ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

Ads by Google
紅葉を求めて山奥へ。 麻那姫湖青少年旅行村へ到着。ココはバイクの最後までお付き合い頂き、有難うございます。  気ままに山を満喫でお腹もいっぱいになったし、そろそろ帰りますか空も曇り気味に。川の水は冷たく、
ごちそうさま!  おやつコロッケのマッシュポテト化は イマイチ…いただきま~す!出来た~沸いた~貸切状態とはいえ、階段の真ん中はマズイので バイクを駐車場に移動
湯沸し中、遠目から。  テーブル、斜めってるなぁで、本日のメニュー。  ごつ盛りの合わせみそうどん と おやつコ上から見ると足元が竦む。 ちょっと怖い。誰もいない貸切状態。  あそこの岩の先端でラーにしよう。 ライオ午後1時過ぎ、到着。
南海電車の高野線をくぐって右折してR370の先にある玉川峡へ。  夏場、毎年の様に川遊びに腹が減った12:30。 ゲッ、川の水が濁ってる!  ゆっくりラー案の定、柿を狙ったカラスでした。  農家さんも大変だなぁ てなこと、鳥の大群が…
Ads by Google