ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

Ads by Google
木彫りのタヌキでした。案内看板を陰ながら支えてるのは・・・帰りはちょっと足を延ばして茶臼山まで行ってきたよ。野外で食べると美味さ100倍。湯が沸くまで三河湖を眺めてます。
名古屋と言えば・・・こんな感じで設置。今日がデビューのイワタニさん。本日の荷物一式。5月12日 会社の同僚と三河湖へラーツーに行ってきました。 ビギ
蝶々あまったお湯でインスタントですけどコーヒーも飲みました~  で、ご馳走様でした~今回はカレーうどんでした いただきます~川辺で湯沸しの準備 これがはじめてなのですが問題なく沸きましたよ
反対岸がとてもよさげなロケーションだったのでバイクで川わたっちゃもうちょい走ってたら道志まで続くことが分かったので一安心  っと適当に走ってたらハスクバーナーと書かれてるのが見えたのでこんな所見覚えある地名が書かれた交差点に到着ここで選択を間違えたらまた迷朝からラーメンは辛いという逃げの姿勢!
Ads by Google