駄目人間の為のお絵描き掲示板

下半身の描き方 (コメント数:41)

1 五臓六腑 2014-02-04 00:52:04 [PC]


640 x 480
お久しぶりです
下半身の連結部分がいまいち分かりません

いつも、描いていて違和感は感じるのですが直しても直しても直りません
違和感の原因がわかりません。よろしくお願いします

2 たかりょー 2014-02-04 02:56:42 [URL] [PC]


480 x 640
五臓六腑さん こんばんは

斜め上から見ると体は少し短く見えるので
その辺も意識してあげるとよいと思います

あと前面、側面を意識してあげると立体がはっきりすると思いまっす

3 五臓六腑 2014-02-07 22:03:41 [PC]

素早い返信ありがとうございます
足以前に上半身も長かったんですね
今度は複数絡んだ絵にも挑戦して見たいと思います

4 五臓六腑 2014-02-10 05:55:22 [PC]


640 x 480
新しくスレ立てるのもあれなのでここで書かせてもらいます。
個人的には上手く描けたかなと思っています(
顔のパーツとかは別として
構図やポーズでアドバイスしてもらえたら幸いです。よろしくお願いします

5 五臓六腑 2014-02-10 06:23:57 [PC]

向きを編集した奴あげたら画像読み込まずに写真直撮りした奴はあげれたようです。画像は横向いてますがたて向きでおんぶしてる構図です

6 たかりょー 2014-02-12 05:39:42 [URL] [PC]


480 x 640
五臓六腑さん こんばんは

上から見ると背中はすこし丸いので
意識してあげると良いと思います

あと背中と胸の間が隙間が開いているので
密着させたほうが自然なポーズに見えると思います

7 五臓六腑 2014-02-19 11:09:42 [PC]

赤ペンありがとうございます。
体も少しずつ描けるようになってきたので、好きな絵柄の模写とか背景とか練習してまた投稿します!

8 五臓六腑 2014-08-11 23:32:40 [PC]


2048 x 1536
お久し振りです!
海に向かって腕つきだしてる女の子描かせていただきました!
水平線というより奥行き?はたまたアイレベル?みたいな感じで描いて見たのですがそこら辺の詳しいところの教えていただいたら幸いです。
女の子を先に描いてあとから背景を合わせて描いた感じです。

9 たかりょー 2014-08-13 21:12:21 [URL] [PC]

五臓六腑さん こんばんは

ふともものラインからパースラインを出しました
1点目が中心より右にあるのでもう1点は左側です
2点の距離は画角で変ります

10 たかりょー 2014-08-13 21:17:23 [URL] [PC]

キャラの足の長さにもよりますがふとももは
横から見ているので短縮されます

体の厚みの2~3つ分として対角線を引いて測ればかけると思います
遠くのものは小さく見えるのでうでの先も少し小さいほうがしっくりくると思います

11 たかりょー 2014-08-13 21:22:40 [URL] [PC]


2048 x 1536
画像張り忘れました

12 五臓六腑 2014-08-15 12:08:42 [PC]

太ももが変だなと思ったら横から見えているからだったんですね。
また、よろしくお願いします!

13 五臓六腑 2014-09-19 11:08:34 [PC]


800 x 1200
デジタルで描く機会があったので描きました!!
俯瞰で描きました。色塗り等諸々つたないところがあると思いますが赤ペンお願いします。

14 たかりょー 2014-09-23 23:10:45 [URL] [PC]


800 x 1200
上から見下ろした絵なので襟、裾、スカート、靴下などが
弧になることを意識すると良いと思いまっす

ネクタイをくの字に出っ張らせることで胸のふくらみが
表現できまっす、現状では体に埋まっているようにみえてしまっていると思います

15 たかりょー 2014-09-23 23:12:32 [URL] [PC]


800 x 1200
箱で考えるとわかりやすいと思いまっす

お返事おくれて申し訳ない ぶひい

16 五臓六腑 2014-09-24 01:11:05 [PC]


480 x 640
赤ありがとうございます
他の人にも見せたら胸ないねって言われて困っていたとこだったんですがなるほどなーと思いました
今度は意識してかいてみます!
今日休みだったんで似た構図ですが描きました
何となくで俯瞰で描き始めましたがアイレベルとか明確に決めずに描いたので変な感じかもしれません
右腕は圧縮とかよくわからないかんじになってしまったのでそこらへんをご教授いただけたらありがたいです。

17 たかりょー 2014-09-24 11:42:03 [URL] [PC]


480 x 640
スカートの弧は描けていると思いますが
ニーソの弧も太ももの円柱に合わせてあげると良いと思います
奥の左足に比べて右足が大きくなっている比率から見て
結構パースが強いでっす、手前のものほど大きく見えますが
俯瞰で上から撮っているので足より近くにある手には
より顕著にパースが付いて大きくなるかと思います

あと左腕が見えすぎて無理な姿勢に見えてしまっていると思います
上から見た図で、奥の腕が少し体に隠れているのを意識すると良いと思います

18 たかりょー 2014-09-24 11:42:54 [URL] [PC]

前回の絵より良くなっていると思いまっす

19 五臓六腑 2014-09-25 23:26:58 [PC]

赤ありがとうございます。
上から見た絵から体の位置を出すことである程度正確に体の位置を出す方法参考にします!
今思えばブレザーの女の子ばっかなので別のものに挑戦します!次は二人が絡んだ絵に挑戦しようかなと思います。

絵の話ではないのですが、この頃結構時間があるので絵がかけます。しかし、ここに頻繁に投稿するのは迷惑でしょうか?一回の投稿のペースの目安などがあればおしえてもらえませんか?

20 たかりょー 2014-09-26 00:29:39 [URL] [PC]

いくらでも大丈夫でっす

21 五臓六腑 2014-09-29 22:44:02 [PC]


480 x 640
二人絡みのを描くと言いましたが幼女(のつもり)で描きました
物との絡み描きました。よろしくお願いします

22 たかりょー 2014-09-30 00:14:38 [URL] [PC]


480 x 640
イスの座面が見えすぎているのがきになりました
横から見た場合ひらべったく見えることを意識するとよいと思います

短縮(圧縮)をいしきして描かないと奥行きが長いイスになってしまいまっす

23 たかりょー 2014-09-30 00:17:43 [URL] [PC]


480 x 640
こんな感じですかね
画角にもよりますが

24 たかりょー 2014-09-30 00:20:18 [URL] [PC]


480 x 640
キャラクターは腰パーツがあいまいになっているとおもいまっす
円柱やブロックで描いてみるといいと思いまっす

25 たかりょー 2014-09-30 00:31:00 [URL] [PC]

以前の後ろ向きの座った絵でもそうでしたが
奥行きが短縮されることの意識が弱いようです

これはなかなかの関門で躓く人も多いですが
使いこなせると一皮むけるのでがんばってください

紙を正方形に切って横から見て縦横の比率を測ったりを
いろんな高さでためしてアイレベルに近いほど平べったい
遠いほど平べったいということを実感して意識できるようになればかなりレベルアップできると思います

26 五臓六腑 2014-09-30 18:16:20 [PC]


800 x 1000
赤ありがとうございます
奥行きの短縮ですね。背景ちゃんと描かずに生きてきたので奥行きの解釈が出来てないのがよくわかりました!ちゃんと背景も描いて奥行きとかキャラの位置とかを把握します
正方形の紙の話は試してみます!
これはデジタルで描きました。冬に白い息はきながら誰かを待ってる女の子です。よろしくおねがいします。

27 たかりょー 2014-10-02 01:37:04 [URL] [PC]


800 x 1000
重心が傾いているのでたおれそうに見えていると思いまっす

28 たかりょー 2014-10-02 01:45:00 [URL] [PC]


800 x 1000
髪や服に惑わされて体の繋がりが曖昧になっていると想いまっす
右腕が肩に繋がっていない
膝、股間の位置があいまい等
髪に隠れた首の位置があいまいなので首がものすごく太く見えていると思います

これも皆、躓くところなのです
よく裸から描けといわれるのはヌードを書けということではなく
隠れて見えないところも意識しろということなので
いった円柱で体を描いてそのあとふくを描きこめば良いと思いまっす

29 五臓六腑 2014-10-02 07:49:58 [PC]


480 x 640
赤ありがとうございます
一応アタリは描いたんですが描いている内に胴体が伸びてしまいました
そこで今描いている絵のアタリの段階なのですが見ていただいてもいいでしょうか
弱俯瞰で前屈みの状態です。
胴体の方は圧縮を意識して描いているのですがどうしても体 が硬い感じになってしまいます
よろしくお願いします

30 たかりょー 2014-10-02 21:25:33 [URL] [PC]


3000 x 2000
顔の描き方でやったように側面図を使って
短縮具合を割り出すことも出来ます

今回の絵では胸板がみえすぎているかと思いまっす

各円柱のフチの弧で円柱の向きが決まります
各パーツの対比と短縮、両方を学んでいくとよいと思いまっす

31 五臓六腑 2014-10-07 07:08:02 [PC]


480 x 640
赤ありがとうございます
この間に描こうと思ったキャラは今うまく描けなくて別の絵描いてました。また、この赤を参考に挑戦します!

キャラだけ描くのから離れて背景込みで描きました。
一点透視で描きました図書館で本を借りる女の子です

32 たかりょー 2014-10-09 02:35:36 [URL] [PC]


850 x 465
背景が近くから見た俯瞰で
キャラが遠くから見た横位置になっていると思います

33 たかりょー 2014-10-09 02:39:28 [URL] [PC]


850 x 465
背景に合わせるとキャラは下に行くほど円柱の断面が真円になります
キャラに合わせると横から見た絵なので少しアイレベルを下げ
望遠なので地面や木棚も短縮されると思いまっす

34 五臓六腑 2014-11-01 23:30:58 [PC]


640 x 480
お久しぶりです。
この頃、人じゃなくてモノのというか風景とか背景の練習してました。
描いてるのですがいまいち奥行きとかの表現がわかりません。
建物の手前に稲が色づいた田んぼを描こうと思ってるのですがどう描いたらいいかわからないのでご教授ください

35 たかりょー 2014-11-03 20:23:24 [URL] [PC]


640 x 960
五臓六腑さん こんばんは
まずはどういう構図にしたいか描いて
そのあとパースにのせて整えるので
まずは描いてみましょう

たてものが上のほうにあるので丘の上にあるようにみえますが
平地にあるならばもうすこし下にはいちしたほうがよくなります

どういう構図でかきたいのかわからないと
アドバイスがしにくいので、まずは完成させてみましょう

36 五臓六腑 2014-11-06 07:37:44 [PC]


640 x 480
手前に畦道がありそのその後ろに建物がある
そんなイメージで描きました。

37 たかりょー 2014-11-06 12:33:49 [URL] [PC]


1024 x 768
この絵を使って説明しまっす

アイレベルが140cmだとどの位置でも
地面からアイレベルまでの長さが140cmになります

38 たかりょー 2014-11-06 12:36:18 [URL] [PC]


640 x 480
稲穂の高さを1mとしたらアイレベルは5m50cm

奥でも地面からアイレベルが5m50cmなので
建物がおっきくなってしまいます

39 たかりょー 2014-11-06 12:38:05 [URL] [PC]


640 x 480
建物を小さくするか、奥の建物に合わせて
手前の稲穂の高さを長くしてあげればよいかと思います

40 五臓六腑 2015-01-05 01:14:35 [PC]


650 x 850
お久しぶりです。
最近描いた奴です。塗りとかは光の光源とか考えて頑張ってみました。
赤とかよろしくお願いします

41 たかりょー 2015-01-11 01:11:54 [URL] [PC]


650 x 850
五臓六腑 さん お久しぶりです

白より白くはならないので
背景を暗くするか濃い色にしてあげると
光ってる感がでるとおもいまっす

あと望遠横位置なのでスカートの裾とベルトを
弧を描かずまっすぐ横線にしてあげたほうがしっくりいくと思いまっす
お返事遅くなり申し訳ない
Ads by Google
返信投稿フォーム
* ニックネーム:
30文字以内
メールアドレス:
* メールアドレスは非表示ですが、迷惑メール等受信する可能性があります。
URL:
* メッセージ: [絵文字入力]

1000文字以内
文字色:
画像: 600 kバイト以内
* 印の付いた項目は必須です。