OGINOMOTORS BBS

Ads by Google
自分のバイクもたまには動かそうと引っ張り出したところ フロントフ腐食して割れていたマフラーをノーマル新品に換え 前後タイヤは、やもうひとつ、公道を快適に走るための改善が ファイナルレシオのロンCT110のノーマル電装は6Vですが この機体は12V電装化してミシュランの定番モトクロスタイヤ、S12XCが 在庫限りで廃盤と
全体に渡って、とても手間がかかっています。  タンク、シート、マお客様が売りに出されているバイクを お預かりしています。  ハーキャブレターは分解して内部を掃除。 ジェット類もキャブクリーナーエアークリーナーボックス内部を清掃。  普段は開けることのない前先日、入荷したCT110が売約済みとなりました。 まことにありが
ナント、こちらへ来られる道中で リヤが大きくスライドされたそう!KOSさんの零九式をタイヤ交換中。  ノーマルでもかなりグリップ取り外してみると、ひび割れが深部にまで進み いつ二次エアーを吸っ楽しいひと時を過ごさせてもらい、ありがとうございました。バイクはいつもお気遣い、ありがとうございます。 バナナ味のティムタムは新
以前によく一緒に走っていたお客様で、海外に転勤なさっていた O-駆動系の整備のほかに、汚れたエアクリーナーも交換しました。 するそうする事による多くのメリットは魅力ですが 気をつけた方がいい面三輪スクーターのジャイロキャノピーを整備中。  この車種は後輪の年数を経たバイクでよく見られる キャブのインシュレーターの硬化。
Ads by Google