ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

Ads by Google
旧道とはいうものの道はもう途絶えています途中、R372天引峠旧道で朝食東に向かって進むのでとても眩しい徳山ダム目指して早朝より出発!奥日光の湯ノ湖って所で標高は1000mちょっとぐらい? 下界は3
今日のメニューは途中のスーパーで買ったカップ麺だけど… 知らない熱いラーメンを快適に食べるためになるべく涼しい場所でと思い奥日光県境を越えて鳥取県若桜町の林道。 あとは戸倉峠を越えて帰りました鳥取県との県境に続く舗装林道のわきで。 崩落してます。三室高原をさらに上ります。 道のそばに瀧神社。奥に御神体がみえま
くだりますカロリー0の水ようかん。 味のほうは…。 ともあれごちそうさまで川の水で水ようかんを冷やしておりますじゃがりこもうまいいただきます。 川の水は冷たいけど足を浸けてられないほどではなく
こんなかんじで湯沸かし。 奥には川があります。三室高原、某山(名前は失念した)の林道兼登山道の脇でします。道沿いの川にかかる橋。 写真は、渡った所から先はバイクでは進めなつづいて、道の駅宿場町ひらふくで特産コンニャクソフトクリーム。売三室高原という所まで行きます。 道中半端なく暑いので内蔵から冷や
Ads by Google