― 死者数や感染者数を見るとインフルエンザと大差ない、いやインフルのほうが深刻だ、といった意見についてはどうお考えですか。 たしかにウイルス自体の病原性や感染力は同等だと思います。 空気感染はしないので、結核と比べると感染力は弱いともいえます。 ただ、高齢者や合併症のある人への進行度合いは半端ではありません。 日本は医療レベルが高いので、余り若年者は死んでいませんし、今後もそうでしょうが、感染した高齢者の 一定数は救いようがないままに亡くなります。 実際に診察しての実感を 一言でいえば、「この病気はヤバい」です。 多くのウイルス性肺炎は、自身の持つ免疫力で打ち克つことができます。 新型コロナウイルスは、若い人と比べて高齢者が重症化しやすいことはよく知られていますが、では両者の違いは何か、といえば免疫力になります。 肺炎が重症化しても、踏ん張っているうちに回復に向かえる。だから ICU や ECMO で治療をして、「もうちょっと頑張れる」ようにするのです。 しかし、その間にダメージを回復できなければ最悪の場合、亡くなることになります。 少なくとも私の病院では、例年、インフルで亡くなる人はまずいません。 それまでにちゃんと治療をして、回復してもらっているからです。 しかし今回は、すでに何人もの方が亡くなっています。 だから「ヤバい」と感じるのです。 ― 世界的に見た場合、日本は死者数、重症者数が少ないのはなぜでしょうか。 これを政府の陰謀のように言う方もいますが。 実際に少ないと思います。 それはいろんな理由が考えられるでしょう。 まず衛生観念が高い、といったことがよく指摘されます。 清潔な水が近くにある、靴を履いたまま家に上がらない、とか。 そういうこともあるかもしれません。 また、繰り返しお話ししているように、医療レベルの高さ、アクセスのしやすさは大きいと思います。 多数の死者を出したアメリカでは、救急車を呼ぶのにも、病院にかかるのにもかなりのお金がかかります。 そうすると、具合が悪くても病院に行かない、行けないといった人は 一定数出てしまいます。 今回亡くなった多くの人が貧困層だというのはそういうことでしょう。「日本でもタライ回しがあるじゃないか」と言われるかもしれません。 確かにそういう問題は解消されていません。 しかし、たとえば東京都では救急医療について「東京ルール」というものを 10年前に定めています。「5つの病院に断られた」「30分以上搬送先が見つからない」といった場合には、東京都が定めた地域救急センターに搬送する、というルールです。 他の自治体でも様々な取り組みが進められていると聞きます。「日本はダメだ」と言うのは自由ですが、他の国と比べて決して引けを取るようなシステムにはなっていないと思っています。 「BCGが有効」という説も聞きますが、これはまだよくわかりません。 そういうこともわかればいいとは思いますが、少なくともそれは現場の私たちが判断できることではないのです。 なお、「検査数が少ないから死亡者が目に見えていないだけ」といった主張は完全に陰謀論の類です。 たとえば別の肺炎死だとか、謎の死者が急に激増しているというのであれば、そういう仮説も立てられるのでしょうが、そんなことはまったく起きていません。
2500文字以内
文字色:
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
画像:
600 kバイト以内
*
編集・削除パスワード:
英数字で4文字以上8文字以内
*
確認キー:
左の数字を入力してください
*
印の付いた項目は必須です。
[記事削除(確認)]
(c)Copyright
mottoki.com
2007- All rights reserved.