ちょんなみだめ
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
1 ちょんひろしまかんりにん 2020-03-11 13:56:57

韓日輸出管理政策対話が予定より8時間長くなった16時間行われたが、目に見える成果を出せないまま終わった。局長級実務会議がこのように長く行われたのは異例という評価だ。両側は今後再び会って3大輸出規制品目とホワイト国(安保上輸出審査優遇国)排除、通常兵器キャッチオール、輸出管理組織・人材補強等に関する議論を続けていくことにした。

11日、産業通商資源部によると、両国は10日午前10時から、今日の午前1時50分まで15時間50分の間、「第8回韓日輸出管理政策対話」を映像会議の形で進行した。会議にはイ・ホヒョン産業部貿易政策官、飯田陽一経済産業省貿易管理部長などが参加した。新型コロナウイルス感染症(コロナ19)拡散で両国が互いに入国制限をしており、しっかりとした会話をするのが容易ではないだろうという観測が出てきた中で異例の長い会話を交わした。

産業部は、今回の政策対話で双方は、懸案の解決に貢献できるように、輸出管理、敏感技術移転管理制度の改善及び履行に関する情報や意見を交換したと発表した。この日▲両国の輸出管理制度の更新▲輸出管理の問題の情報交換▲懸案議論などが行われた。

産業部は、韓国の在来式兵器キャッチオール関連対外貿易法の改正と貿易安全保障組織の新設や人員拡充について、日本が肯定的な評価をしたと意味付けた。これは日本が対話に難色を示しながら、問題を提起した事項で、これに先立ち6日、ソン・ユンモ長官が直接「韓国はこのような問題をよく解決している」と明らかにした議題だ。

産業部の関係者は、「双方は、最近韓国の在来式兵器キャッチオール関連対外貿易法の改正は、貿易の安全保障組織の新設や人員拡充制度の改善などを含む、両国の法的・制度的輸出管理能力強化計画を肯定的に評価した」と発表した。

双方は、輸出管理や技術移転の管理が効率的に行われるよう協力を強化していかなければならないということで意見をまとめた。最近の国際安全保障環境を考慮して、各国の責任と裁量に基づいて、両国の輸出管理の実効性を持続強化する必要があるということにも意を共にした。

第9回の輸出管理政策対話は、今後準備会議で両国が合意した日に韓国で開くことにした。

[管理ページ]
もっとき*掲示板