ご無沙汰でした
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
1 はなぶさ 2022-03-28 22:34:33 [画像] [PC]

ワイワイさんとのやりとりを読ませていただいていました
 3人のお孫ちゃんの 卒業 入学の準備と

ほんと ランさんたちも陰ひなたになって 援助なさっていたことでしょうね お嫁ちゃんも ご家族も この時期ですから ほんとうに大変だったと思います

無事におちつかれてなによりでしたねーー
えっ 1殿は福井に行かれるのですか 
きっと 学びたい学部があるのでしょうねvv

どの孫ちゃんも それぞれ 目指すところで頑張って大きくなってほしいですね

大きいと言えば らんさんのお宅の ハクモクレン ものすごく大きくなって でっかい花火のように開きましたねーー お見事でした 実際に見たらものすごく目だっ存在でしょうねーー

話変わって 沖縄は今 ツツジや 鉄砲ユリが見頃とか

大ゴマダラチョウがたまに飛んでくるとか

食草の ほうらいさがみ という植物が庭にあるようでした@@


私も落ち着いたら 多摩動物園にある蝶の館にオオゴマダラなどなど見に行きたいと思っていますが、、

沖縄のお刺身に 娘の好きな海ブドウがありました

左は 天ぷらとおもいます

らんさんも 親指お大事にされながら使ってね
またよろしくです、

2 rararan 2022-03-29 15:04:14 [画像] [PC]

うちのハクモクレンね、27日 28日が1番の見ごろでした。
今日は近くにいくともう茶色がかってます。

ほんと 花の命は短くて苦しきことのも多かりきですなぁ。
あっという間に大きくなって 場所もとるので枝を切ろうと思ってるのですが 咲いたら綺麗なので躊躇してます。来年はお花少なくなってるかもです。><

沖縄はもうツツジに鉄砲百合なんですね。
季節はや〜〜っ。。

オオゴマダラチョウがいるのは羨ましいです。
ほうらいさがみが食草とは知りませんでした。
庭にあるのがいいですね。

娘さん海ブドウがお好きなんですね。
海葡萄 数回しか食べてないけど いい食感でした。
いろんなお料理有難う。

わいわいさんちも うちも行ける所があってよかったです。
1ちゃんはもう家族みんな私学にいくものと思ってて授業料もはらってたんですが 福井が通り驚いたのでした。4年間一人で頑張ってほしいもんです。

親指の事も有難うございます。
草刈りしたら痛くなるので 草刈りの時期がくればはサポーターしてがんばります。

[管理ページ]
もっとき*掲示板