雑談2
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
1 うめじそ 2016-11-17 12:55:39

コメ200になったので立てます。

>ゴロ
了解っす!返信さんきゅー!
またの機会にぜひ。
オイラもおばちゃんじゃなくスロ台ぺからしてえw

32 マータン 2016-12-23 11:45:22

有馬堅いのかな?荒れるのかな・・・
33 ケンイヒ 2017-01-02 14:06:57

ゴロ、

富士山で滑落事故があったようやけど、登ってないか?

34 ごろ 2017-01-03 04:29:33

ケンイヒさん
天気良かったので、富士山登る方多少いるかと思いましたが、
3人落ちましたか。
私は12/31大みそかに 仙台の泉ヶ岳という1200m程度の山に
登っておりました。雪は1m程度ありましたが平和でした。
因みに滑落事故発生の昨日1/2は温かいパチンコ屋でスロ打って40K勝ちと素晴らしいスタートを切っておりました。
今日は子供と 遅ればせながら『君の名は』を見に行き、その後は
成田山へ初もうでです。

35 国分寺 2017-01-06 08:35:46

こちらは2日に、ぎふ金華山へ。

標高は330Mぐらい。

行きは整備された道をいって、そこそこでしたが、
帰りに選んだ道が、岩肌がモロに露出してるような
ひどい道で、腰が今でもちょっと不調です。


この道、「瞑想の小径」という看板で、

(なんでやねーん!)と心で悪態ツキながら

くだってました。


俺にはこのぐらいの標高が限界だ(笑)

36 ごろ 2017-01-08 20:42:51

目指せ500mアップ。
高尾山や

37 JIN 2017-01-17 12:20:37

> こちらは2日に、ぎふ金華山へ。

「瞑想の小径」は、無駄に長いけど、緩やかで、初心者コースで、楽勝のはずですけど。。。(といいつつ今の体力じゃ自信ないですが。)
「馬背登山道」の間違いじゃないですか?

38 国分寺 2017-01-17 15:29:12

いや、瞑想の小径は、登りだと途中までは緩やかななんだろうけど、
降りるときは、いきなり足場がかなり悪いんだよね。
(頂上から中腹まで、岩が露出して、足場がかなり悪い。
昔に一回手入れしただけで、その後ずっと放置されてる感じ)


「瞑想の小径」は、全行程の中で2%ぐらいだったと思う(笑)

39 JIN 2017-01-17 17:36:50

> こちらは2日に、ぎふ金華山へ。

岐阜はなーんもないですが、
金華山のほかには、どこに行ったっすか?
1月2日なんて神社以外、なにもやってない気もしますが。。

何故に金華山登ったかも疑問ですが。。。
(ロープウェーで山頂まで行っちゃいますが。。)

40 国分寺 2017-01-21 01:43:20

>何故に金華山登ったかも疑問ですが。。。

運動不足というはなしをしてたら、
ツレの提案で連れていかれた^^;

登って、クライムダウンしたあとは、伊奈波神社へ。

思ってたより大きい神社で驚いた。

商売が結構面白く、こんぺいとう屋があったんだけど、

「信長ゆかりの金平糖 参百円」
「厄除け金平糖 参百円」

まではいいんだけど、並列して次に

「PPAPあります」

とあって、首を7回ぐらい捻って考えてみたけど、やはり意味不明だった(笑)

その店の前を歩く他の人たちも、気のせいかざわざわしてたよ(笑)


あと、厄落とし関係の募集?をしてたけど、
年齢表記の表が、

「厄年・八方ふさがり表」

と書かれていて、ワラタ(笑)

41 ゴロ 2017-02-04 14:29:59

昨晩、半年ぶりに雀荘に行きました。
半ちゃん6回打って2着4回 3着1回 4着1回。
そこそこ不調です。
7回ようやくトップ取れるかなという南2親の局面
初っ端9萬切ったらロンと言われレンホウ役満ですと
メンバーに言われました。レンホウって役満なのかよ?
生涯初めてやられました。


<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板