5月11日、CMEの高速風が到来中、
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n
page
1 2
1 バードマン 2024-05-11 03:24:26 [画像] [PC]

太陽風、
0時53分449km/s・+1.4nT・磁気圏13nT、
1時53分523km/s・ー2.6nT・磁気圏18nT、
2時04分572km/s・ー6.5nT、
2時14分、太陽南西3664黒点群でM1.2中規模フレアが発生、
2時15分605km/s・ー9.1nT、
2時23分642km/s・ー10.8nT・プロトン65,
2時34分687km/s・ー16.5nT・プロトン95、
2時44分700km/s・ー21.9nT・プロトン95,
2時53分704km/s・ー21.8nT・磁気圏62nT・プロトン207・電子50、
2時53分、太陽南西3664黒点群でM1.2中規模フレアが発生、
3時03分705km/s・ー21.0nT・プロトン113、
3時15分702km/s・ー26.0nT・プロトン110、
3時16分、太陽南西3664黒点群でM1.8中規模フレアが発生、
3時23分702km/s・ー30.2nT、
3時34分694km/s・ー24.8nT・プロトン90、
3時45分685km/s・ー17.4nT・プロトン70、
3時53分678km/s・ー13.8nT・磁気圏ー36nT・プロトン59(最高207)10MeV・放射線帯電子40(最高100)2MeV、
4時04分671km/s・ー11.2nT・プロトン46、
4時23分680km/s・ー2.6nT・プロトン37、
4時34分684km/s・ー8.3nT・プロトン32、
4時39分、太陽南西3664黒点群でM1.9中規模フレアが発生、
4時44分690km/s・ー14.9nT、
4時53分690km/s・ー19.6nT・磁気圏ー135nT・プロトン24・電子40、
5時04分691km/s・ー23.0nT・プロトン23、
5時15分690km/s・ー26.8nT・プロトン22,
5時23分688km/s・ー27.7nT・プロトン19、
5時33分688km/s・ー27.9nT・プロトン16、
5時45分689km/s・ー28.9nT・プロトン15、
5時47分、太陽南西3664黒点群でM3.8中規模フレアが発生、
5時53分693km/s・ー30.2nT・磁気圏ー165nT・プロトン113・電子30、
6時06分692km/s・ー33.6nT・プロトン11、
6時14分691km/s・ー35.4nT・プロトン11、
6時15分、太陽南西3664黒点群でM2.3中規模フレアが発生、
6時23分691km/s・ー37.8nT・プロトン9.6、

12 バードマン 2024-05-11 17:02:10 [画像] [PC]

5月11日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時53分696km/s・ー8.5nT・磁気圏・プロトン76・電子80、
17時53分710km/s・ー34.1nT・磁気圏ー373nT、
18時53分699km/s・ー21.8nT・磁気圏ー306nT、
19時04分、太陽南西3664黒点群でM3.1中規模フレアが発生、
19時52分、太陽名qン製3664黒点群でM1.6中規模フレアが発生、
19時53分710km/s・ー6.3nT・磁気圏ー326nT・プロトン88・電子90、
20時17分、太陽南西3664黒点群でX1.5規模フレアが発生、
20時53分760km/s・ー11.9nT・磁気圏ー274nT、
21時53分813km/s・ー22.7nT・磁気圏ー264nT・プロトン75・電子70、
22時45分、太陽南西3664黒点群でM1.8中規模フレアが発生、
22時53分783km/s・ー21.8nT・磁気圏ー287nT・プロトン83・電子70、
23時48分太陽名qン製3664黒点群でM8.8中規模フレアが発生、
23時53分774km/s・ー14.8nT・磁気圏ー292nT、

13 バードマン 2024-05-11 22:08:04 [画像] [PC]

19時53分ごろ、M3.7 奄美大島近海
北緯28.1度 東経129.2度 深さ20km
最大震度2 奄美市 瀬戸内町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/05/11/2024-05-11-19-53-06.html


<<始n
page
1 2
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板