5月23日、
[スレッド一覧]
[返信投稿]
[▼下に]
1
バードマン 2017-05-23 06:08:26
[画像] [PC]
2時56分ごろ、M2.6 滋賀県北部
北緯35.5度 東経136.1度 深さ10km
最大震度1 長浜市 高島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170523025654_20170523025942
太陽風、
0時53分537km/s・-0.8nT、
1時55分550km/s・-2.4nT、
2時53分560km/s・+1.2nT、
3時55分568km/s・-2.8nT、
4時53分571km/s・-2.4nT、
5時55分564km/s・-3.1nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子5万(最高6万)2MeV、
6時53分568km/s・-2.4nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子5万、
7時55分570km/s・+1.1nT、
8時55分567km/s・+1.0nT、
9時55分569km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子3万、
10時55分566km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子3万、
11時53分563km/s・-0.7nT・プロトン0.2・電子2万・密度2.1、
12時54分575km/s・-2.6nT、
13時54分561km/s・-1.9nT、
14時54分552km/s・-1.0nT、
15時54分536km/s・-0.2nT、
2
バードマン 2017-05-23 06:30:06
[画像] [PC]
電離層異常、
山川で、1時30分臨界周波数9.0MHzの強いスポラディックE層が発生、45分9.2MHz、2時00分・30分8.4MHz、45分9.3MHz、6時15分14.7MHz、
・・・8時45分8.9MHz、9時00分・15分9.1MHz、30分・45分・10時00分9.2MHz、15分12.6MHz、30分10.5MHz、45分9.3MHz、11時00分9.2MHz、
11時30分9.0MHz、12時00分8.6MHz、30分11.3MHz、45分12.7MHz、13時00分11.5MHz、14時00分16.1MHz、
沖縄で、3時30分臨界周波数14.6MHzの強いスポラディックE層が発生、45分13.5MHz、4時00分11.2MHz、15分10.9MHz、5時30分12.6MHz、
6時15分15.0MHz、30分9.3MHz、・・・8時15分12.5MHz、30分12.6MHz、9時00分10.4MHz、15分11.7MHz、30分12.6MHz、
10時15分10.7MHz、30分10.0MHz、45分10.4MHz、11時00分11.0MHz、15分13.6MHz、30分13.0MHz、45分13.7MHz、・・・
14時15分8.2MHz、15時00分9.2MHz、15分10.9MHz、30分・45分12.8MHz、
稚内で、4時00分臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、45分12.0MHz、6時45分9.4MHz、7時00分9.2MHz、15分8.6MHz、45分10.6MHz、
8時15分9.0MHz、30分9.2MHz、45分8.6MHz、11時30分11.1MHz、45分9.5MHz、12時00分10.7MHz、・・・14時45分17.0MHz、
16時15分11.5MHz、45分14.0MHz、17時00分8.4MHz、15分12.5MHz、30分12.0MHz、
国分寺で、9時00分臨界周波数12.6MHzの強いスポラディックE層が発生、15分13.1MHz、30分12.9MHz、45分9.2MHz、10時00分・15分9.5MHz、
10時30分8.1MHz、45分30分13.8MHz、9.0MHz、11時00分11.0MHz、15分14.7MHz、30分13.8MHz、45分11.7MHz、12時00分8.2MHz、
国分寺F層で、9時45分~10時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は9時45分頃約+7.0MHzで、この時のF層臨界周波数は約12.9MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html