ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

Ads by Google
もう少し山を上ると白竜湖というダムがあります。 その湖畔にある宿道沿いにあった休憩所をラーの地とさせてもらいました。  キャンツラーの地を求めてもう一山越えます。 その途中にあった蓮の花。癒さ全体像はコチラ。 かなりデカいっす。こんなもん作る人間ってスゲー気を抜いて携帯をイジっていたら飛行機離陸。 あっという間に頭上を
ほぼ真下まで行けます。  離着陸する飛行機を撮ろうと待機。トコトコと山を越えて行くと目的の物体を発見湧水を汲んでラー水にしようと思ってたら有料でした。 20リットル追記 箱固定方法お片づけはこんな感じで。今回は鹿番長のあれとか持っていかなかった
とりあえず全汁逝っときましたわ。小さいながらも餃子?ワンタン?がはいっているのがナイス。 マッシついでに近所のコンビニでは見つけられなかった某キャラをゲット。 今回は、副食にじゃがりこマッシュポテトでもとなんか仕事でいろいろ煮詰まってまして海を見にいきたいなと七ヶ浜(
まだ梅雨明けもしてはいないけど晴れたのでちょいとお出かけ1時間ほどはいってしまった温泉をひとりじめ 湯船はひとつの巨石をくりぬいてあります帰りに温泉によってともあれ、ごちそうさまでした
Ads by Google