動物質問掲示板
動物質問掲示板

ナメクジに塩 (コメント数:2)

1 Я 2004-07-16 23:29:52

どうして消えるんですか?塩以外でも消えますか??

2 米雨 2004-07-24 08:30:21

お返事が遅れてしまいましたm(__)m

ナメクジやカタツムリに塩をかけると解けたように見えますが、溶けるというよりナメクジの身体の水分が外に逃げていっているからだそうです。
なので、どんどん塩をかけると小さくなっていき、身体の水分が2分の1以上なくなると干からびて死んでしまいます。

理科チックにいうと「浸透圧」
水は溶液の濃い方に移動するという理論です。

もう少し簡単に言うと塩は水分を吸収する性質があるので、ナメクジにかけるとナメクジの水分をどんどん吸収してしまうんです。

この「濃度が高いほうに水は移動する」性質を利用すれば、塩以外でもナメクジは溶けてしまうでしょう。
Ads by Google
返信投稿フォーム
ニックネーム:
15文字以内
メールアドレス:
* メールアドレスは非表示ですが、迷惑メール等受信する可能性があります。
* メッセージ: [絵文字入力]

1000文字以内
文字色:
* 編集・削除パスワード: 英数字で4文字以上8文字以内
* 確認キー:   左の数字を入力してください
* 印の付いた項目は必須です。

(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.