2020年おめでとうございます。
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
1 丸尾 照二 2020-01-06 11:06:51 [画像] [PC]

新年あけましておめでとうございます。

1月5日北桜会新年会楽しく開かれれました!!

山本一さんが幹事をされ皆さん元気に参加されました。

参加者 敬称略

3年11組 山本一、鍵田昭生、中井康秀、
3年10組 武藤徳生、菊地俊郎、澤井徹、辰巳正美、
3年9組 村尾進、3年6組 田代(馬場)紀子、
3年3組 奥野(稲生)幸子、3年2組 新免(大内)みさ子
3年6組 丸尾照二 特別参加 丸尾紀子

南塚口の若駒寿司店で12時から14時まで、皆さんに一人ずつ今年の抱負や近況を発表して頂き、瞬く間に2時間が過ぎ物足りないので、近くの鍵田さん宅で2次会を17時まで楽しく過ごしました。

次回は例年通り、庄下川沿いの鍵田さん宅で花見の会を開催する予定です。新規に参加ご希望の方は大歓迎ですのでご連絡下さい。

我々尼北16期も遂に6回目の年男及び年女の年を迎えましたが、健康に留意して楽しい集いを重ねられることを喜び合いましょう!!

2 丸尾 照二 2020-03-14 11:37:11 [画像] [PC]

4年前の3月14日の思い出としてFBに掲載された「東南海地震に備える」大阪御堂筋本町RCの主催するシンポジウムについて投稿します。

大阪国際会議場に1000名を集め開催しました。災害についての基調講演を関西大学河田教授、パネルディスカッションをコーディネーターに辛坊治郎さん、パネリストに陸前高田市長、岩手放送記者、大槌町職員、大阪から派遣された元消防署長の皆さんにお願いしておこなわれました。

第二部には早稲田大学、慶応大学、関西学院大学、同志社大学のグレークラブOBのチャリティーコンサートで歌声でつなぐ絆の輪を開催

この時にパネリストとして参加頂いた大槌町職員の四戸さんとは以後毎年クラブの奉仕事業として交流をしており現地にて平野町長への慰問をしてきました。

四戸さんは津波に流されたものの、九死に一生を体験し大槌町職員として現在も復興に励んでおられます。

大阪御堂筋本町ロータリークラブの大きな記念する事業でした。

3 丸尾 照二 2020-04-09 11:53:24 [画像] [PC]

コロナの宣言が発せられる直前に近くの映画館で「フクシマ50」を見ました。私の記憶に残る歴史からは少し物足りなさを感じましたが、亡くなった吉田所長の心情が中間管理職を経験した私にはよく理解でき感動しました。

自宅で自粛が必要のため、機会があればぜひ見てください。

4 丸尾 照二 2020-04-29 11:38:25 [画像] [PC]

尼崎北高校16期の村尾進さんがベトナムと交流があり、布製マスクを入手されました。高級品で洗濯して再使用可能なマスクです。

1枚160円です。お問い合わせは村尾進さんに直接お願いします。

また本日の朝刊に出ていますが、春の叙勲で村尾進さんのお兄さん尼崎北高校同窓ですが村尾英樹さんが瑞宝双光章を叙勲されました。おめでとうございます。

5 丸尾 照二 2020-05-01 12:05:57 [画像] [PC]

先日投稿しました村尾進さんからマスクの見本いただきました。

単価160円できたら10枚単位でお願いしますとのとです。

宜しくお願いします。


[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板