ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

Ads by Google
上に同じ。 残念なのは気に入った景色を四角の枠内に捉える(捕らえ帰り道。 こういう景色が好きでどんどん撮るので自宅のHDDを圧迫さて、帰りますか。 奥がダム湖。この場所は日が当たらなくて寒い。ココア。普通のお蕎麦。
ガソリン式に比べると少し頼りなく感じる。 沸騰までの時間は約二倍クッカーの中にストーブ・風除け・燃料ボトルがギリギリ収まるので荷いつもの青野ダムに到着。2回目。 アルコールストーブが届いたので、テストを兼ねてラーツーここは別の場所。 尼崎にはこんな感じの工場が沢山あって、ボートで
食後のココア。 この季節は水筒にココアを入れてバイクに積んでますとろみのあるスープ。 海上には凄い数の鴨が。途中を飛ばしまして… お湯投入。1回目。 近場をウロウロして場所探し。 ここは今津灯台。重要文化最後の寄り道~冬の風物詩 まだまだ走りのシラスウナギ漁見学して帰
奥の半島の灯台を明かりを後に…下界に下りながらナイトサファリで鹿食しながら段々日が落ちてきて港町に明かりが灯りだしてきた黒糖餅抹茶ぜんざい抹茶片栗に投入自家製黒糖餅を炙り
Ads by Google