セイバーによる打順の組み方
[スレッド一覧]
[返信投稿]
[▼下に]
1 23 T.H 2016-01-31 23:24:52 [画像]
お疲れ様です。23番THです。
セイバーメトリクスという分析手法を用いた打順の考え方です。
どのように打順を組めば得点効率が良いかということです。
マネーボールという映画を見た方なら、なんとなくわかると思います。
今回はそれに基づく打順の考え方です。
先ずは画像をみて下さい。
3番最強説はセイバーだと否定されます。
色々分析した方が発表した結果で多いものが
○最強打者は4番ではなく2番に置くべき
○基本的に強打者から順に並べるような形の打線が効果的
○ただし、多少の打順の違いによって生じる得点数の増減は一般にごくわずか
だそうです。
基本的には単純に上位に強打者を集めてヒットやフォアボールを集中的に発生させれば、その過程で自然と得点が生まれてくるものであり、そのような原則を尊重することが重要だそうな。
監督はこれを参考に打順を組んでみて下さい。
ちなみに、1人だけ強打者で後は微妙な場合には、
4番>3番>2番>1番>5番>6番…の順が良いとのことです。
以上、参考にしてください。
2 10 2016-02-01 01:06:48
23さん、興味深い情報をありがとうございました!
マネーボールは自分も観ました。メジャーは基本的に実に合理的な考え方ですね。
オーダーを決める時はOPSや走力などを総合的に考えて決めるようにしようと思いますが、打者の能力を測る上で有力な指標て他にも何かありますか?
23さんは自分よりも全然詳しそうです。もしまだ何か情報あれば教えて下さい。
全てが草野球に適合できるかは別問題として、知っておくことは重要と思いますので!
3 23 2016-02-01 09:14:17 [URL]
返信ありがとです。
後はISOPですね。
かなり有効な指標だと思います!
ウィキ貼り付けたので、ご参照ください。
全員分計算するの面倒くさいですけど…
4 10 2016-02-01 14:30:10
ありがとうございます!
やはり初耳の情報でしたので、聞いてよかったです。とても勉強になりました。
参考にさせていただきます!
5 30 2016-02-01 22:49:57
さすが23くん。
この理論は昔25さんが数値まで算出してくれて大盛り上がりでしたね。
なんて言うか・・・楽しいな(笑)
6 23 2016-02-01 23:08:11
さすが25さん。
あつい、あつすぎる!
その時の輝きを皆で取り戻しましょう!!!
7 25 2016-02-02 23:19:43
昔オレが主張していたのは23が言ってる内容通り。
野球はスリーアウトでチェンジという普遍的な決まり事が有って、草野球なら7イニングとして21個アウトを取られたら試合終了になる訳で。
わざわざアウトになる確率が高い人(出塁率が低い人)を上位に起用するのは、試合を早く終わらせる行為になります。
特に板連公式戦は時間制だから、5〜6イニングで終わる可能性が有るから余計に考えなきゃならない。
そこで1番打者は脚が早くて2番打者は小技ができる...
といった旧態依然とした打順構成は止めて、2番をすっ飛ばした様な打順を組む事を提言したと記憶しています。
8 10 2016-02-03 00:38:40
25さん、ありがとうございました。
非常にわかりやすく、また理に適った見解と思います。
確か昔やってた掲示板でも2番打者の成績が勝敗に大きく影響してると提言されてた記憶がありますが、23さんのコメントも合わせて、今はよりあの時のことが理解できた気がします。
今年も30さんを中心に打線は考えるのは間違いないと思いますが、細かい部分、前後のつながりなどはいろいろ選択肢があり正直迷いますね(笑)
本筋からはズレないように打線を組んでいきたいと思います。
[スレッド一覧]
[返信投稿]
[▲上に]
[管理ページ]
もっとき*掲示板