できるかな
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
1 はなぶさ 2022-01-10 12:46:28 [PC]

ランさん 今日はちょっと寒いので家守りしています
夫が録画していた 小林一茶のドラマ 29年前のですが
を2時間見ました 昔は 病気も治せずに亡くなってしまうことが多くて 
大変な時代だった事を改めて感じました

昨日のウオッチングの鳥合わせ はいるかな

2 ハナブサ 2022-01-10 12:55:51 [PC]

画像大き過ぎてダメでした
またねー
どんど焼きの丸餅 焦げ目がいいね いいね

3 はなぶさ 2022-01-10 16:50:22 [画像] [PC]

上に書いた ドラマは20年前のものでした ぺこり

いまでも マーねーちゃん見ていても 東京 福岡間は大変な移動距離ですね わたしたちが生きている時代はなんという恵まれた時代なのかとおもいます
コロナは 警笛なのかもしれませんね

今日は夫が散歩に出たときに買ってきてもらった、とんかつでかつ丼にします あしたから接骨院も行きだします

茅野で帰るときに見かけた 河原にあった 石です

いわれがあるのでしょうね 車から写しました 
 

4 rararan 2022-01-10 19:37:39 [画像] [PC]

はなぶささんち
夫さんが20年前に録画された小林一茶のドラマが見られるんですね。
凄いですね。

我が家 以前のVHSに録ったのは テレビやビデオの買い替えで 
ほぼ捨てました。夫が写ってる数本ももうみられないからいらないらしいです。

昔はほんとに大変な時代でしたね。私の子供の時は 自動車 テレビ 電話もなかったし 蒸気機関車乗ってた。
今は宇宙船に乗れる時代。。進化が早い はやい。。

こんな便利な世の中になるなんて思いもしませんでした。好きな食べ物はなんでも食べられるし、欲しい物は何でも買えるし・・・。
もう最高の時代です。
コロナ警告かもですね。

河原にあった 面白い石有難う。怪獣か。笑

近くのスーパーで 得丸大吉当たったけど200円。
わいわいさんちの3000円とはえらい違い。


[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板