近況報告
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

1 612 2014-01-29 23:30:43 [PC]

 何かするたびにスレを作成しないといけないのは不便だ。しかし、まあ、これがこの掲示板の仕様というのなら仕方ない。

 とりあえず、皆様、近況報告はこちらにすべて書いていってください。

92 冴子 2014-06-07 00:08:03 [PC]

単純所持が、逮捕の対象になるアレですね。
一応、『わいせつな画像』となっていますが、そんなのはいくらでも解釈のしようがあるわけで。
恐ろしいのは、『自己の性的好奇心を満たす目的で』と、所持者の性的嗜好によって、逮捕されたり逮捕されなかったりするところ。
極端な言い方をすれば、数十年前の紙おむつのCMの画像であっても、たとえば上半身裸(おむつだけをつけた赤ちゃん)だったりすると、そういうものに対して性的好奇心を持つ者は、逮捕の対象になる、という。
実質的に、思想、性的嗜好が取り締まりの対象になる恐ろしい法律。
憲法で保障されているはずの思想の自由を、踏みにじっている法律なのですね。

93 612 2014-06-07 01:42:21 [PC]

冴子姉さん。新作読ませていただきました。まさかあんなネタをこんなにしていただけるとは。感謝感激雨あられです
94 冴子 2014-06-07 07:58:41 [PC]

>612さん。
気に入っていただけたのなら光栄です。
他人の考えた設定で書くというのも、たまには良い物ですね。
自分だけだと、どうしてもマンネリで。

ちなみにモッチーさんの設定でも書きかけたのですが、『おむつを当てている理由』『本人の性格』等でバラエティーがありすぎて力が入り、気がついたら、ちと読みずらい物になってしまったので、結局アテレコストーリーで書き直しました。
何より『制服と、保健室と、おむつ』の良い絵がいっぱいありましたから。

95 冴子 2014-06-07 08:00:39 [PC]

降り始めの電車の中で。
おとといの事です。
雨が降り始めた頃、ちょっと混んだ電車に乗ったのですが、荷物を床に置こうとしたら、床はすでに水でちょっと濡れていました。
で、仕方なく持っていたのですが・・・
しばらくして空いてきたら、意外にも床が濡れていたのは、そのあたりの直径50cmくらいの場所だけ。
「あれっ?」と思って電車の他の場所を見回すと、やっぱりほとんど濡れてなくて。
そういえば、私も傘はちょっとしか濡れてなくて、たたんで丸めて持ってたのです。
すると、その時、ふわっとかすかに薫って来たのです。新鮮なおしっこの匂いが(笑)。
混んでた時に・・・誰かやっちゃってたのでしょうか?

96 ----- -----

-投稿者により削除-
97 612 2014-06-09 01:05:32 [PC]

店長の愚痴

仕事が超超超人手不足で毎日朝から深夜まで働いて、倒れそうですわ
さて、来月東京で利き酒師の講習会があるんですね。兼ねてからかなり興味があったんですが、講習会・試験・その他もろもろで10万近い金が飛ぶと言うことで踏ん切りがつかなかったんですね。
そんなときに行きつけの酒場の店長に相談にのってもらったところ、あくまで趣味の延長線上と思ったらいいと。アドバイスをもらいました。
どうせ東京にいくなら講習会のためだけじゃなくて、久々に皆さんとあって語らいたいという気持ちもありますし、でもやっぱり費用対効果の弱い資格を取ることには気が引けますし、ということで悩み中です。

98 しずく 2014-06-09 05:26:48 [PC]

ベビールックのしずくです。
いやー、ここの小説は好きです♪
ちなみにおむつはすでに私の一部と言っていいぐらいの必須アイテムになってまして、毎日おむつです。日中おむつないと不安なぐらいです。
大体2枚履きしたら、1日過ごせます。
メリーズビック大とグーンビックで、漏れたこともありません。
こんな大人が、ですが、外で失敗するよりは、と開き直ってます。おむつの前は突然の尿意で、足を伝うことも多々あり・・・。
とりま、ここを楽しく観覧させてもらってます。では、また。

99 モッチー 2014-06-09 16:42:55 [携帯]

どうも副店長です。
冴子姉さん、児童ポルノ改正案ホントに勘弁してくれって感じです、本来ならもうちょい大きく扱うべきなんだけどね…?
それからアテレコありがとうございます♪もう文句無しの出来上がりです。
店長…、朝から深夜まで仕事って身体壊さないでよ…?
でも利き酒ってそんなに金掛かるんだ…?簡単に言うとソムリエの日本酒版だよね…?、でもその資格さえ取っておけば全国のアンテナショップや、デパートとかで役に立つって…、取っておいて損はないと思う。

100 冴子 2014-06-09 22:08:39 [PC]

>612さんat97

『金になる才能は生活を豊かにし、金にならない才能は人生を豊かにする。』

費用対効果について悩むなら、やめておいた方が良いのでは?

『資格があるからお金になる。』のではなくて、
『資格がないと出来ないような高度な仕事や過酷な仕事をするからお金になる。』のですから。

『利き酒師』って、聞くからに才能とか経験が必要そうですし。
『お金になるほどの能力』を維持するためには、今後も莫大なお金とたくさんの修行が必要なのでは?

一生をその仕事に捧げても後悔しないほどその仕事をやりたいのであれば、最初から費用対効果など気にせず、『自分が払える金額かどうか?』が判断基準になると思うので。

逆に、好きな事として、資格をお金につなげようなどと考えないなら、最初から『費用対効果』なんて計算のしようがないでしょ?
それとも、そのお金でおいしいお酒を飲んだ方が、より多くの快感が得られますか?

ちなみに、私が取った資格で一番役に立たなかったのは、『普通自動車免許』。
就職のために取ったのですが、乗らないし、車を持ちたくもなかったし・・・
ただ、免許を取るための練習などのおかげで、動いている車の周りに近づく事がどれだけ危険なことか分かりましたし、歩行者として車に対してどう行動すべきかも分かりました。
そのおかげで、事故に遭わずに済んだ、と考えると、一番役に立ったかもしれませんね(笑)。

101 612 2014-06-10 03:00:18 [PC]

〉〉冴子姉さん
まさしくそのとおりで、利き酒師はあくまで趣味の延長線上という代物で、資格を持ってるから給料が上がるとか、専門職になれる訳ではないものなので、取得のためにバカみたいに高い金は払いたくないなという結論に至りました。
話を聞かせてもらった酒場の店長もあくまで趣味の延長線上と思っておきなさい。就職には使えないとう感じに言われてしまいました。
今回は見合わせます



<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板