編集
名前
30字内
コメント
*
昨日はお疲れ様でしたもとじさん! 参加者も増えましたし、前半のログを見ると盛り上がっていると感じます。後半、人が減ったのは、夜の投稿であると仕方がないように感じます。 では問題の方の寸評に移りますね。 今回はエミシリーズ二回目の寸評ということで、前回より細かい内容になります。ご了承ください。 @自分の頭の中には「自撮りするとき鏡を用いる」という発想がありませんでした。 スマホのカメラだと自撮りができるカメラも付いてるのでその機能を使うかなと…そして、これは場所にもよりますが、美術館の係員の人に頼めば撮ってくれそうな気がします。 ★なので、もう少し『鏡を使って』トリックアートを背景に自撮りする裏ずけを問題文または誘導で盛り込むべきかな、と感じました。 例)周りに手伝ってくれる人もおらず、本当は使いたい携帯も電池が切れて使えない。最終手段として持っていた鏡と一眼レフを使う。 A解説を見て未だ不明瞭なことがあります。ひとえに『トリックアート』と言っても、いろいろあります。『トリックアートを背景に自撮りをした』ことは分かったのですが、『自撮りのできるトリックアート』というものが、どうしても思いつきません。 そう思わせる理由は、自分の知っているトリックアート(とくに美術館などに置いてあるもののイメージ)の条件は、 【1】近距離で見るとアートとバレてしまう。 【2】遠くの固定点から見ることによって、絵の描かれた壁の輪郭曖昧になり、遠近法である絵のトリックが効いてくる。 ★なので、もう少しトリックアートがどのようなものだったか具体的に決めた方が良いでしょう。 例)エミ氏は滝つぼに落下する写真が撮りたかった。 それについて味付けしたら、質問者の視線をそらせるかも? 例)エミ氏は某新聞のカメラマン。新聞でとある観光地の宣伝をするために滝つぼに落下する写真を撮りたかった。 ※ただ、もとじさんが問題でキーワードとしている姿見が出しずらくなることも確かなので、参考までに。 B解説の中に、問題文のように娘が「無駄な努力」と言って飽きれるシーンが出てきていません。そしてエミ氏の友人も出てきていません。 どこいっちゃったのでしょう…。 ★自分は、言葉の解釈は人それぞれ違うと思うので、問題文に忠実な解説の方が、納得しやすいです。 C誘導 前回と比べてサインも多く、ヒント欄もあってとても答えやすい情報量でした。 ただ、もとじさんの個人的な解釈を強く感じます。 13 ローラーの付いた姿見…ローラーでコロコロ地面を転がして移動させる鏡ということだとすると、それほど大きなものを美術館に持って行った時に、止められるような気がします。 41と42の間のヒント 顔出しパネルの逆…自分は残念ながらそう思えません。 ★最後に、前回の問題の雑談欄でもおっしゃられていた方がいましたが、問題を出す前にSP(スープパートナー)を募集して、意見をもらって下さい。 厳しい言い方ですが、もしかしたらもとじさんの問題は、ウミガメのスープから少し離れたものになっているかもしれません。 長文駄文失礼いたしました。不快な思いをさせてしまった場合、すぐに消しますので何なりとおっしゃって下さい!
5000字内
文字色
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
画像
600kB以内
このフォームから画像が送信できない場合、投稿後に表示されるメールアドレスに画像添付することでも画像投稿ができます。
編集・削除パスワード
*
英数字で4文字以上8文字以内
*
印は必須項目になります。
[記事削除(確認)]
[スレッド一覧]
[▲上に]
[管理ページ]
もっとき*掲示板