ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

山梨県3泊3日
Ads by Google
昼食はこんな店 自作してないけどこれだけ載せさせておかしいな、この岩には名前がない 誰かつけてくれこういうことか石門  ネットの「先端がわずかに離れスリリングな不安定さを満喫で右のが天狗岩 説明聞いても納得いかん いや景色は素晴らしいから文
岩に色んな名前がついてるのはお約束 これは猿石 まあ納得いった今日は昇仙峡に来た 西湖より標高が低いせいか、暑いくらい霧の向こうに見える富士山西湖に差す朝日二日目の朝は深い霧
ラジオとわけわからん鳥の鳴き声がBGM ゆったり過ごす一時食後のコーヒーとデザート TOPVALUのデザートは安いけど美味できた どこ製でもいいや、うまいし夕食は冷凍カレーうどん200円弱 イオンは安すぎて中国製が強く疑まずは風呂、近所の「いづみの湯」 昨日入れなかったのでスッキリ
キャンプ場に戻ったらものすごい夕焼け! 全国的に綺麗だったと聞く観光も終わったのでイオン富士河口湖店で買い物甲府は武田信玄で有名だが、残っている甲府城は彼とは関係ない  信ボランティアのおじさんに話しかけられた  「ここは誰が作ったか知さて本題の城めぐり 甲府城に来た
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.