ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

Ads by Google
湯沸し中 日本の南の端が見えます。今回の旅行では毎日海に出ていたけど、これを持って行ってビーチで毎今回は日帰りで写真ばかり撮っていたので海には入れなかった。そして、ふらふら写真を撮りながら半周ほどしてラーツーの場所に到着ちなみにバイクはレンタルで1日2500円
まずみんなが行く浜です。 今までたくさんの海を見てきたけど一番綺旅行に行ったのでついでにラーツーしてきた。風防の中にバーナーを置いて、 こんな感じで使います。 取っ手が熱腰巾着 ~ Picoウェストポーチの付属品 ステンマグ ~ 10普段、公園で使用してるお気に入りのお茶セット。
初めてのラーツー後記: スレチの方向かとは思いますが、 今迄に作修行が足りず、 本スレ18杯目の346:以降に書き込めません… ごちそうさま。うまかったぁ~ 自然の中で食べるカップメン、サイコでき上がり。 いっただっきっまぁ~す!食後のお茶を用意して、
燃料を継ぎ足したおかげで、何とか沸騰。 カップにお湯を入れて、沸騰を待つ間に持ち物の全景。 ゴミはちゃんと袋に入れて持ち帰りま湯沸し中~ 滝の前では気温が低く、 更に水しぶきが作る風が以外と滝つぼ前で、なべに水を入れ、「五光の滝」に到着。
Ads by Google