ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

七輪ラーツー
Ads by Google
午後に時間が出来たので急遽行って来ましたよ七輪ラーツーに。 先ずフヒー、夕方の優しい空気の中のんびり温泉に浸かるのは最高やねぇ。帰る前に温泉へ 冬はクソ寒いけど、この時期なら風情の有る倉下の湯炭火が消えるまでやる事が無いので護岸の岩を枕にお昼寝。 ぐっすり結局餅焼き開始→ラーメン→焼肉→ごちそうさままで下ばっかり見てて
タコさんも居るよ遠火の強火でじっくりと。 右の牛は生っぽく見えるけど芯までレアでラーメンの後は肉の部! せっかくの炭火なんで奮発しましたぜ! 国焼き餅 焼き葱 カップヌードル  これが美味しくない訳が無い! 炭に火が廻ったら餅と葱をのんびり焼く昼下がり。 別のガス火器では
炭に火が回るまでの時間潰しに水出し抹茶を。 瓶に抹茶を入れて、水着火材で火熾し開始。今回は珍しく家を出る時点でここでやろうって決めてました。 濡れ前白馬での記念撮影スポットの定番、松川へやってきました。 定番スポ
[全画像一覧] [スレッド表示]
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.