やすらぎの郷
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
1 はなぶさ 2017-09-15 21:34:24 [画像] [PC]

なんだか 先を急いでいるような ちょっとありえへん なストーリーだけど 人間の本質は見ぬいているような てなところで
それもありかな わいわいさんにも書いてきたけど

なかにし礼さんの 激動の人生のドキュメントを見たので

倉本さんの人生は知りませんが どちらも その道の大御所と思いながら見ています

播州赤穂の駅は車から見ました ランさんは列車で行かれたのかな

温泉に入って おいちいもの召し上がって 観光されて良かったですね

私は今年の春 四国旅行の帰り道で 赤穂も訪ねました 桜が咲いていました

また旅の様子を教えてね

明日からの台風の被害がありませんように 7676

陣馬山の駐車場で見たのは アカタテハと この テングチョウでした  陣馬山の頂上では キアゲハが何頭もいました

蝶は食草が生えているのに比例して飛びますね

娘のところに行く途中の多摩川の土手の1か所では ジャコウアゲハが何頭も飛んでいる場所があります ほーーっです

ウマノスズ草が群生しているのだと思いながら通りました

まったねーー

2 はなぶさ 2017-09-16 18:45:59 [PC]

あのね 今朝の早朝ウオッチングで御話した 蝶博士が言われるには

キアゲハは 里の方から頂上に集まって そこで テリトリーを張るという事でした うーーむ 頂上に食草があるのではなくて
そのような性質があるとね

本当かどうかはわかりませんが いずれにしてもキアゲハが集まるという事は食草がその山にあるという事なのだと理解しました

蝶博士は ハヤシミドリシジミや 細尾チョウをみたことありますかと言われましたが 私はその両方も見たことが有りませんと話しました

これからもいろいろな蝶に出会いたいと思いました

ほなまたね お返事は無理なくお願いします

3 はなぶさ 2017-09-16 18:49:27 [PC]

そうそう てれびで 岸和田のだんじり祭りを放映していました

雨が降っていました juneさんおげんきかなぁ と思いました

こちらも午後から雨になりました 
夫は 講座の最後の日でしたので 今朝から山梨経由で 山の家に行きました

明日はわたしは家でまったりします

4 rararan 2017-09-16 18:59:57 [画像] [PC]

やすらぎの郷も 後2週間ですね。
ほんま、ちょっとありえへんストーリーです。。笑
まぁ面白ければ OKOK かな。。

なかにし礼さんの人生ドキュメント見られてよかったですね。
今は、戦争反対に力をいれられてるとか。
経験者こそ〜〜〜で、頑張ってほしいです。
旅行に行けるのも、平和だからこそですもんね。

はなぶささん赤穂にも行かれてたんですね。
私たちは、JRで行きました。
タクシーの運転手さんが「桜がとっても綺麗なんですよ。」といわれてました。

はなぶささんいい時期にいってラッキーだったですね。2525

陣馬山のテングチョウありがとう。
アカタテハやキアゲハがいっぱい飛んでて素晴らしいです。

多摩川にはジャコウアゲハが集団で〜〜〜うはっは〜〜。。。
すっごい。。
ウマノスズクサ こっちにもほしい・・・。。

色々お話しありがとう。

三ノ宮 中華街

5 rararan 2017-09-17 09:25:22 [PC]

はなぶささん
蝶博士の解説ありがとうございます。
ハヤシミドリ、細尾チョウ 同じくみたことありません。

いろんな蝶をいっぱい知ってらして、超素晴らしい博士さんですね。
キアゲハも ふむふむです。
チョウの種類によって食草違うから、食草のところには当然いっぱいいるし・・・・。。。

テリトリーの話は面白いですね。調べないけど楽しく読ませてもらいました。3939


[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板