[掲示板TOP]
[ワード検索]
[利用方法]
[携帯表示]
Ads by Google
編集フォーム
名前:
30文字以内
*
コメント:
[絵文字入力]
依頼人「牛削りさん」 夫のズボンと一緒に洗濯しちゃった使用済みの鼻紙なんですが、20円くらいになりませんかね? 家事が苦手 http://sui-hei.net/mondai/show/11702 鑑定士はどなたでも結構です。 よろしくお願いいたします。 じゃかじゃん 鑑定士「junpockeさん」 「土砂降りの中、急いで洗濯物を庭に干した」という、矛盾した行動の謎を解く問題ですね。 チャームとしては高い部類に入ると思われますが、解説を見る限りでは、問題文にもう一工夫が欲しいかなという印象です。 その解説ですが、こんな感じに集約できるのではないでしょうか(解説の一部を切り出します) ---------------------------------------------------------------------------------------------- 泥棒の仕業に見せかけよう。 今日の天気予報は晴れだった。そんな日に、 半乾きの洗濯物を雨が降るより前に取り込む人はいない。 警察は取り込まれた洗濯物から、 犯行は雨が降り始めた後に行われたと推理するだろう。 雨が降っている中侵入したのなら、犯人の足跡が残っていないのはおかしいからだ。 私は急いで散らばっている洗濯物を拾い集め、庭の物干しに干した。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- FAとなるポイントですが、「偽装のために登場した泥棒」「室内にある半乾きの洗濯物」「雨の中、室内に足跡がない不自然な状況」・・・・ 解くべき謎が多重にわたっているため、質問数も100近くまで伸びています。 沢山の謎を解明することは決して悪いことではないのですが、参加者は不可解な謎が解明される前に疲れてしまうことも考えられます。 要するに「もう答え見たい」という欲求が先行しちゃうんですよね。 この場合、問題の空気が「停滞」という形になり始めます。 この「停滞」を察知できるかどうか、出題者の大切な要素だと考えております。 質問への回答や誘導などで参加者の思考を整理、そして正しい方向に導いてあげましょう(ややミスリードが多かったのが気になりました)。 少々ヒントの出し方が不親切に感じられましたが、この匙加減は非常に難しいと思いますので、この解説にどんな問題文が適切であるかを考えたほうが手っ取り早いかもしれません。 その問題文ですが、冒頭で申しましたように、やはり一工夫ですね。 これだけストーリーがしっかりした読み物的な解説を見た後に問題文を読み返すと、「味はあるけど薄いから、もうちょっと味を濃くして欲しい」って思います。 つまりクルーがもっとあっても良かったのではないかと。 例えば、洗濯物は「半乾きの洗濯物」もしくは「湿った洗濯物」といった具合に、洗濯物の描写を具体的にする方がチャームを高められたのではないでしょうか。 後は、室内の足跡に関しては問題文に叙述トリックを用いてミスリードを誘いながら解き明かしていく方法もありじゃないかなと思います。 一朝一夕で問題文は完成するものではありませんので、納得できるまで問題をブラッシュアップさせても良かったのではないかなと。場合によってはSPをつけたり・・・・ 牛削りさんの問題は、練られ、唸らせられる問題が非常に多いので、是非とも数ヶ月・数年後にもう一度この問題のブラッシュアップ版を再出題し、この問題を知らない参加者にアッと言わせていただきたいなと思っております。 あと、問題文の「私は何か間違えているだろうか?」には何かしら突っ込んだ方が宜しいでしょうか?w 間違えてます!間違えてます!大切なことは二d(以下略
5000文字以内
文字色:
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
画像:
600 kバイト以内
*
編集・削除パスワード:
英数字で4文字以上8文字以内
*
印の付いた項目は必須です。
[記事削除(確認)]
(c)Copyright
mottoki.com
2007- All rights reserved.