市ノ瀬牧人の道案内で
[スレッド一覧]
[返信投稿]
[▼下に]
1 Ryou 2014-05-16 11:11:12 [URL]
市ノ瀬牧人の道案内で、井出康子はむすこのモトムをつれて、きよう、ワラビ狩りに出かけて来た。
なるほど、道は登り一方で、人里をはるかにはなれた森の間の草地である。炭を焼いたあとの、雑木の切株のまわりに、によき/\とワラビの芽がのび、これはなんとしても採りつくせぬというありさまであつた。
「なんていうありかた、これは? まるで、ワラビ畑ね」
と、井出康子は、むしろ手を下さずにながめていたいというふうに、眼をみはつた。
市ノ瀬牧人は、やゝ得意げに、
「あるところには、ある、というこつてす」
「まつたく……あればそれほどありがたくないつていうこと、かしら? でも、もつたいないから、持てるだけ持つて帰るわ」
が、その「持てるだけ」が問題であつた。市ノ瀬牧人は、ひと握りずつ束にしたのを、リュックいつぱいにつめこみ、二つの手さげ袋は、はみだすほどになつた。
「もう、たくさん、たくさん」
そこで、弁当をということになつた。
[管理ページ]
もっとき*掲示板