第27回(2022.05.28(土))ドラフト運営用スレ
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 終n>>
page
1 2 3 4 5
1 国分寺 2022-04-20 11:44:24

備忘録です。


★立将POGドラフトの開催手順

--------
・「全体送付」の詳細

1.立将POGメーリングで送信
ritsupog@googlegroups.com

2.且つ、全体LINEで、対象ファイルを送信済みということを告知
→受信出来ていたら、参加者は、その旨返信(終了)
→受信出来ていなかったら、参加者は、その旨返信(※送信トラブル)
 →個別にフォロー

をお願いします。
-------


【ドラフト前】

@「対象年産駒の通し番号ファイル」の作成&全体送付
 去年のファイル名:「2019年産立将POGリスト.xls」
 時期:GWに入る直前
 担当:太れ氏

A @のファイルを利用し、「本番 第○○回指名馬.xlsx」の作成&全体送付
(各プレイヤーが指名済かを調べるチェックシートがあるため)
 去年のファイル名:「本番 第26回指名馬.xlsx」
 時期:GW後
 担当:オゼさん OR 若様(二人で相談よろしく)

Bドラフトで使用するZOOMのミーティング予約を行い、ミーティング IDを全体送付
 時期:ドラフト1,2日前
 担当:会場幹事。今年はオゼさん


【ドラフト時】

★参加者

@送付されたZOOMのミーティングIDを使い、ZOOMへ参加

Aドラフト投票先メルアド
ritsushoupog@gmail.com

書式例は、
・メール件名 「国分寺1位」(名前と順位)
・中身    「3626 ディープインパクト ベネンシアドール」(馬番号、父、母)
でお願いします。


★会場の幹事

@ドラフト投票を受信する環境構築
ritsushoupog@gmail.com にログインしてください。パスワードは「pog#1234」です。

メールボックスの下部に、立将POGメーリングのアドレスを書いてあるメールが
あるので、何かのときは使ってださい。

A指名馬表示の環境構築

「本番 第○○回指名馬.xlsx」のクラウド上のアドレスを全員に送付してください。
去年のアドレス:https://1drv.ms/x/s!Arqve8oGB3GdlZdB850Ca8hMwNvCrg?e=AY7ogt

参加者は、自分が指名予定の馬が指名済みかのチェックをするときは、
自分専用のチェックシートを使ってください。
あと、最初の「指名馬表示」シートにはオゼさん以外の方はアクセス不可です

BZOOMのミーティングを開始

32 若様 2022-05-26 23:17:57

あと、指名馬Excelに関しては、重複馬確認シートを念のため全員分作りました。それ以外もOnedriveファイルを一部更新しているので、ご確認下さい。
あと、そもそも見えていない方がいれば、ご一報下さい。(これが見えないと、かなり不便だと思います)

33 オゼ 2022-05-27 18:02:17

ドラフト会議のZOOM会場です
28日(土)19時会議開始予定です

18時30分頃から接続してください

尾関 路彦さんがあなたを予約されたZoomミーティングに招待しています。

トピック: 第27回 立将POG ドラフト会議
時間: 2022年5月28日 06:15 PM 大阪、札幌、東京

Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/89887999757?pwd=TVB4Y0xuVHpVZ1Uzc2wvVHF0cWNiZz09

ミーティングID: 898 8799 9757
パスコード: 016166

34 国分寺 2022-05-27 18:14:40

★若様ファイル(超便利!)説明

@一番左の「指名馬表示」タブで全体の指名が見られます。
(ブクマ推奨)

A自分の名前のcheckシートタブ(例 check 国分寺)へいき、次の指名予定の馬番号を入力すると、その馬が既に指名済か、未指名かの判定をしてくれます。
デフォルトだと閲覧限定モードになってるかもしれないので、編集モードにしてください。

正直、このシステム、日本のPOG界の中でも最先端に近いと思います。
太れ氏、オゼさん、若様と、当POGには優秀な人材が綺羅星の如く揃ってますなあ、ハッハッハ

35 国分寺 2022-05-27 18:37:06

★東京海上、いや、東京会場1の打ち合わせ

そうだねぇ、どうするかねぇ。

まずは機材まとめ。

@国分寺ノートPC(スペックまあまあ)
A国分寺ノートPCへUSB接続可能な、外部接続「カメラ&マイク」
ただし、コードは短めなのが欠点
B国分寺ノートPCへUSB接続可能なスピーカー

C若様タブレット

-----

構想では@〜BでZOOM接続、
(こちらの音声の入力(マイク)、
 ZOOM側からの音声出力(スピーカー)、画面出力(ノートPC)確認済み)

Cで大型液晶テレビで指名馬表示

の予定だったけど、これだとカメラの位置が悪い(高いところから広角に会場全体を映すのは難しい)のが欠点かな。

まあでも、そこは適当でもいいので(音声のほうが大事)最低限はクリアしてるけど、
もっといい手があれば、という感じかなぁ。


他のアイデアで、若様から提案があれば /)`・ω・´)

36 若様 2022-05-27 21:31:54

若様です。

東京会場についてですが、私のタブレットはワイヤレスキーボードとマウスで操作できるので、電源が届く限りどんな位置にでも置いても操作可能です。
なので、定点カメラで部屋全体を中継するのは、私のタブレットでZOOM接続でも、よいかと思います。

37 国分寺 2022-05-27 23:31:56

>>36
部屋全体のカメラはよいけど、マイクは?

そのあたりのことをトータルで説明よろしく /)`・ω・´)

38 国分寺 2022-05-27 23:35:16

★会場のサイコロどんぶり

そういえば、記憶あやふやだけど、なんか小さめだったような???

気合を入れて振る、とても大事なものなので、大事なところでションベンしないように、もしも小さめだったら、
大きいサイズのもの、100円ショップの200円か300円のがよいと思います


ちなみにサイコロ1個でもションベンしたら振り直しです

39 若様 2022-05-28 08:13:15

>>37 音声と動画は別の端末からの方が良い気がするので、若様タブレットは動画のみ配信、国分寺さんノートは音声会話専用。
というような使い分けが良いのではと思っています。

40 国分寺 2022-05-28 09:19:04

>>39
うむ、俺もその手かなぁ、と考えてました。


・国分寺ノートPC

@スピーカーを外部接続
A「カメラ&マイク」を外部接続。カメラは塞ぎ、マイクだけを活かす
BZOOMへ接続

これで、ZOOMからの音声出力、音声入力、画像出力が可能。


・若様タブレット

@配置場所は、部屋全体を広角に見渡せるところ
AZOOMへ接続

これで、こちらの画像入力が可能


ただ、これだと液晶大画面へ若様ファイルを出力することができない。もう1台PCがいるね。

他に、若様の古いノートPCがあったっけ?
それでHDMI接続いける?

41 オゼ 2022-05-28 09:40:40

zoomにつなぐだけならスマホでも大丈夫です!
カメラ性能はタブレットやノートPCよりスマホのほうが良いので、画像もきれいです。
Wi-Fi環境があれば、使っていないスマホでも使えると思います。
京都会場も、全体を映すのはスマホです。ご参考まで。

それでは、どんぶりは大きなものを用意します。


<<始n <前n 終n>>
page
1 2 3 4 5
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板