馬券検討用スレ
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
1 国分寺 2015-06-07 11:50:56

馬券関係用のスレです。
92 風鈴火山 2015-12-20 16:04:55

国分寺さん
おめでとうございます。
ダービー、JC、有馬記念、全部勝ってもおかしくないレベルの馬ですね。

93 うめじそ 2015-12-20 16:22:29

おみそれしました。
馬も強かったが、強気予想ドンピシャの国分寺の相馬眼にあっぱれ!

94 若様 2015-12-20 16:35:07

国分寺さん、おめでとうございます。
抜けて強い馬ですね。
10万突破者が多数出そうな予感がする回になりそうです。
牝馬で損失補てんがどれくらいできるかが勝負ですね。

95 太れ 2015-12-20 17:39:38

宣言通りの強さでしたね。おめでとうございます。
96 こうじボン 2015-12-20 19:34:03

国分寺さん、おめでとうございます。
レース前はそこまで強いのかなと半信半疑でしたが、
流石です。
参りました。

97 ケンイヒ 2015-12-20 20:32:45

国分寺様おめでとうございます。

トップグループに引き離されないように、
来週はホープフルをとりたいです。

98 国分寺 2015-12-20 23:26:17

おお、皆様、多数の祝福のメッセージをありがとうございます!

立川WINSで思いっきり叫んできましたよ(笑)


(4角回って、徐々に前目に進出)

「デムーロ! デムーロ! いけー! いけー!


 そうだー! いけー! アタマー! 差せえー!


 アタマー! そうだー! よっしゃぁ!!!」


もう、WINS内の豊ファンたちに、ケンカ売りまくり状態でした(笑)


とはいえ、ゴール後の大ガッツポーズのあと、スローで3着みたら、

「13!?・・・ない!?」

と、一転して鬱でしたが……

3着が4着の川田の馬だったら、完全に「出来た」って感じだったんですが……
控除率上がってから、3連単って1度も買ってないんですが、このレースで久しぶりに買ったんですよね……

ほんと大きいクビ差でした…


中谷がこんなところで来るのかぁ……やられました……


あと、デムーロが勝利者インタビューで、

「ユタカサン、ゴメンナサイ、(テヘペロ)」

状態で爆笑しました。

外人のヘタな日本語だからこそ、シャレになるという好例ですね(笑)


さて、レース内容ですが、皆様おっしゃられるように強い競馬でしたね。

この距離でも前半をきっちり折り合いに専念させたデムーロの騎乗は素晴らしかったです。
これなら変なクセもつかずに、今後距離を伸ばしていっても大丈夫でしょう。
さすが、超一流の騎手は違いますね。

あと、豊も最高の騎乗をしましたね。
豊は、本当に強い馬の乗り方を熟知してます、さすがのキャリアです。

99 ごろ 2015-12-20 23:33:00

リオン強いですね〜おめでとうございます。
そして僕の20万負けが見えてきました。
やっちまってくださいな3冠

100 国分寺 2015-12-21 00:16:59

朝日杯込みの新ポイント表示を見たけど、
ゴロとオゼさんのとこ見て、ガチで鬱になったよ…

オルフェーヴルの年、70万勝ったのに、「税金」35万の地獄絵図が再びなのか…


ただ、ゴロエースのアストラエンブレムは、シンザン記念予定か。
ひどい空き巣狙いだな(笑)ここは取るでしょう。

オゼさんも上位がようやく入厩してるようだし、まだ可能性はありそう。


二人とも、私のためにもっともっと頑張ってね(^_-)-☆

101 国分寺 2015-12-21 00:20:31

レース前ですが、なかなか良い記事でした。


【朝日杯FS】エアスピネルを凌駕するリオンディーズの“超抜数値”
http://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/484820/


今年の中央競馬もラスト2週。日曜(20日)は阪神競馬場で2歳王者を決める第67回朝日杯フューチュリティS(芝外1600メートル)が行われる。JRA・GI完全制覇にリーチをかける武豊=エアスピネルが主役候補だが、「新VU作戦」はリオンディーズに◎。キャリア1戦と侮るなかれ。そのレースの中には1番人気馬を凌駕する“超抜数値”がぎっしりと詰まっている。

GIという最高峰の戦いを、できるだけフェアな条件でお膳立てするのは主催者として当然の姿勢だろう。予想者に問われるのは決して多いとは言えないデータの中から各馬の能力を正確に把握する眼力。料理で言えば素材の良しあしを判断する目と舌が求められる。

1戦1勝。キャリア不足を承知で食指が動くのはリオンディーズ。素質馬が揃いやすい京都10ハロンの新馬戦を快勝(別表参照)。2歳の中距離戦での定番はスローからの上がり勝負だが、リオンディーズの新馬戦もご多分に漏れず前3ハロン36秒8→5ハロン62秒4の緩ペース。その反動でラスト3ハロンは11秒8→11秒1→11秒0と高速かつ加速ラップを刻んでいる。いかに京都の軽い芝とはいえ、ラスト2ハロン11秒1→11秒0は極限に近い数字。それをあっさり差し切ったのだから、その瞬発力レベルの高さは推して知るべしだ。


<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板