卒業アルバム
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
終n>>
page 1
2
1 管理者 野村 2010-05-18 15:21:10 [画像] [PC]

卒業アルバム
2008-08-30 17:11
卒業アルバムをすぐに見られない方からの要望により、尼北16期生の卒業アルバムをスキャナで取り込み、ウェブアルバムに掲載しました。スキャナの性能上、アルバム中心部の方は歪んでしまいました。了承ください。
尚、このアルバムは一般公開していません。この掲示板からのみ閲覧できます。
以下をクリックしてご覧ください。
http://picasaweb.google.co.jp/yuttarisan/QbGmFC?authkey=u_7dq3c4goA

H20.11.20追加記載
7組松尾俊一さんが出席となり、1組小野みどりさん、6組佐伯芳子さん、7組池口直子さん、7組吉岡妙子さん欠席となり、平成20年11月19日現在の参加予定者は122名です。奥野先生、小林先生、井伊先生、加島先生、岸先生、山崎先生、津田先生、田畑先生、山内先生も参加されます。
元3年3組で途中転校された萩原恭子さんの学生時代の写真を送っていただきました。出席者ウェブアルバムの3組に追加掲載しました。
参加予定者の顔写真を卒業アルバムから抽出し、ウェブアルバムに追加掲載しました。
ご自分の写真をクリックし、右下にある「コメントを追加」から近況などを是非書き込んでください。よろしくお願いします。
http://picasaweb.google.co.jp/yuttarisan/QbGmFC?authkey=u_7dq3c4goA#

2 管理者 野村 2010-05-18 15:22:20 [画像] [PC]

私(3年11組野村正明)の書き込んだコメントを記載します。

「このウェブアルバム作成者です。嫌がっている方もいるでしょうが、了解ください。大学卒業後関東の会社に就職し、現在も埼玉に住んでいます。4年前に早期定年退職し、子供たちは独立し、妻とふたりでひっそり?と暮らしています。」

3 管理者 野村 2010-05-18 15:23:30 [画像] [PC]

3年6組丸尾照二さんのコメントを掲載します。

「9月7日で満60歳になります。関西学院大学を卒業して鞄本旅行に33年間勤め、現在その特約店咳SAでソリストとして気楽に勤務してます。
軟式テニスでインターハイ2回、国体1回に参加できた1〜2年生での最高の思い出と、受験勉強に明け暮れた3年生の尼北3年間はまさしく青春そのものでした。」

4 管理者 野村 2010-05-18 15:24:38 [画像] [PC]

3年1組上山(旧姓山本)恵子さんのコメントを掲載します。(丸尾さん転記)

「3年生なって転校した同じ卓球部の萩原恭子(群馬県在住)さんと千葉市から出席します。」

5 管理者 野村 2010-05-18 15:25:46 [PC]

3年4組八月(旧姓青木)真澄さんのコメントを掲載します。

「青木です。このWEBアルバムを作成していただいた野村さん!ほんとうに御苦労さまです。 すごく大変だったことでしょうね。 まずはお礼申し上げます。そして 丸尾さんも名簿作成ほんとうにありがとうございます!11月の同窓会をどんなに楽しみにしていることか!! 先日42年ぶりに、平野さん、村尾さんとともに丸尾さんたち3人にお目にかかり、しばらくはその余韻で幸せいっぱいな気持ちになりました!

ところでこのアルバムの私、どういうんでしょうね。世の中面白くないもんネ!って顔してますわ( 一一)http://www.masumi-style.jp/ ←いまの私と180度違う・・ああわが青春は悲しかったのかな 暗かったなあ・・いまの私をぜひ見てほしいです。」

6 管理者 野村 2010-05-18 15:26:46 [PC]

3年9組村尾進さんのコメントを掲載します。

「尼北卒業後、関西学院大学卒業、日東紡績鞄社、今年の6月関連会社
の鞄東紡マテリアル取締役大阪支店長を退任し、現在同社顧問です。
大学時代はロックバンドで活躍し、大阪万博の野外劇場に出演できた事が思い出です。尼北では最初、水泳部に入りましたがレベルが高すぎて
ついていけず、吹奏楽部でユーフォニュームを担当していました。
尼北以来の友人達に恵まれてこれからも有意義で楽しい第2の青春を
謳歌出来ればと思っています。」

7 管理者 野村 2010-05-18 15:27:50 [PC]

3年7組安居正さんのコメントを掲載します。

関学を卒業後、川鉄コンテイナー梶i現JFEコンテイナー)に入社、平成13年分社化と共にJFE製缶鰍ノ出向、今年6月退任、非常勤勤務になり37年間のサラリーマン生活から、家族を軸とした生活に変心。三回目の二十歳の青春をスタートさせるべく、体力維持に足を車から自転車に替えて身近な自然の中を日々走っています。これからは、長年参加している青少年ボランティア活動から若きエネルギーをもらいながら自分のリズムを作っていきたいと思っています。

8 管理者 野村 2010-05-18 15:29:18 [画像] [PC]

3年10組辰巳正美さんのコメントを掲載します。

京都大学農学部食品工学科を卒業後尼崎市役所に入所。その市役所をこの3月に1年早く退職。今は、1年間との約束で尼崎社会福祉協議会武庫支部でお世話になっています。その後は、陶芸三昧の生活に入ります。(既に自宅に「陶工房 たつみ」の看板を掲げ、個展も2回開催しています。)他には、「あまがさき山仕事体験隊」の会長として永年森林ボランティアの活動にいそしんでいます。その山の関係では、野生キノコ大好き人間でして、現在太子町にお住まいの横山先生(旧姓尾野、生物・化学担当)の兵庫きのこグループに入れてもらって、合宿観察会などでご一緒しています。他には、尼崎弓道協会理事長(市体育協会会計)、日本酒愛飲のグループの世話役活動などと、毎日とても忙しい生活を楽しんでいます。尼北では生物部に所属。カビの研究で、読売科学賞(神戸市商工会議所会頭賞)をいただきました。それが今のキノコにつながっています。

9 管理者 野村 2010-05-18 15:30:39 [画像] [PC]

卒業アルバムから個別画像を掲載した方々は出席予定者ですが、残念ながら欠席となる方々からも近況報告やコメントをいただいています。

エクセルでの掲載が出来なかったので、JPG画像として掲載します。
欠席者コメント画像をクリックし、拡大してご覧ください。

H20.10.9追加記載
元3年4組の城戸信幸さんからコメントをいただきました。
社内旅行と重なり今回は欠席させて頂きます。
三菱マテリアル建材に長く勤務し転勤族でしたが昨年より子会社の東京菱産という工事会社の社長をしております。小さな会社ですが何とか頑張っております。同窓会の盛会と皆様のご健勝、ご多幸を祈念申し上げます。
田畑先生によろしくお伝え下さい。

10 ----- -----

- 管理者により削除 -
11 管理者 野村 2010-05-18 15:35:56 [画像] [PC]

3年1組佐藤(旧姓西堀)英子さんのコメントを掲載します

9月7日生まれの人この指と〜まれ!
二人もいたんじゃこれ以上は無理ですね、きっと!
山形に来て33年経ちました。3人の子供達はみんな首都圏に出てしまい、パート勤めしながら、夫と二人、のんびり暮らしています。
よく晴れた日には、ゆったりとした月山が、とってもきれいに見えるんですよ。
同期会、今から大変楽しみです。
皆様から、いっぱ〜い元気をもらうつもりです。
よろしくお願いいたします。

画像添付再投稿


終n>>
page 1
2
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板