編集
名前
30字内
コメント
*
Q30 先生!非現実的要素があるかどうか質問されましたが、 「幽霊が怖くてトイレに行けなかった」のはどう答えるべきですか? あと、マーボードーフは飲み物ですか? 「耳たぶ犬さん」幽霊が解説中に登場していたら非現実要素あり、あくまで誰かの想像上の存在だったら非現実要素無しでいいと思います 「Ratterさん」幽霊がらみの場合、大半の人が実体験としてすることが「可能」 であれば、現実でいいと思います。(お祓いに参加すること事態は可能、 そのお祓いの場において実際に霊体験をするのは・・なかなかできない・・ かと) あと「魔防道風」(まぼうどうふう)はパンタクルというゲームブックに出てくる呪文の名前です。 「とーふさん」これは良い質問ですね。『非現実的要素』とは実際に非現実的な事と言うよりは、『超常現象』『心霊現象』『SF要素』『ファンタジー要素』について訊いていると言えます。この場合、「NO!! 非現実要素はありません。しかし…」などの様に、完全否定ではなく伏線を張っておく回答がいいでしょう。>>>追記Ratterさんの指摘を受けてファンタジー要素も追加しました。 「Ratterさん」(、『超常現象』『心霊現象』『SF要素』の3つについて)の補足 舞台自体が現実ではない(ファンタジー(剣と魔法の世界や、動物が普通にしゃべる世界)) なども考えられますが、 動物がしゃべる系だと「人間にわかんないだけで実際はこうおもってるんじゃないかなー」ていどの使い方だと答え方微妙ですよねぇ 「BB弾さん」「非現実要素ありですか?」の質問について、私だったら「No 幽霊、魔法はありません」など、こちらが「どういうつもりで否定しているか」を補足して回答するように心がけてます。 「ツォンさん」最近、某漫画雑誌で「魔力は無いが魔法のような現象を起こす」主人公の話が掲載されました。そこでは「魔力という科学的に説明できない力を代価に、物理法則を無視して火や水などを発生させること」を魔法と定義し、主人公の「魔力ない分、異常なまでに筋力を鍛え上げ、音速並みの移動速度を生身で実現したり、水をつかんで玉のように投げたり、空気を<掴んで>高圧噴射しその摩擦力で炎を起こす」といったことが出来ることについては、単なる努力として片付けられていました。 「ディダムズさん」30からのツォンさん なかなか難しいですね。私なら人間がそのようなことをするのは物理的に不可能なので、非現実にしますかね。「100m9秒で走る人」くらいなら現実ですが、「100m0.5秒で走る人」などは人体の構造上不可能なので非現実かなと思います。 「ツォンさん」ディダ30からのディダさん、確かに! この場合は幽霊は非現実ですが「お化け(幽霊)が怖くてトイレに行けない」は現実的にあるし。 麻婆豆腐は流動食、マーボー春雨は主食、マーボーナスは主菜です。異論は認めるw 「3000才さん」ちょうどこの前のラテクエ1日目で「自称幽霊が見える子」の問題を出題したのですが、非現実要素について聞かれました。私の回答は「YesNo! 現実設定ですが、しかし…」としました。要素として「幽霊」が入った問題だからです。もしも質問が、非現実設定はありますか、ならば、No!と回答したことでしょう。つまり、非現実要素はありますか、と非現実設定はありますか、で回答が異なる場合があります。
5000字内
文字色
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
画像
600kB以内
このフォームから画像が送信できない場合、投稿後に表示されるメールアドレスに画像添付することでも画像投稿ができます。
編集・削除パスワード
*
英数字で4文字以上8文字以内
*
印は必須項目になります。
[記事削除(確認)]
[スレッド一覧]
[▲上に]
[管理ページ]
もっとき*掲示板