あちらが接続不能なので、1月7日続き、
[スレッド一覧]
[返信投稿]
[▼下に]
 1 バードマン 2015-01-07 16:23:07  [画像] [PC]  
USGS、14時7分8秒 M6.6 パナマ沖
北緯5.828度 西経82.652度 深さ10.0km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usc000tcba#summary
14時33分、阿蘇山噴火継続、噴煙火口上1000m、9時以降の最高噴煙火口上1000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150107143810_503.html
14時37分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1500m、噴石:5合目(昭和火口より500〜800m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150107145002_506.html
15時00分、阿蘇山噴火継続、噴煙火口上500m、9時以降の最高噴煙火口上1000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150107150125_503.html
 2 バードマン 2015-01-07 16:29:23  [画像] [PC]  
太陽風南向き磁場が大きくなっています。
15時56分466km/s・+1.9nT・16時1分環電流ー11nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子200 2MeV、
16時07分468km/s・−2.7nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子100 2MeV、
16時15分468km/s・−7.2nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子10 2MeV、
16時26分469km・s・−12.5nT(非常に強くなる)・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子100 2MeV、
16時37分470km/s・−13.6nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子100 2MeV、
16時47分469km/s・−15.1nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電し100 2nMeV、、
16時56分467km/s・−15.8nT・17時1分環電流ー16nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子100 2MeV、
17時07分466km/s・−16.2nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子100 2MeV、
17時16分466km/s・−16.4nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子90 2MeV、
17時27分464km/s・−16.7nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子90 2MeV、
17時37分463km/s・−17.2nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子80 2MeV、
17時46分463km/s・−17.2nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子80 2MeV、
17時57分465km/s・−17.7nT・18時1分環電流ー59nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子80 2MeV、
18時07分465km/s・−18.1nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子80 2MeV、
18時16分467km/s・−18.5nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子80 2MeV、
18時27分469km/s・−18.7nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子70 2MeV、
18時34分470km/s・−18.8nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子70 2MeV、
18時45分471km/s・−18.4nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子70 2MeV、
18時59分471km/s・−16.9nT・19時1分環電流ー88nT(磁気嵐が発達)・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子70 2MeV、
19時04分471km/s・−16.0nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子60 2MeV、
 3 バードマン 2015-01-07 19:32:45  [画像] [PC]  
19時15分470km/s・−13.5nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子60 2MeV、
19時28分467km/s・−11.4nT・プロトン0.1 10meV・放射線帯電子50 2MeV、
19時37分465km/s・−9.9nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子50 2MeV、
19時46分462km/s・−8.0nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子50 2MeV、
19時57分459km/s・−6.0nT・20時1分環電流ー109nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子50 2MeV、
20時07分456km/s・−4.7nT・プロトン0.1 10Mev・放射線帯電子40 2MeV、
 4 バードマン 2015-01-07 19:51:24  [画像] [PC]  
18時59分ごろ、M4.3 宮城県(女川原発近郊)沖
北緯38.4度 東経142.1度 深さ40km
最大震度3 南三陸町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150107185907_20150107190240
 5 バードマン 2015-01-07 20:05:32  [画像] [PC]  
18時48分、桜島噴火、噴煙火口上1000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150107185735_506.html
 6 バードマン 2015-01-07 23:44:42  [画像] [PC]  
21時00分、阿蘇山噴火継続、噴煙火口上400m、15時以降の最高噴煙火口上800m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150107210141_503.html
 7 バードマン 2015-01-07 23:56:42   [PC]  
稚内(豊富町)F層で、19時45分〜22時45分、正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は20時30分頃の約+5.4MHz(臨界周波数は約8.7MHz)でした
国分寺F層で、21時00分〜23時30分、正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は22時45分頃の約+5.3MHz(臨界周波数は約6.1MHz)でした。
[スレッド一覧]
[返信投稿]
[▲上に]
[管理ページ]
もっとき*掲示板