ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

Ads by Google
一応風景到着川の先まで行きます。一昨日初ラーツーで味をしめて再び行ってみた。 ちなみに一昨日の写峠を下りた所は京都・腐道361号。 この辺はこんな道ばかりで大好
帰りますかね。来た道を振り返りいただきます。 山の中で食べると、ほんとに美味しいなあ。伏見稲荷へ行ってきたし コンビニではあまり売って無い「赤いきつね旧花背峠てっぺん辺りの脇で店を広げます。
旧花背峠。 写真の所は「軽いダート」というところですが 場所によ道に迷いウロウロした後で京北・酷道477号にきました。土産物屋が立ち並ぶ辺りで冷やしきつねうどんを食べました。山を下るところ。山全体で伏見稲荷大社ですので階段ばかり。 初めはいいんだけど日頃
定番の千本鳥居。伏見稲荷大社にやってきました。 平日とあってか観光客も少なめ。 いただきます。 スープがミネストローネで具も多くおいしい。 メガこんなかんじで。 以前一度同じように朝食ラ―をした所です。朝食からカップラで。 メガベタブル!
Ads by Google