ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

Ads by Google
お湯投入。ええい、ままよ。とカップに抹茶投入。ここで問題発生。   茶碗を忘れました・・・・・   ふと見るとこの鉄瓶(急須)は、せいぜい200ccくらいしか入りませんので 火加減の調整をしないと全体に火がまわり、弱火ではなかなか思うよう
改めて 今回の新兵器 ファイナルウエポンとの噂の 鉄瓶(急須) こっちにもなんかいます・・・場所を変えて、麓にあるあづま総合運動公園の東屋に  入り口に何か・・・・。  風が予想以上に強く、自作風防が役に立たずのため。撤いつものごとく、野点メインなのでカップラは軽めに^^;
前回に引き続き気を改めてプラ~っと出かけてきました。 今回は、あおまけ画像 自宅の屋根雪山で作ったかまくらの中でのひとコマ。 鶏帰る前に上の写真の手前の田んぼのとこの雪の農道に2輪2足で突入。日が暮れた後の大パノラマ。  場所は白馬ハイランドホテルの近所。長靴なんで川の水に足をつけてみたが、雪解け水なんでむっちゃ冷てぇ
片付け\(^o^)/オワタ食後のコーヒーとライター調達ついでに買った焼プリンで過ごす優雅な長野土産の定番、八幡屋磯五郎の七味(通称善光寺さん)をかけていたふぅ、10分ちょいロスしてようやく着火。 本日のメニューはホーム川辺に設営、さて着火カチ・カチカチカチカチ・・・・・カチカチカチ
Ads by Google