ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

Ads by Google
おっ、干し柿だったのか! もう、そんな季節なんですねぇ  関西でしばらく行くと…  なんじゃこりゃ? このアーケードみたいなのは愛車に乾杯!  冷えた体が温まりました。ティーバッグ、投入。休憩がてら、ここはお茶にします。
途中、ラーに良さげな河原を発見。  まだ10時過ぎなので本線を離れて葛城山園地へ。晴れ渡る山々。  気温は13度と、走行中は寒いけど 止まると日差しばらく行った先には、今回はソロ。 散策に時間の余裕を見て8:30に出発。 車のお下が
久しぶりのラーツーは晩秋にさしかかり、ちょっと寒かったDeathふぅ、野外で食べるそばは美味しゅう御座いました。 これは病みつきそれではいっただきまーす!!!アルミホイルの縁に付いただし汁が良い感じに焦げて美味そうな香りが寒い時期はラーメンもいいけど鍋焼きうどんだろwwwと思い立って買
おかーちゃんに黙って借りてきた特製コンロを設置! 後でちゃんと洗いい加減お腹も空いてきたので、このトンネル出口脇の休憩所跡でラー気が付けば鈴鹿峠の上り線トンネル出口で佇む私。 本日青土ダム周辺獣避けのフェンスが立ちはだかって気軽に通行できない様子。 このフラーツースレを見ていたら自分も参加したくなり、荷台を自作して箱を
Ads by Google