岩倉市の「自治基本条例」を廃止せよ!!
[掲示板TOP]
[ワード検索]
[利用方法]
[携帯表示]
[HOME]
Ads by Google
編集フォーム
ニックネーム:
50文字以内
*
メッセージ:
[絵文字入力]
■ 官邸よりマスコミのほうが、はるかに近い それにしても衝撃だったのは、マスコミと検察のあまりに「密な関係」だ。 はっきり言えば、ズブズブである。 検察案件がこれまで数多くリークされ、それで世論が形成されてきたのは周知であるが、ここまで「密です」とは驚きだ。 国家公務員法上の守秘義務はどこにいったのか。 官邸と検察の距離感より、マスコミと検察の距離感のほうがはるかに近い。 いろいろなマスコミが検察庁法改正案について議論してきたが、誰がトップになるか次第でリークの数が変わると思ったら、マスコミの報道があまりに下らなく見えてくる。 「#検察庁法改正法案に抗議します」とつぶやき、検察庁人事に政治介入させないと主張してきた人は、明るみに出た以上のような検察のヤミを、どのように浄化させるつもりなのか。 こうした問題解決のためには、外部人材をトップに登用するというやり方がある。 しかし、これは政治任用になるわけで、とても検察組織は容認できないだろう。 筆者はあるテレビ番組で、例えば橋下徹氏を検事総長にできるかどうかと問いかけ、検察庁法改正案への制度論としての問題提起を行ったことがある。 制度論の議論に不慣れな人は、「橋下徹」という名前に過敏に反応して制度論が考えられない。 制度論として考えられる人にとっては、固有名詞はどうでもいい。 政治任用が問題解決のためになるかどうかだ。 検察庁法改正は、特定人事ではなく制度論として、改めてしっかりと議論してもらいたい。 髙橋 洋一 経済学者 嘉悦大学教授 2020年5月25日 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72836 髙橋 洋一 プロフィール 1955年、東京生まれ。 80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。 小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。 07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。 政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授。 https://gendai.ismedia.jp/list/author/yoichitakahashi
2500文字以内
文字色:
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
画像:
600 kバイト以内
*
編集・削除パスワード:
英数字で4文字以上8文字以内
*
確認キー:
左の数字を入力してください
*
印の付いた項目は必須です。
[記事削除(確認)]
(c)Copyright
mottoki.com
2007- All rights reserved.