ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

Ads by Google
相模川で芋煮会やります   20時頃、高田橋の下に集合   会費鉄山をバックにガブリ  もうね、、、登りの段差で膝をぶつけて痛い少し進んで沼ノ平、流石に山頂では人が分散してまばらに記念に山頂の標をバックにやっと安達太良の頂上が見え、このときすでに13時近く、、、家出た
こっちの紅葉も深まってるのかな、、、たぶん?そんなモン見てる余裕山頂まで1本道なので登りも降りもごった返す人人ひと、年寄から若者ロープウェイを降りて山頂を目指します今日も天気が良かったので、、、山にでもと、めっちゃ近いのに今までムーミン谷を通って大焼砂にて大休憩。 バックには田沢湖が見えます
ムーミン谷からみる女岳。まだまだ煙が出てる男岳側からみたムーミン谷(ヒヤヒヤしながら降りてる途中、しかも誰一旦、阿弥陀池に降りて男岳分岐から眺める女岳  ここを降ります。横岳からの阿弥陀池国見温泉(岩手側)から横長根、大焼砂を通って阿弥陀池を目指します
紅葉は例年より10日ほど遅れて今が見頃とか前日に泊まって、朝に出発、、、狙ったように天気がいい今頃になって夏休みを取ることになりまして、、、秋の紅葉 秋田駒ケ山形のソウルフード こだわりの本物の芋煮 (豚汁は芋煮とは言わん【ディーラー点検はちゃんと受けましょうって話】  ガクブルもんで
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.