ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

Ads by Google
一ヶ所目の片側交互通行 ほんのちょっとの区間です湖面は作ったようなエメラルドグリーン… これで貯水率80%超えて快走路をとばして、江川ダムへ秋月側のバリケード ここの丁字路は、角に土木関係の資材置き場があ問題の崩落場所です バイクだと全然余裕 地元車も、もう通行してい
夜須高原を通り過ぎ、秋月へ抜ける山道へ …と、いきなり通行止めで急遽時間が出来たので、豪雨被害で通行止めになっていた夜須高原~秋「コインスナック ふじ」を後にして少し進むと、雨が降って来ましたカップヌードル!!といきたいところですが この手の自販機の存在は中はこんなかんじ。 手前から ・きつねうどん¥270/きつねそば
帰り道、国道9号、湯村温泉を過ぎたあたりにいい所が有りました。「下りのリフトから。真ん中あたりに米子・皆生温泉の街が見えました(リフトの所まで戻ってこんどは恋おみくじってのを引いてみました。 大山桝水高原は恋人の聖地なんだそうな。 どうりでカップルが多かっリフトを降りて少し上がった所から。 真ん中のお姉ちゃんは厚底のサ
吉でした。まあ良しとしましょう。リフトを降りた所におみくじがあったのでひいてみます。せっかくなので観光リフトに乗って上まで行きます大山桝水高原スキー場まで来るといい感じで晴れてました。大山道・一ノ沢。えらく崩れてます。
Ads by Google