オカメインコの質問箱

返信フォーム
出来るだけ内容のわかるタイトルを付けましょう。
似たような質問はhttp://www3.ezbbs.net/26/navi/【旧オカメインコの質問箱】でご覧になれますので、ご活用ください。
* ハンドルネーム:
30文字以内
本名を使うのはやめましょう
メールアドレス:
特別な事情がなければ空欄で
* メールアドレスは非表示ですが、迷惑メール等受信する可能性があります。
URL:
HPやブログをお持ちの方は記載できます
* 質問内容: [絵文字入力]

2000文字以内
文字色:
画像: 600 kバイト以内
* 編集・削除パスワード: 英数字で4文字以上8文字以内
入れておくと、後で編集や削除が可能です
* 確認キー:   左の数字を入力してください
アラシ対策です、ご面倒ですがご協力お願いします
* 印の付いた項目は必須です。

そのうが破れた雛の手術について (コメント数:1)

1 NN 2020-05-08 02:36:41  [編集/削除]

20時頃にオカメの雛(羽ばたきの練習をしており、低空飛行が出来るようになったくらい)のそのうが破れ、夜間も受け付けてくれる病院に預けてきました。
急いだのですが、距離があるため病院に着いたのは23時くらいでした。
電話では、緊急手術をしなければならないですよ、などと言われたので、すぐに施術してくれると思ったのですが、挿餌についての注意点や飼育方法の話をされ、特に急いだ風もなく「手術は翌日の午後に行います」と診察室内で言われました。
自分が見た限りでは、餌がまだそのうに残っている状態・餌が欲しいと元気に鳴いている状態で、先生も「元気だなー、腹減ってるんだなー」と逼迫した様子ではありませんでした。
火傷によるそのうの裂傷の可能性が高いそうです。手術まで12時間以上あけるというのは普通なのでしょうか?

その病院の口コミが良くないものばかりであると帰宅した後に気づき、病院の選択を誤ったのではないかと不安を覚えております。他に夜間診療で鳥を受け入れてくれるところがなかったので、後悔も反省も増加の一途ですが…。
ただでさえ小鳥の麻酔・手術は危険が多いというのもありますし、すぐに対応してくれるところがあれば、開院を待って他の鳥専門病院へ転院させたほうがよいのではないかと考えています。そのう裂傷ではすぐに手術をしないのが普通なのでしょうか…?
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.