[掲示板TOP]
[ワード検索]
[利用方法]
[携帯表示]
Ads by Google
編集フォーム
名前:
30文字以内
*
コメント:
[絵文字入力]
どうも初めましてこんばんは 問題拝見しました。 この件で不味いのは誘導ではなく問題文ではないでしょうか? 「ある男が水たまりで釣りをしていた。 なぜそんなことをしていたのだろう?」 これだけでは情報が少ないです。 重要でない情報は最初からある程度開示しないと正解までの道のりがとても長くなってしまいます。 この問題で重要なのは*貧しい男がおかしな事をして注目を集める*ことですよね? ですからこの場合、釣り場所が水たまりであること(正解に繋がる重要ポイント)は隠し、他の情報(通行人・お酒)を出して質問の傾向を絞らせます。 一例↓ 「カメオがいつものように釣りをしていると、男が現れてお酒をおごってくれる。しかも今日はこれで5回目だ。どういうことだろう?」 どうでしょうか?正解までの道がぼんやりと浮かんだと思います。 この「どこまで情報を明かすか」がウミガメ問題の重要要素の一つです。 情報を明かしすぎても簡単になってしまい、隠しすぎると、わかりにくい問題になってしまいます。 私もまだまだ未熟者ですので、この意見が役に立てれば幸いです。
5000文字以内
文字色:
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
画像:
600 kバイト以内
*
編集・削除パスワード:
英数字で4文字以上8文字以内
*
印の付いた項目は必須です。
[記事削除(確認)]
(c)Copyright
mottoki.com
2007- All rights reserved.