尾瀬へ行ってきました〜
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
1 june 2017-06-17 20:53:05 [画像] [PC]

ご無沙汰です〜
半年前に、申し込んだツアー、いよいよその日を迎えて,
行ってきました。2泊3日、山小屋に泊まる中級ハイクのツアー。
越後湯沢温泉で1泊、奥只見シルバーラインをバスで行くのですが、なんと1番前の座席は、初めてでした!
沼山峠から登りますが、雪が溶けてなくて、雪道を注意しながら、登り下り11キロ歩数23000歩、美晴・原の小屋で泊まり。

翌朝6時出発、木道を尾瀬沼を回り、雪道を登り、鳩待峠まで
9キロ18000歩、無事に帰ってきました〜
ちょうど水芭蕉が真っ盛り、去年のこの時期は水芭蕉が終わっていて残念だったらしいですが、今年は天候に恵まれ、最高の水芭蕉と雪の至仏山、燧ケ岳とブナ林など、素晴らしい景色も見ることが出来、全身筋肉痛ながら、よい思い出が、出来ました!!!

2 rararan 2017-06-18 20:19:53 [画像] [PC]

juneさん
尾瀬の旅 いいお天気に恵まれて最高の水芭蕉を見て、山々の美しい景色を眺め、一番いい時期に行けてほんとによかったね。

1日目23000歩 
2日目18000歩 にはびっくり

そんな距離歩いたことありません。そんなコースは絶対よういかんです。
素晴らしい体力、脚力。。
バスの座席が1番前ね、1番の申し込みだったんかな?
楽しいお話しと 綺麗な景色ありがとう。

畑の野菜がぼちぼち採れだしました。

3 わいわい 2017-06-19 10:14:10 [画像] [PC]

juneさん
ここでも すばらしい景色 みせてもらいました。
ほんで 中級のハイクやったんね。
りっぱ!!
しっかり歩いて 鍛えてたんやね。えらい!!

尾瀬とか 水芭蕉とかいうのは 若かりし頃を 思い出す言葉やわ。歌にもあったし。笑

ranさん
話違うけど 冬彦さん しらんかってんね。
ものすごい話題やったよ。
私も時々ドラマ見てました。笑
怪しげな ママの役 おもしろかったよ〜〜

腰痛 90パーセント 治りました。
プール 行こうと思います。

母の家にあった 西洋アジサイ 挿し芽で増やして う〜〜ん 何年目かな。

4 rararan 2017-06-19 14:47:05 [画像] [PC]

尾瀬は人気ですね。

juneさんのような物凄く歩くハイキングコースがあるのは知りませんでした。
これで中級とは。
上級は1日 30000歩? 無理無理無理。。笑

わいわいさん腰痛ほぼ完治でおめでとう〜(^_-)-☆
プールでも無理しないようにね。

野際さんの 冬彦さん 全く知りませんでした。
話題になってた事も・・
何見てたんやろ??  笑

赤のアジサイさりがとう。そこはアルカリ性の土壌かな?

ホタルガがいました。

5 rararan 2017-06-19 14:50:52 [PC]

わいわいさん
西洋アジサイ 挿し芽で増やしたんやね。さすが〜えらい。。

この歳になって挿し芽で増やせるようになりました。
何年かかっとんね。><


[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板