チャンバーのフランジ
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n 終n>>
page
1 2 3
1 JE2BGB 2023-04-05 07:34:36 [画像]

先日取り外したチャンバーのフランジなんですが、チャンバー側にOリングみたいのが入ってます(ました)
耐熱性のOリングとかありますか?
モノタロウ見ても200℃までOKとかはあるんですが、ダメですよねぇ。

12 JE2BGB 2023-05-31 08:05:28 [画像]

サイレンサーの組立方法について知恵をください。
サイレンサー入口側のフランジ、穴が大きくてリベットで止まりません。
穴はφ7mm程度、リベットはφ4.9〜5.0が指定下穴径。
ブラインドリベットだとこれが一番大きい。
1.φ5程度の穴を新たに開ける
2.φ7で使えるリベットのようなものを探す
3.パイプとフランジを溶接する
サイレンサーをここだけで支えてるので、そこそこの強度は必要です。

13 JE2BGB 2023-05-31 08:06:28 [画像]

買ってきたリベットはコレ
14 JE2BGB 2023-05-31 08:17:01

エビナットだと径が合うものはあるんですが、板厚が合わない。
筒が2mm、フランジが2.3mmあるので、合計4.5mmぐらいは必要。

https://www.lobtex.co.jp/products/tabid/140/pdid/HNC2M/catid/59/Default.aspx

15 JE2NXY 2023-05-31 13:12:56

お手軽組立案!

フランジ既存の穴を無視して、位置をずらしてブラインドリベットで締める。

(フランジに下穴を開けるときは、仮組みして本体と共に開けると位置がずれない)

16 JE2BGB 2023-06-01 08:42:00 [画像]

やっぱ穴開け直すのが正解かな
ちなみにフランジ内側はこんな感じ

17 TLの小山 2023-06-02 02:08:18 [画像]

位置をずらして穴を開け直すのが無難だと思いますが。

ナッターは装着時の技術の良し悪しもあるとは思いますがトルクをかけると空回りする時があるのでしっかり止めたい時は止めたが無難だと思います。

リコイルでネジ山作ってボルト止め、という方法もあります。ネジ穴の強度は十分だけども、すでに開いてる穴が7mmだからタップを切ってそこに入れれるコイルはM6用の物になってしまうからちょっとデカすぎるよな。


ちなみに、チャンバーやエキパイとフランジを止めるとこの雌ネジをダメにした時はしっかり役に立ちます。

使いたい時あればいつでもお貸ししますよ。

18 TLの小山 2023-06-02 02:27:24

フランジ側にワッシャーを仮止めしてリベット止めする方法もあります。

でも、位置をずらしてリベット止めしても写真の〜4.8mmのリベットでは強度が十分出るかチョット不安な気もするけど。

19 TLの小山 2023-06-02 21:22:03 [画像]

大事な事を忘れてた。

リベットの軸を抜いた後の頭(?)は、ふつう何時か落っこちてなくなります。
シールドタイプのリベットを使用するか、何かを充填しとかないとシートカウルやホイール大変な事になるかも?4ストだったら無視しても大丈夫と思うけど。

20 VTの青山 2023-06-02 22:57:14 [画像]

in側は溶接で、out側はネジ止めにしとくと、時々抜いて グラスウールを焼くと気持ちいい!
アルミ溶接はプロに頼むことになるけど。
in側のリベット止めの欠点。走行中のサイレンサーの上下に振りまわす動きで、柔らかいアルミの穴が大きくなってガタが出る。サイレンサーの真ん中を立てバンドで固定するならいいけど、イヤでしょ。

溶接する場合のフランジは、正規品を残しておいてアルミ板を貼り付け溶接してもいいね。

21 TLの小山 2023-06-02 23:32:13

だったら溶接なんかしなくても位置をずらして穴開けしてタップ切れば良いんじゃ無いの。

ボルトはカウルを止める平ボタンタイプで。雌ネジ側がアルミで厚みが2.3mmなのでトルク管理はシビアに。なめるのが怖かったら最初からヘリサート加工しておく。


<<始n 終n>>
page
1 2 3
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板