ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

Ads by Google
この辺りはもうすぐだんじり祭りが目白押し、 御神燈が一杯並んでま20℃、やっぱ、山は涼しい帰り、湧き水でのどを潤すのりラーメンが出来たので、更に磯摘みのりをON!  のりのりラーラーメンの蒸らし中に  焼き芋、いただきまーす
ラーメンの湯沸し中に  炊き込みご飯、いただきまーす本日のメニューは  のりラーメンと、  途中で仕入れた 炊き込み店開き葛城園地を目指して、いつものラーツー場
狐塚には1000体以上の狐が祀られている(増加中) 俺も奉納した確かに大きいなあ てっきり神社だと思ってパンパン、ってやったけど日本三大稲荷の一つ 豊川稲荷カレーの素をかけて出来上がり うまかった次にうどんを茹でる 茹で上がったらお湯を捨てて
まずカレーの素を温める豊川市内の業務スーパーで買った昼ごはん さすが安かった他にもいい場所は色々あったんだけど 今日はココ三河臨海緑地公園(の前の堤防)ここは途中で見つけた怪しい美術館 某番組風に言えば「パラダイス」
Ads by Google