ベニシジミ
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
1 わいわい 2021-04-23 14:34:22 [画像] [PC]

お久しぶりです。
少し落ち着きましたので 掲示板書き込みをまた再開します。よろしくお願いします。

庭は ひと月の間に いろいろ満開を迎え
散り あっという間の 春でした。

蝶も 飛び始めました。
これは少し前の ベニシジミ。
つつじが咲くと 黒い蝶も来ますが ことしも現れました。写真は 写せませんでした。
そのうちまた ゆっくり止まってくれたらなぁ。

コロナ 京都も奈良も 増え続け もう どうなってるんでしょう。嫌になります。
オリンピックもできるのかしらね。

下では エリザベートや るろうに剣心などでにぎわっていますね。
なんかワクワクすることは いいことです。
私は最近 ワクワクすることが なくなったように思います。
たんたんと 生きているような。笑

2 rararan 2021-04-23 21:17:52 [画像] [PC]

わいわいさん
落ち着いてきてよかったですね。

お花は更新されてるので 書き込みはしないけど見せてはもらってました。
次々 咲いててとっても綺麗でいいですね。

暖かくなって こちらでも蝶が色々飛んできてます。
ベニチャン有難う。

黄蝶撮りたいけど なかなか思うところにとまらず根負けで撮れません。><
気長にやります。

映画や舞台ね。コロナでまたまた行けません。

ワクチンの案内が思ったより早くきたので 早くうちたいです。
ワクチンだけが頼りやからね。

コロナ禍なので 好きな事して楽しんでます。
毎日やかましいモズ

3 はなぶさ 2021-04-23 21:46:24 [画像] [PC]

らんさん わいわいさんこんばんわぁ

下では 滝のような見事な モッコウバラをありがとうございました

わいわいさんもふっかーーつ でよかったですね

それから 時折聞かせてもらっているモズ子のことで
気になっている部分があって それは 1日中鳴いていた というところと こちらの口を開けているところの様子ね

モズが1日中鳴いていることはあまり見かけません
もしかしたら モズの幼鳥かと思ったので 検索してみたら その可能性はありかと 今時分は幼鳥が出るようです

私の単なる思い付きでしたが モズの幼鳥を見たことのない私には 確信はありません

ただただ おもっただけですので すんません

昨日の奥多摩ドライブでは ムラサキシジミとウスバシロチョウも見ました 良い画像ではありませんが
また見てくださいね

昨日は緑をまなこにいっぱい見て来て 良かったです
 昨日車から写した 青梅線でした 鳩の巣 という駅名と地名もあります  

4 rararan 2021-04-24 22:39:06 [画像] [PC]

はなぶささん
モズはもしかしたら幼鳥かもなんですね。
そうかもしれませんね。
よくわからないけど そうしときましょう。。笑

間違ってても ここだけの話やし・・あははは

縄張り争いの鳴き方と ちょっと違うなぁとは思ってます。
お腹がすいてるか 親を呼んでるか??

見る楽しみが増えました。
はやにえも見つけたしね。

それから ドライブ行って気晴らしできてよかったですね。
青梅線の電車も有難う。

鳩の巣という所もあるんですね。
鳩がいっぱいいるんかな?

面白い地名ですね。いいの教えて頂き有難う。

この間の筍


[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板