日本天体スケッチ村・掲示板立ち上げ
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
次n> 終n>>
page 1
2 3
11 Misumi 2013-02-14 01:09:52 [PC]

>なぶせ様

はじめまして。茨城県在住のMisumiと申します。小学6年まで名古屋に住んでおりまして、当時は名鉄百貨店で買った望遠鏡を振り回しておりました。
 アップされたM106、とても細かいところまで描かれていますね。85mmでここまで見える、という意味でも刺激になります。

>おーはし様

はじめまして。スカイウォッチャー誌、なつかしいですね。吾妻山の「星空への招待」で創刊号が配られていたのを思い出します。
 私はもっぱら月面を描いていますが、アリスタルコス周辺の地形はどうにも上手く描けず、何度も投げ出しています。ぜひ、何か描かれましたらアップロードをお願いいたします。

10 おーはし 2013-02-13 23:02:35 [PC]

管理人様、村人の皆さん、初めまして。
おーはしと申します。

先日たまたま、googleからこちらの掲示板にたどり着きました。

自分も今から30年ほど前にスケッチをしていました。
その頃、スカイウォッチャーの「読者の天体スケッチ」で
アリスタルコスとM6で二回、掲載されたことがありました。
写真はほとんど撮らず、ずーっと観望を楽しんでいます。

このところ限界ギリギリの天体が見えるかどうかの観望スタイルに
行き詰まりを感じていました。
ちょうどスケッチを再開しようかなぁと思っているところでした。
こちらの掲示板にとっても刺激を受けます。

もし再開したときにはスケッチを投稿したいなぁと思いました。

応援しています。

9 なぶせ 2013-02-13 22:11:45 [URL] [画像] [PC]

tsugeさん、いつもお世話になっています。

そしてスケッチ村の皆さん、はじめまして。名古屋近郊で天体観望をやっている、なぶせと申します。8cm屈折と40cm反射で観望をやりつつ、時々スケッチをとっています。

当面の目標は、全メシエ天体スケッチです。開始から1年経ちますが、現在44天体。先は長いです。

最近スケッチしたものです。
M106 TeleVue85+UW15(x40)

皆さん、よろしくお願い致します。

8 馬之助 2013-02-12 11:35:18 [URL] [PC]

ツゲさん。こんにちは。入村しております。皆様、天体スケッチの達人の方ばかりなので、これからいろいろ勉強させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
7 Misumi 2013-02-11 22:07:36 [PC]

tsugeさん、アドバイスありがとうございます。

>星像の大きさはあまり変えずに、星の周りにニジミを出すのが効果大です。

う〜ん、なるほど。星の明るさの表現もなかなか深い・・・。

裸眼で星を見ると、明るい星は明らかに大きく見えますが、望遠鏡を通すと必ずしもそうではない。スケッチでの明るさの表現方法もtsugeさん、やっさん、底抜けさん、それぞれですね。

星を見ながら、自分なりの表現方法を模索してみようと思います。

6 tsuge 2013-02-11 16:40:44 [URL] [PC]

皆さん、早速のご投稿ありがとうございます。

Misumiさんこんにちは。「恒星の描き方」についてですが、私の場合はPCを通さず手書きでやっていますが、輝星の周りに出るニジミを出してあげるとかなり見た目が良くなります。

暗い星、明るい星は点の大きさを変化させて描いていますが、特に明るい星は大きくしてしまうとボテッとした感じになってしまうので、星像の大きさはあまり変えずに、星の周りにニジミを出すのが効果大です。
スケッチ全般にも言えることですが、少し強調気味(=どこに主観をおいて観察したのか)に描いたほうが上手くいくことが多いと思います。

5 やっさん 2013-02-11 10:18:36 [URL] [PC]

かすてんさん、こちらこそよろしくお願いします。
火星のスケッチ見事ですね。一瞬写真かと思いました。

4 かすてん 2013-02-10 13:43:16 [URL] [画像] [PC]

管理人さん、みなさん、こんにちは。

天体スケッチャーの掲示板ができたとメーリングリストで知ってやってきました。やっさん、早速いらっしゃっていますね。こちらでもまたよろしくお願いします。

私は霞ヶ浦の南岸で星見をしています。スケッチャーと言う程には熱心にスケッチをしているわけではありませんが、2007年以降、6.5cm屈折で接近時の火星をスケッチ(正しくは、スケッチをもとにMacで画像に)しています。ここしばらくは視直径が小さくて小口径には厳しいです。ご挨拶代わりに2007年のスケッチを1枚添付いたしました。

2年に数ヶ月しか活動しない天体スケッチャーですが、よろしくお願いいたします。

3 Misumi 2013-02-09 22:27:56 [URL] [画像] [PC]

tsugeさん、やっさん、こんにちは。以前MrDuckと名乗っていた者です。

このたび、このような交流の場ができたことを大変嬉しく思います。お互い、技術開示しながら?切磋琢磨していきましょう。

特にお二人には「明るい恒星の書き方」をご教示いただければと思います。散開星団を描きたいと思いながら、今だ果たせずにいます・・・。

のんびり、末永くやっていきましょう。

カタリナ〜キリルス〜テオフィルス
2010年1月6日4:30 月面余経度153.0°
スペースアロー50M(口径5cm F12)Or6mm(100×)

2 やっさん 2013-02-09 10:43:07 [URL] [画像] [PC]

tsugeさん、こんにちは。

なかなかスケッチをしている人にめぐり合えない中で、このようなスケッチャーの交流の場が立ち上がったことは本当にありがたいと思います。“ゆるく楽しく”がいいですね。「村人」としてよろしくお願いします。

1 tsuge(管理人) 2013-02-08 22:59:58 [URL] [画像] [PC]

この度「日本天体スケッチ村」掲示板を立ち上げました。

天文趣味のなかでのスケッチは圧倒的少数派ということもあり、各人が”ひとり遊び”に興じる他にありませんでした。そんな中微力ではありますが、スケッチャーのいわば”交流の場・遊び場”を作ろうというのが本掲示板の趣旨であります。

全国に点在する天体スケッチャーの皆さんの交流、歓談の場になれば幸いです。見ていただいた皆さん、投稿していただいた皆さんともに「村人」としてゆるく楽しく進めていければと思っています。

スケッチは2006年2月の土星です。
2006.2.10 19:50 BORG76アクロ屈折 or5mm+バーロー(200×)


次n> 終n>>
page 1
2 3
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板