ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

Ads by Google
やっと安達太良の頂上が見え、このときすでに13時近く、、、家出たこっちの紅葉も深まってるのかな、、、たぶん?そんなモン見てる余裕山頂まで1本道なので登りも降りもごった返す人人ひと、年寄から若者ロープウェイを降りて山頂を目指します今日も天気が良かったので、、、山にでもと、めっちゃ近いのに今まで
ムーミン谷を通って大焼砂にて大休憩。 バックには田沢湖が見えますムーミン谷からみる女岳。まだまだ煙が出てる男岳側からみたムーミン谷(ヒヤヒヤしながら降りてる途中、しかも誰一旦、阿弥陀池に降りて男岳分岐から眺める女岳  ここを降ります。横岳からの阿弥陀池
国見温泉(岩手側)から横長根、大焼砂を通って阿弥陀池を目指します紅葉は例年より10日ほど遅れて今が見頃とか前日に泊まって、朝に出発、、、狙ったように天気がいい今頃になって夏休みを取ることになりまして、、、秋の紅葉 秋田駒ケ山形のソウルフード こだわりの本物の芋煮 (豚汁は芋煮とは言わん
【ディーラー点検はちゃんと受けましょうって話】  ガクブルもんで【バランスって難しいって話】  先日いつもの如くリンクサーキット帰りは、道の駅つちゆ にて季節限定マロンソフトをいただく  雲は昼飯はコンビニおにぎり(撮影したあとに袋開けましたよw)山頂から西側
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.