立将POG掲示板
立将POG掲示板

Ads by Google

2019夏甲子園 (コメント数:62)

1 太れ 2019-08-04 23:23:57

太れ
1位 星稜
2位 花咲徳栄
3位 近江
4位 前橋育英
5位 明徳義塾
6位 高松商
7位 聖光学院
8位 高岡商

パパ
1位 東海大相模
2位 筑陽学園
3位 八戸学院光星
4位 仙台育英
5位 沖縄尚学
6位 国学院久我山
7位 広島商
8位 宇部鴻城

国分寺
1位 智弁和歌山
2位 習志野
3位 関東一
4位 津田学園
5位 霞ヶ浦
6位 日本文理
7位 神村学園
8位 誉

アキコン
1位 履正社
2位 明石商
3位 花巻東
4位 智弁学園
5位 中京学院大中京
6位 作新学院
7位 山梨学院
8位 敦賀気比

ご確認ください

2 アキコン 2019-08-04 23:27:37

問題ナッシングです。
ありがとうございます

3 令和の東原亜希 2019-08-04 23:28:14

国分寺OKです。


うーん・・・巡り巡って、ウェーバー1順目が一番美味しい展開になりましたねぇ^^;

ウェーバー3順目の私が一番苦しかった気がします。

あと、8巡目終わってから気づきましたが、立命館宇治、全員スルーですか(笑)

4 パパ 2019-08-04 23:31:16

パパオッケーです。
ありがとうございました。
東海大相模に期待しましょう!

5 太れ 2019-08-04 23:36:51

1巡目微妙でしたが、2位3位はネームバリューあるチーム取れましたかね。ただどっちも初戦強豪相手なので両方負けたらキツそうですが。

6 令和の東原亜希 2019-08-05 12:28:00

★国分寺の人気高校見解


×星稜

奥川は間違いなく超一流の投手ですが、トーナメント終盤になると、某大◯渡高校の監督みたいに、

「出さない」

とか言い出しかねないご時世なので、投手に偏ってる高校は危険と判断。

スルー予定でした。


◎東海大相模

上記と逆で、打撃力日本一。
打ち勝って優勝しそう。

◯智弁和歌山

いつもは打力ばかりのチームで私は1度も指名してないですが、
今回は投手力にも期待が持てます。

ベスト16で奥川を打ち崩す予定です。

▲履正社

安定してますね。

▲習志野

選抜準優勝の経験は大きいでしょう。
大舞台に慣れてるいるメリットを大きく判断しました。

▲近江

もちろん良いチーム。
ただ、東海大相模の打線は半端ないです。
果たして、押さえられるのか?

▲花咲徳栄

打ち勝つ

△明石

打力にひ弱さがあり。頭(優勝)までは厳しいか。


注 関東一

国分寺渾身の穴馬。下馬評はそれほど高くないですが、優勝まで狙える好チームだと思います。

ここを4位で取れる流れになれば最高でしたが、
下手な駆け引きして逃すと悔いが残るので3位で押さえました。

7 jin 2019-08-06 23:03:04

仙台育英はだめでしょうか。。

8 令和の東原亜希 2019-08-06 23:39:11

仙台育英、もちろん好チームでしょう。

ただ、投手の頭数は多いのですが、意外と防御率が悪いのが気になりました。

1年生投手たちが甲子園で確変すれば大駆けも。

9 令和の東原亜希 2019-08-06 23:47:52

開幕日はしょぼいカードばかりでしたが、
(尾関学園、初戦敗退・・・)

明日の2日目からが本番ですね。



・履正社(大阪府) VS 霞ケ浦(茨城県)

国分寺は、1位で智弁和歌山へ行くか、履正社にいくか迷いました。
でも、履正社のブロックには好投手が多く、どっちかに躓くと判断して取りませんでした。

1番目の刺客は霞ヶ浦。

大型投手の鈴木寛人に注目です。


・静岡(静岡県) VS 津田学園(三重県)

津田学園の前投手(履正社への第二の刺客)が登場です。


・星稜(石川県) VS 旭川大(北北海道)

奥川の登場です。15三振ぐらいいくでしょう。


・立命館宇治(京都府) VS 秋田中央(秋田県)

ゴミカード

10 アキコン 2019-08-07 10:49:18

履正社打ち勝ちました。
戦前のイメージとは違いましたが、まあよかったです。

11 令和の東原亜希 2019-08-07 11:45:55

霞ヶ浦は、ファーストに打力を買って1年生をスタメン起用しましたが、エラー連発で早々に代えられました・・・


監督の勝負が裏目に出ました。


そのエラーに足を引っ張られた鈴木寛人は気の毒ではありましたが、
でも、そこはエースならこらえて欲しかったです。


6点取れた分、もったいなかった試合でしたが、
履正社の投手はある程度は打てますね。


次は第二の刺客、津田学園が立ち塞がりますよー(笑)

12 令和の東原亜希 2019-08-07 13:48:00

小泉進次郎と滝川クリステルが結婚!!


これはあまりにも想定外(笑)

13 令和の東原亜希 2019-08-08 08:37:52

4回裏攻撃中 米子東0=0智弁和歌山


米子東の投手、軟投派でなかなか打ちづらいタイプです。


ハラハラ


4回裏でようやく初ヒットでました。

14 令和の東原亜希 2019-08-08 08:39:08

ジョックロック♪


打てええええええ

15 令和の東原亜希 2019-08-08 08:46:02

先制!!

16 令和の東原亜希 2019-08-08 09:07:58

同点・・・

17 令和の東原亜希 2019-08-08 09:09:14

エラー・・・

18 令和の東原亜希 2019-08-08 09:22:38

智弁和歌山、勝ち越し!!

19 令和の東原亜希 2019-08-08 09:27:54

6回裏でようやく捉えた


さすが智弁和歌山打線、強力です

20 令和の東原亜希 2019-08-08 10:18:37

智弁和歌山勝利


強力打線に、先発もリリーフも148キロ投げます。


優勝できる気がします。

21 パパ 2019-08-08 22:33:32

今のところ波乱はない結果ですね。

22 令和の東原亜希 2019-08-09 10:12:27

波乱ないね、極めて順調です


今日は第3試合に習志野が登場。甲子園に新曲登場です。


https://www.youtube.com/watch?v=wWYqEmFoW_Q



これ聞きたい♪

23 令和の東原亜希 2019-08-09 15:45:14

6回終了 習志野3=4沖縄尚学



習志野ピンチ! がんばれ!!

24 令和の東原亜希 2019-08-09 16:01:46

選抜準優勝習志野、あと1回・・・

25 令和の東原亜希 2019-08-09 16:13:13

9回表、同点!!


さすがミラクル習志野!!

26 令和の東原亜希 2019-08-09 16:14:53

めっちゃいいとこで出ないといかん・・・

27 パパ 2019-08-13 18:55:10

太れ
1位 星稜(ベスト16決定)
8位 高岡商(ベスト16決定)

パパ
1位 東海大相模(ベスト16決定)
3位 八戸学院光星(ベスト16決定)
4位 仙台育英
8位 宇部鴻城(ベスト16決定)

国分寺
1位 智弁和歌山(ベスト16決定)
2位 習志野
3位 関東一

アキコン
1位 履正社(ベスト16決定)
2位 明石商(ベスト16決定)
5位 中京学院大中京(ベスト16決定)
6位 作新学院(ベスト16決定)
8位 敦賀気比(ベスト16決定)

明日でベスト16が決まりますが、
今日現在では各軍団ともに1位が残っていますね。

28 パパ 2019-08-17 22:14:03

太れ
1位 星稜

パパ
3位 八戸学院光星
4位 仙台育英

国分寺
3位 関東一

アキコン
1位 履正社
2位 明石商
5位 中京学院大中京
6位 作新学院

誰かが優勝しますが、4校残しのアキコンさんが
有利ですね。

29 jin 2019-08-18 21:18:12

中京を五位指名ですか。おめがたかい。
岐阜県民はあまり期待していなかったとおもます。
まあ、岐阜のはずれにあるとうのと、
他県の人が多い。
県岐阜商業がみんな大好き(笑)

30 令和の東原亜希 2019-08-19 07:52:16

中京5位は確かに早くて、これはアキコンさんのファインプレーでしょう。


準決勝は、星稜=中京学院大中京。

奥川は中2日取れてます。

ここで頭から使ってくるか、決勝を見据えて2番手投手を先発させてのリリーフか。

まあ、こういう選択が出来る時点で、星稜の優勝もハッキリ見えてきましたね。

最大の功績者は奥川(智弁和歌山戦)はもちろんですが、
あの2番手投手でしょうね。

県予選、かなり苦労してたので、星稜は決勝までは持たないと思ってたんだけどなぁ^^;

31 国分寺 2019-08-20 10:20:37

★準決勝


あれ? 今年は準決勝、午前10時から第一試合なんだ。

履正社が初回に4点ですか。

でも、明石商、ホームランで1点返しました。

32 国分寺 2019-08-20 10:24:01

太れ
1位 星稜

アキコン
1位 履正社
2位 明石商
5位 中京学院大中京


アキコンさん優位ですが、ポイントはやはり星稜が奥川を決勝までどれだけ温存出来るかでしょう。

完調で決勝で奥川が投げれれば星稜の勝ち、
準決勝でたくさん投げないといけなくなれば履正社の勝ち、

といったところでしょうか。

33 国分寺 2019-08-20 12:46:19

星稜の先発は奥川!


となると、優勝は履正社か?

34 国分寺 2019-08-20 13:42:09

3回で、星稜6=0中京


これは、星稜の優勝か?(手のひらクルー)(笑)

35 国分寺 2019-08-20 14:51:32

★決勝カード


星稜=履正社


奥川、大量点に守られてリラックスの7回投げ。

中1日で決勝。

奥川、おそらく9分以上の仕上がりは維持できそう。

星稜が7-3で有利か?

36 国分寺 2019-08-20 15:03:29

星稜の林監督は、選抜のときに


・サイン盗み疑惑で〝暴走〟した星稜・林監督の去就は?
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/15947


相手控室にまでカチコンでいくという大事件を起こしましが、
勝てば官軍、で、もう誰もこの話題をしませんね(笑)

37 パパ 2019-08-20 15:55:08

今日のピッチングならば星稜でしょうね。
林監督はインタビューも謙虚でした(笑)

38 国分寺 2019-08-22 13:58:47

★決勝戦


星稜の先発はもちろん奥川!

39 国分寺 2019-08-22 13:59:58

決勝の始球式


投げるのは達川光男!(笑)

40 国分寺 2019-08-22 14:00:59

おお、結構速かった(笑)

41 国分寺 2019-08-22 14:04:13

履正社の2番、来る球がわかっていたかのようなスイングで3塁打!


これは林監督動くか!?(笑)

42 国分寺 2019-08-22 14:05:24

やはり奥川は凄い!!


履正社0点スタート

43 国分寺 2019-08-22 14:21:24

2回裏、星稜先制!!


星稜の勝率、85%!(国分寺見解)

44 国分寺 2019-08-22 14:30:30

うおおおおおおおおおおお!!


履正社4番井上、逆転スリーラン!!

45 まーたん 2019-08-22 15:11:35

↑その時

漬物屋にいて、「ホームランだからひとつサービス」と

同じ漬物3ヶに、

46 国分寺 2019-08-22 15:23:49

マジですかー(笑)


それは履正社を応援しないと(笑)

47 国分寺 2019-08-22 15:24:22

奥川 VS 履正社4番の井上は名勝負です


金が取れる対決です

48 国分寺 2019-08-22 15:32:18

うおおおおおおおおお!!


7回裏攻撃中 履正社3=2星稜


素晴らしい試合です。

49 国分寺 2019-08-22 15:39:38

うおおおおおおおおおおおお!!


星稜、同点んんん!!!!!!

50 国分寺 2019-08-22 15:40:14

えらく浅いライト前だったけど、


これは3塁コーチ、よく回しました!!

51 国分寺 2019-08-22 15:51:38

履正社、8回表に勝ち越し!!


奥川にやや疲れがあるとはいえ、履正社打線よくやります。

52 国分寺 2019-08-22 15:52:46

追加点で、5-3!



これは大きい・・・履正社の優勝が見えてきました。

53 国分寺 2019-08-22 15:53:58

星稜は、中京学院大中京戦で6-0になったときに

すぐ2番手投手に代えるべきだったかな
(奥川は外野に置いて)


その分が、ここで出てる感じがします。

54 まーたん 2019-08-22 16:04:33

オゼさんが、履正社が勝と予想なので、

おそらく星稜が勝?!

準々決勝の時ことごとく、予想が逆なんで(笑)

55 まーたん 2019-08-22 16:12:45

アキコン様

おめでとうございます!

オゼさんの「応援」に勝つとは!(笑)

56 国分寺 2019-08-22 16:13:34

結局、履正社の優勝で幕を閉じました。


優勝するには、やはり走攻守の総合力が必要、といったところでしょうか。


履正社の好守が試合を決めた感じがありました。

57 パパ 2019-08-22 16:15:15

あきこんさん、おめでとうございます。
今年はいい試合が多くて楽しめましたね。

58 国分寺 2019-08-22 16:16:06

うーん・・・

1位で智弁和歌山か履正社か迷って、智弁和歌山にいってしまった・・・


まあ、智弁和歌山は星稜相手に大接戦でしたし、
悪い選択とは今でも思ってませんが、
とはいえ、履正社以外に優勝してほしかったです^^;


春夏連覇の可能性があった(ウェーバー3番目でも自力があった)のに、逃して 


(´・ω・`)ガッカリ

59 アキコン 2019-08-22 16:34:34

ありがとうございます。
出張中で試合は観られませんでしたが、凄い試合だったようですね。
去年に続いての連覇達成です。まあ、去年は大阪桐蔭ですが。
ウェーバー1位だったら絶対取ってませんでしたのでついてました。
次回ワールドカップラグビーで宜しくお願いします。

60 太れ 2019-08-22 21:07:54

アキコンさんおめでとうございます。
星稜か相模か悩んで正解とったと思いましたが履正社打線協力でしたね。
準決勝は奥川もう少し早めに降ろして温存してほしかったですが、特に高校野球ではそれがたまにド裏目に出ることもあるので、監督の気持ちもわからんではないです。

61 国分寺 2019-08-23 04:04:43

★星稜

地方予選でも苦戦続きで、(これはとても決勝までは無理でしょう)
とマイ評価はかなり低かったのですが、甲子園では、

・2番手投手が激投!
・打線も激打ち!
・カチコミ監督が、2番手投手に大きな責任を預けた大胆采配
(これが完全に想定外でした。2回戦をこれで凌がれたのが大きかった(次戦の智弁和歌山戦で奥川が完調登板)です。
準々決勝も大きかったですねー)

と、地方予選から一変した好チームになってました。

春の東邦もそうですが、甲子園にきて一変するチームが、
快進撃をするものですね。


★履正社

正直、投手力は出場校全体でいえば、一桁の後半ぐらいと思います。

でも、それを補ったのは鍛えぬかれた守備力で、決勝戦でもその力が遺憾なく発揮されました。

決勝戦、星稜の中盤の攻撃で2点差を追いかけて、無死1塁。

ここで三遊間に深いゴロ。


(これは抜けた! 追いついてもそこまで)


と思いましたが、なんとショートが追いついて捕球し、振り向きざま2塁に投げてフォースアウト!

このプレーが、履正社の優勝を決めたものだと思います。
(国分寺EYE(笑))


あと、去年の大阪桐蔭みたいなチームがいなくて戦国だと
やっぱり面白いですね(笑)

大阪桐蔭はしばらく低迷してて欲しいです(笑)

62 国分寺 2019-08-23 12:05:43

・星稜が意識高めた「フェアプレー」は勝利に勝る価値
https://www.nikkansports.com/baseball/column/techo/news/201908220001291.html


花咲徳栄(埼玉)の菅原謙伸捕手(3年)が明石商(兵庫)戦で「自分のよけ方が悪かった」と死球を自ら“辞退”したプレーが称賛を受けた。後世に語り継ぎたい光景だった。


・死球避けてない判定からホームラン 花咲徳栄 菅原 甲子園(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=57TgbMgMj1M


その際、球審がボール宣告する前に菅原は「前屈みによけてしまったので自分が悪いと思った。球審にすみませんと言いました。相手にも謝りました」。死球と主張してもいい状況だったが、死球ではないと自己申告。2ボールとなり、直後の3球目を振り抜き、公式戦初アーチとなる左越えへ同点ソロを放った。

 菅原は試合後、「いろんな方が見ている。ここは聖地だし、埼玉の代表として出ている。花咲が出てきて良かったと思われるプレーをしたい。高校生は正々堂々やらないと。うちは5年連続で出ているし、(当たりに行くような)プレーはしちゃいけない」。

 フェアプレーを体現し、花咲徳栄は清々しく聖地を後にした。(スポニチ)


---------


私の今大会のNO1シーンはこれですね。


井上弘昭(中日)の首位打者争いのときとは違いますからね(笑)

1点差で負けてるときにこの行動は実にクリーンでした。

監督の指導も良いんでしょう、花咲徳栄は。
Ads by Google
返信投稿フォーム
ニックネーム:
30文字以内
* メッセージ: [絵文字入力]

1000文字以内
文字色:
* 印の付いた項目は必須です。