岩倉市の「自治基本条例」を廃止せよ!!

Ads by Google

公務員。 (コメント数:63)

1 【外国人参政権】自治労が画策する「自治基本条例」の実態と危険性 2014-04-30 11:06:02  [編集/削除]

 

 アップロード日: 2011/10/03
 外国人の直接政治参加を盛り込んだ「自治基本条例」と自治労との関係についての動画です。
 自治労は民主党の支持団体です。
 自治労は「年金記録問題」の元凶と言われています。

自治労 地域・自治体政策集
 http://bit.ly/nQhpe2
------------
政策提言 1 市民自治の実現と自治体改革
 市民(住民)自治を中心に据えた「自治基本条例」を制定します。
 常設型の住民投票条例の制定を含め、重要な施策の決定に住民投票制度を導入し、投票権を20歳未満や外国籍市民(住民)にまで拡大します。
------------

2 【杉田水脈】日本にいる"えげつない"反日勢力! 2014-05-03 01:33:49  [編集/削除]

 ttp://www.youtube.com/watch?v=7eoeRGT-H0o
 公開日: 2014/02/15
 杉田水脈 衆議院議員(日本維新の会)解説。市役所時代の労働組合について話されています。
 「そもそも労働組合は賃金や福利厚生等について議論する存在であって、特定の政党を応援するものではない!職員団体の子供達の思想についても今後の日本はどうなるんだろうと恐ろしさを感じた」

------------
yasu 2 か月前

 子供をダシにして政治活動するのは典型な 左翼のやり方。 子供を洗脳して政治的な道具に使うとかもってのほか。 文化大革命当時、大躍進政策の失敗から失脚しそうになった毛沢東が、自分の復権のために子供を利用して政敵を倒すために利用し作り出した「紅衛兵」。 彼等は暴力的で殺害、略奪を働き無軌道にあらゆるものを破壊した。

こうした運動を称賛してたのが朝日新聞や毎日新聞等マスコミや左翼の学者・文化人、団塊の世代の左翼! 彼等はその時の言動をとぼけて反省も謝罪もしない。彼等ほど、日本社会に害毒垂れ流した人々はいな(い)のでした。
------------


 ※『日本維新の会』 は支持しておりませんが、中山成彬議員・中山恭子議員・平沼赳夫議員・杉田水脈議員・三宅博議員は支持します。

3 在日が簡単に公務員になれる都道府県は11、 2014-05-04 23:55:30  [編集/削除]

 尼崎の兵庫や愛知も。

4 303: 可愛い奥様 2013/10/03(木) 09:13:28.30 ID:fC6 2014-05-05 00:01:05  [編集/削除]

ヤッホーの掲示板より・・
>>No. 148
------------------
 創価学会の幹部は皆同胞ですよ、日本人知らないですよ。

 公務員も創価学会たくさんいますよ、危険な考え持っていますよ。

 私は韓国人ですが同胞が日本人騙す見ていられないですよ。

 変な事する公務員は韓国朝鮮か創価学会ですよ。

 日本人は何も知りませんよ、それ怖い事ですよ。

 早く見つけて処分しないと日本なくなりますよ。

 日本人今みたいな生活出来なくなりますよ。

 韓国朝鮮創価は危険ですよ。

 同胞の私言うこと真実ですよ。

韓国嫌い

------------------

5 横浜市役所で韓国男子留学生にのみ日本女性を斡旋する合コンが開かれているそうです。 2014-05-05 00:07:34  [編集/削除]

 他の外国の人は? そもそも日本人は?

 何故、特定外国出身の留学生にのみ日本の女性を斡旋するのか?

 しかも、それを公僕たる市役所が行っているのか?

外国人を公務員なんかにしたら害しか無い事を、またしても証明してくれました。

(2012.3.28 民団新聞 すでに削除されています。)
 http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=24&category=2&newsid=15657

 > S(健康福祉局障害福祉課)と S(鶴見区戸籍課)は在日工作員か売国奴。

 http://kuma-duck-n.at.webry.info/201203/article_11.html

6 生活保護は 2014-05-05 00:21:55  [編集/削除]

 共産党や公明党の議員の口利きなど、「差別」を武器に事実上「ザル」で給付が受けられたりするのは有名。 ここまでは純日本人でもできる。 そして当然「帰化した人」もまた生活保護を受けることはできるわけだが…。

 役所を脅して生活保護を出させ、うまい汁吸いまくるのが常識であるが、帰化したからってまじめに働くのだろうか?

 なぜ「帰化すれば特権は消滅(だから帰化させよう)」などと言い出す奴がいるのか? 日本人にそう思わせたい奴らの真の思惑とは何なのか?

● 帰化容認工作キーワード一覧
 日本国籍にヨダレをたらす、自作自演キーワード。 何でも帰化しろと叩いて帰化容認世論に仕向けようと工作している。

 ★ ~帰化して欲しいよ
 ★ ~ドンドン帰化して欲しい
 ★ 帰るか、帰化しろよ
 ★ 帰化すればいいんじゃないの
 ★ 帰化して日本人になれば~
 ★ 帰化もせずに~するな
 ★ 俺は帰化して欲しいと思ってるよ、マジでさ
 ★ 俺は帰化は当然の権利だと思うよ
 ★ 帰化してもらうのが日本人と在日の利益になる
 ★ そう思うなら帰化しろよ
 ★ まぁ、こういう主張はありだろうな。帰化してからな
 ★ なら帰化しろよボケが
 ★ ~日本国籍を取得しよう
 ★ 日本国籍取ればいいだろ
 ★ 選挙権が欲しけりゃ帰化しろよ

7 市役所の税金課に勤めている人間が通りますよ。2014年04月30日 2014-06-16 01:22:29  [編集/削除]

--------------
 市役所の税金課に勤めている人間が通りますよ。これはマジです。市への申告にいたっては、出生証明書さえ要りません。いったら言った分だけ認めますので、サラリーマンで年収500万あっても、故国に家族がいると 7~8人申告したら、税金なんて全部ただです。

所得税は全額還付です。住民税も0! 非課税であるが故の特典もいろいろ!

やつら少しでも税金がかかる年があると(たとえ年4000円の均等割りだけでも!)、すかさず修正申告にやってきて、父母、義父義母、兄弟姉妹に従兄に甥姪、叔父叔母… 税金が 0 になるまでつけてきます。もう平然と! 5名扶養、追加でさらに 3名とかね。しかも故国の住所も生年月日もわからんんときた! 上に聞くと、しかたがないからとれ!と…

ちなみに実在確認? しません。日本人は会社照会、本人紹介、はては他市に実在と、所得要件と扶養の二重取りしてないか半年掛けてチェックしていくほど容赦ないのに、外国人は「治外法権」ですからね。で、市営住宅入って、時には家を買ってる。普通のサラリーマンや OLの給料で税金ゼロだと考えて御覧なさい、生活がどれほど楽になるか!

税金年間4000円ついただけで、すごい被害者意識持ちますから。「ワタシアタマオカシクナルヨ!ナンデカイシャのキュウリョウカラヒカレテル!」ですから… もうやりとりに疲れたよ、パトラッシュ…

私は中国人、ベトナム人、インドネシア人で税金まともに払っている人みるだけで好感度が上がるようになりました。(めったにいないけどね!いやまじいない) いやほんと、外国人があまりに税金払ってないのにここに配属されてびっくり仰天しました。

ちなみに問題意識は若手職員ほど持っています。つーかめちゃくちゃ怒ってます。やっぱあほらしいですから。自分たちの公務員の安月給でそれでも税金容赦なくとられて、ほんとに困窮している市民から税金もう少しどうにかなりませんかとすがられて(なんとかしてやりたい…) どうしようもないと答えて… 上に行っても、暖簾に腕押し… 外国人だと人権問題が絡んでくるから。

日本に住んでる外国人みても、もうほのぼのできない。頼むよ、せめて税金は経費なんだから、日本人苦しい中でも払っているんだから、払えよ。日本人のおっさんのクレームより、外国人の申告のほうが精神的にくる。また扶養の追加ですね…

ああごめん、愚痴になってしまった ”

 なぜか海外にいる外国人の家族の分まで日本の所得から 控除できる仕組みになっている。扶養される数なんていい加減に増やせば納税はゼロ。
--------------

 http://blog.livedoor.jp/abechan_matome/archives/38534710.html

8 市役所の税金課に勤めている人間が通りますよ。2014年04月30日 2014-06-16 01:33:28  [編集/削除]

在日特権の真実 在日外国人は母国に住む親戚まで扶養控除に取り所得税を0にできることを日本人は知るべき 2014年04月30日
 http://bbs.mottoki.com/index?bbs=jitikihonjourei&thread=119

9 2014-06-16 01:41:10  [編集/削除]

( `ハ´)『納税してるから、、選挙権よこせっ!!』(`ハ´ )
 http://bbs.mottoki.com/index?bbs=jitikihonjourei&thread=118

10 あるサイトから、、 2014-07-03 02:01:46  [編集/削除]

2014年07月02日

 在日の人が持っている被害者意識は異常ですけれどもその 2/3は日本人(共産党、旧社会党、と非共産党系左翼の人たち)がその環境を作ったのです。

日教組の力が全てだった当時に卒業したこの人たちはまともな会社には就職できなかったので公務員になった人が多く、県や市町村の福祉関係に多くの人が携わっていました、

今はその二世達が自分たちの仕事を減らされない様に弱者救済の美名の下に社会福祉予算を使っています。

生活保護受給者に在日が多いのも彼らが積極的に勧誘した結果です。

11 雑記帖:「在日参政権」 「公務員就任権」 25.2.2 2014-08-15 00:23:48  [編集/削除]

------------------
 民主党には中国共産党や朝鮮労働党にシンパシーを持つ議員が多く、自身がその血筋であったり、配偶者や愛人が在日の議員も散見された。参議院のF議員は自身が中国人の帰化人であるし、落選したK議員は不法滞在の中国人マフィアと内縁関係だった。そんな民主党が壊滅寸前になったが、無責任に提出された「在日参政権」や「人権救済法」はどうなるのか。

 安倍首相が誕生し、我が国も軌道修正が出来るかどうかと言われているが、安倍首相には「殺害予告」が在日側と見られる組織から約70件も入っていると言われ、民主党が在日関係者や親中派や親朝派の在日運動家にバラ撒いていた官邸通行証や国会通行証など「200枚が洗い直されるという状況になっているらしい。

 「参政権(選挙権・被選挙権)」と共にセットとして扱われるものに「公務員就任権」などがある。地方都市では、役所の現業職や病院に在日が勤務している所もあるし、住民投票をする場合には在日にでも投票権を与えている自治体もある。

「在日参政権」や「公務員就任権」は地方から骨抜きにされているが、この問題を論じる時に最も重要かつ注意すべきことは、「それならば、帰化すれば全ての参政権(選挙権・被選挙権、地方・国政)も公務員就任権も与えられる」という結論に持って行く議論をしてはならない。

「在日参政権」「公務員就任権」「人権救済法」に強硬な反対をしている勢力の中には論説を見ると、話の落とし所(政治的結論)に不信感がぬぐい去れない部分がある。

 帰化し定住しても中国人は華人であり本国からは「日本国籍中国人」として中国人としてカウントされ、大阪には領事館の配下に日本国籍を持つ華人で組織された対日工作団体がある。〝くさ〟は決して忍者だけではない。帰化人の中にも多くの〝くさ〟がいる。又、〝くさ〟になるべく蠢いている者も多くいる。

 日本国籍を取得し金日成バッジや毛沢東バッジを胸に着けたまま日の丸を振りかざして「愛国」を叫ぶ工作員が大手を振って歩くような状況にならないよう注意せねばならない。

 25.2.2
------------------

12 衆議院総務委員会 杉田水脈 2014-11-05 01:20:41  [編集/削除]


577 x 772
『公務員(組合)団体と政治活動』 2014年5月20日
 


開会日:2014年5月20日 (火)
会議名:総務委員会 (2時間27分)
案件:
 ・・・
 公務員の制度及び給与並びに恩給に関する件
 地方自治及び地方税財政に関する件
 ・・・

発言者一覧
説明・質疑者等(発言順):
 ・・・
石田真敏(自由民主党)
 ・・・
杉田水脈(日本維新の会(現次世代の党))
 ・・・

 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=43951&media_type=

13 自治労とのりこえねっとのただならぬ関係 2014-04-01 2014-11-08 00:25:24  [編集/削除]


1178 x 600
 ある情報筋から以下のモノを入手した。のりこえネットから自治労への動員依頼である。見るとわかるが、3月16日に行われた池袋デモ(春のザイトク祭り RETURN)に対するカウンターとの事。

============
自治労情報2014第0055号
2014年3月12日

各県本部委員長様

全国自治団体労働組合
中央執行委員長 氏家 常雄
(総合政治政策局)

<訂正>「【緊急】3月16日ヘイトスピーチへのカウンター行動について(ご案内)」

 連日のご健闘心より敬意を表します。
 さて、表記行動(自治労発2014第0055号)につきまして、辛淑玉さんと西田一美さんが共同代表を務める「のりこえねっと」より自治労に対し参加要請があったところです。ただし、諸般の事情から組織的な対応ではなく集会の案内にとどめます。ご理解の上、ご対応お願いいたします。



★以下、集会の概要について再掲します。

1.集合時間 2014年3月16日 14:00

2.集合場所
 東京池袋・豊島公会堂
 住所:東京都豊島区東池袋1-19-1
 電話:03-3984-7601
 FAX:03-3984-0865

3.内容 在特会による大規模なヘイト集会とデモに対するカウンター行動として、デモが出るときに「人間の壁」で抗議の意思を示します。
============

 さて、この依頼をした辛淑玉氏と西田一美氏であるが、前者は有名な方ですので割愛します。西田一美氏は、かつては、全国自治団体労働組合・中央執行委員長を務めていた経歴がある。

明治大学 自治労寄附講座 地方自治体の仕事と労働組合~ガイダンス 自治労本部 西田一美
 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~labored/kifukoza/jichiro/20120410-2.pdf

さて、この紹介で2ページの自己紹介を見てみよう。

============
自治労本部 総合企画総務局長 西田 一美
2007年~、自治労中央本部 執行委員
============

 つまり、この自治労の動員の通達の頭に「全国自治団体労働組合・中央執行委員長 氏家 常雄」と書いている。かつては、その在籍していた役職がこの通達をできる権限を持っていたということは、彼女が自治労に対して依頼をしたら、流石に断れないのであろう。

恐らくは、この関係の話は、氷山の一角であり。この組織体制が崩れることのない盤石な組織がバックアップしている面を見ておく必要があると思います。

他に沢山つながっていると思わざろう得ない情報ですね。

 2014-04-01 00:00:38

 http://ameblo.jp/jkl-furukawa/entry-11809971182.html

14 のりこえねっと 1 2014-11-08 00:51:37  [編集/削除]


271 x 1089
のりこえねっと:
 http://www.norikoenet.org/index.html

共同代表:
 http://www.norikoenet.org/representative.html

・ 石井ポンペ
 1945年生まれ。
 アイヌ協会札幌支部の結成に参加。
  北海道アイヌ協会札幌支部長、支部役員を歴任。
 石狩カムイノム実行委員会代表。
 インカルシペ・ヌプリ・カムイノミ実行委員会祭司。
 原住・アイヌ民族の権利を取り戻すウコチャランケの会代表。

・ 上野千鶴子(東京大学名誉教授)
 1948年富山県生まれ。
 ・・・
 2011年4月からNPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長。
 専門は女性学、ジェンダー研究。

・ 宇都宮健児(前日弁連会長)
 地下鉄サリン事件被害対策弁護団団長、年越し派遣村名誉村長、日本弁護士連合会会長などを歴任。・・・

15 のりこえねっと 2 2014-11-08 00:57:58  [編集/削除]

・ 雁屋哲(漫画原作者・エッセイスト)
 代表作:「男組」「野望の王国」「美味しんぼ」
 漫画以外:「日本人の誇り」「日本人と天皇」「シドニー子育て記」

・ 北原みのり(コラムニスト・ラブピースクラブ代表)
 1970年生まれ。
 1993年津田塾大学国際関係学科卒業。
 1996年、日本で初めてフェミニズムの視線で女性だけで経営するセックスグッズショップ「ラブピースクラブ」を始める。
 著書に
 「はちみつバイブレーション」(河出書房新社1998年)
 ・「男はときどきいればいい」(祥伝社1999年)
 ・・・「毒婦。木嶋佳苗100日裁判傍聴記」(朝日新聞出版)
 「さよなら、韓流」(河出書房新社)など。

・ 河野義行(松本サリン事件被害者)
 昭和25年愛知県生まれ、名城大学理工学部卒業。
 長野県松本市に在住中、「松本サリン事件」に巻き込まれ、 被害者なのに被疑者扱いを受け、市民社会からは激しい差別と排除が繰り返されたが、オウム真理教の事件関与が明らかになり容疑者からはずれる。その後、犯罪被害者 支援や警察を民主的に管理する長野県公安委員会の委員を務める。
 平成22年に鹿児島市に転居し講演活動する傍ら、宗教団体「ひかりの輪」の外部監査委員を受任。

・ 佐高信(評論家)
 1945年山形県酒田市生まれ。
 慶應義塾大学法学部卒業後、郷里の高校教師、経済誌の編集長を経て、評論家となる。
 憲法行脚の会呼びかけ人。・・・

16 のりこえねっと 3 2014-11-08 00:59:49  [編集/削除]

・ 辛淑玉(人材育成コンサルタント)
 1959年東京生まれ。
 在日三世。
 人材育成コンサルタント。TRAI(Trans-pacific Research and Action Institute for the hisabetu-nikkei)東京代表。
 人材育成技術研究所所長。
 企業内研修、インストラクターの養成 などを行うかたわら、テレビ出演、執筆、 講演も多数こなす。
 2003年に第15回多田謡子反権力人権賞受賞。・・・

・ 鈴木邦男(一水会顧問)
 政治活動家、新右翼団体「一水会」顧問。格闘家、予備校講師。。

・ 高里鈴代(平和市民連絡会共同世話人)
 強姦救援センター・沖縄(REICO)代表。
 東京都女性相談センター電話相談員、那覇市婦人相談員を経て、那覇市議会議員4期15年を務める。
 北京会議、国連女性の地位向上委員会、ハーグ世界平和会議などの国際舞台で日本からの発信を続け、沖縄では、1995年10月「強姦救援センター・沖縄レイコ」を、1995年11月 「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」を設立し共同代表を務める。
 また、1997年には「軍事基地に反対する東アジア・アメリカ・女性ネットワーク」を設立し、ネットワークを広げている。

17 のりこえねっと 4 2014-11-08 01:01:31  [編集/削除]

・ 田中宏(一橋大学名誉教授)
 一橋大学名誉教授、龍谷大学客員研究員。
 公益財団法人朝鮮奨学会評議員。
 専門は日本アジア関係史、ポスト植民地問題、在日外国人問題、日本の戦争賠償と戦後補償等。
 2004年3月18日、日立就職差別裁判、国民年金法の国籍条項撤廃、指紋押捺制度の撤廃、旧戦傷軍属への戦後補償、公立学校への教員採用などの活動を認められ、東京弁護士会人権賞を受賞。

・ 田中優子(法政大学教授)
 法政大学社会学部長、国際日本学インスティテュート(大学院)教授。
 専門は日本近世文化・アジア比較文化。 研究領域は、江戸時代の文学、美術、生活文化。・・・

・ 知花昌一(真宗大谷派僧侶)
 沖縄県在住の平和運動家。
 反戦地主。
 元読谷村議会議員。
 沖縄県中頭郡読谷村生まれ。
 沖縄大学中退。
 学生時代に自治会委員長として復帰闘争に参加。
 その後・・・ 沖縄戦の集団自決の調査などさまざまな平和運動を行う。
 1989年に多田謡子反権力人権賞を受賞。

18 のりこえねっと 5 2014-11-08 01:02:48  [編集/削除]


475 x 689
・ 中沢けい(作家)
 小説家・法政大学教授。
 1959年横浜市生まれ。
 明治大学政治経済学部卒業。
 ・・・
 K-文学振興委員会委員長。

・ 西島藤彦(部落解放同盟中央書記長)
 1953年生まれ
 部落解放同盟中央書記長
 同 京都府連合会委員長
 反差別国際運動日本委員会(IMADR-JC)専務理事
 アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツおおさか)理事

・ 西田一美(労働組合役員)
 奈良県生まれ。
 1970年代後半から被差別部落解放運動にかかわる。
 1980年頃より女性差別撤廃運動、男女平等運動にかかわる。同年頃より現在まで、労働組合役員として活動。
 2013年まで自治労中央本部執行委員。

19 のりこえねっと 6 2014-11-08 01:07:39  [編集/削除]

・ 前田朗(東京造形大学教授)
 大和民族、札幌生まれ。
 アイヌ民族に対する侵略者であった「屯田兵」5代目。
 東京造形大学教授。
 日本民主法律家協会理事。
 ・・・

・ 松岡徹(前部落解放同盟中央本部書記長)
 1951年 大阪市西成区に生まれる
 ・・・
 1991年~2003年 大阪市会議員(3期)
 ・・・
 1998年 部落解放同盟大阪府連合会執行委員長
 2000年 ニューメディア人権機構理事
 2002年 部落解放同盟中央書記長 ・・・
 2004年~2010年 参議院議員(1期) 部落解放同盟大阪府連合会西成支部顧問
 2008年 部落解放同盟大阪府連合会特別執行委員
 現在に至る

・ 村山富市(社会民主党名誉党首・第81代内閣総理大臣)
 1924年大分県生まれ。
 大分県大分市議会議員(2期)、
 大分県議会議員(3期)、
 衆議院議員(8期)、
 ・・・
 日本社会党委員長(第13代)、
 内閣総理大臣(第81代:任期1994年6月30日-1996年1月11日)、
 社会民主党党首(初代)、社会民主党特別代表(初代)などを歴任。
 社会民主党名誉党首、
 学校法人明治大学顧問。
 2006年桐花大綬章受章。

20 のりこえねっと 7 2014-11-08 01:09:06  [編集/削除]

リリアン・テルミ・ハタノ Lilian Terumi HATANO(近畿大学准教授)
 ブラジルのリオ・デ・ ジャネイロ連邦大学卒業後来日。
 大阪大学大学院言語文化研究科博士課程終了。
 在日ブラジル人をはじめとするニューカマーの諸問題、教育問を中心に取り組む。
 ・・・
 関西地域内で多様な背景の子どもたちの自立への支援、母語(継承語)教育を中心に活動している。

・ 若森資朗(一般社団法人 協同センター・東京)
 1949年富山県高岡市生まれ。
 1970年前後の数年、学生運動、全共闘運動に参加。それに区切りをつけ、その後は生協活動一筋に取り組む。・・・

・ 和田春樹(歴史家・東京大学名誉教授)
 1938年生まれ、静岡県清水出身。
 1960年大学卒業後東京大学社会科学研究所に勤める。
 1998年教授、所長で退職。
 専門ロシア近現代史、現代朝鮮研究。
 1995年アジア女性基金に参加、2005-7年は専務理事。
 2000年 日朝国交促進国民協会事務局長。


賛同者・賛同団体:
 http://www.norikoenet.org/group.html
・ のりこえねっと 紫の風
 代表 上田地優 (うえだちひろ)
(のりこえねっと紫の風代表・しまねSOGIの会世話人)

 2014年08月15日 性別変更家裁に申し立て 認められれば、全国初のケースに(読売新聞島根版、2014年8月15日付より)
 2013年11月28日 島根県議会に『性的指向・性自認に基づく差別を禁止する条例の制定を求める請願』を提出
 2013年10月30日 松江市に人権尊重宣言都市制定要望書を提出

・ のりこえねっと・吾等
 設立 2013年9月28日
 事務所 鳥取県

21 自治労加盟単組状況 2014-11-08 01:10:44  [編集/削除]


841 x 631
   (・画像:what's 自治労)

22 立憲民主党 支持母体: 2014-11-08 01:11:57  [編集/削除]

 連合 旧総評系(左派)労組: 自治労、日教組、国労などの官公労系労組。

23 ..役所のトラウマ?理不尽を押し通した「市民」の行動…。地方行政が変われない理由! 2015-11-17 21:15:31  [編集/削除]

 https://www.youtube.com/watch?v=mPq7SWlak0w
 2018/03/19
--------------
 ※ 2018年3月14日のKCGX特番生放送より

 財務省の森友文書書き換え問題で国会が空転している正にその時、杉田水脈衆議院議員がゲストで登場!
 西宮市役所勤務時代に経験した同和問題の闇!
 同和対策に積極的な自治体ほど狙われやすい?「逆差別」って何だ? 生活保護の不正受給を減らそうにも、職員の命が棄権に晒されている実態…。 きれいごとを唱えていても改善しない地方行政。 杉田水脈が危険も厭わずタブーに切り込みます!
--------------


【断舌一歩手前】日本の庇護の下で日本を蝕む「自治労」という組織[桜H29/11/7]
 https://www.youtube.com/watch?v=MRoCaeo_Q2A
 2017/11/07

「生駒市に見る自治労のやりたい放題」 講師:村田春樹氏 平成27年2月15日
 https://www.youtube.com/watch?v=sJkEKW21yjw
 2015/02/16

「生駒市に見る自治労のやりたい放題」 主催者挨拶と前衆議院議員三宅 博氏の話
 https://www.youtube.com/watch?v=tp2OMQsliWM
 2015/02/16

24 自治労の正体 (扶桑社BOOKS新書) Kindle版 森口 朗 (著) 2018-01-14 01:36:10  [編集/削除]


302 x 497
https://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%8A%B4%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93-%E6%89%B6%E6%A1%91%E7%A4%BE%EF%BC%A2%EF%BC%AF%EF%BC%AF%EF%BC%AB%EF%BC%B3%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%A3%AE%E5%8F%A3-%E6%9C%97-ebook/dp/B076V6Q9GB/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

カスタマーレビュー:
 https://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%8A%B4%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93-%E6%89%B6%E6%A1%91%E7%A4%BE%EF%BC%A2%EF%BC%AF%EF%BC%AF%EF%BC%AB%EF%BC%B3%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%A3%AE%E5%8F%A3-%E6%9C%97-ebook/product-reviews/B076V6Q9GB/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_srt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&sortBy=recent&pageNumber=1

--------------
日本の宿痾 2018年1月8日

 80万の公務員が加入する労組、自治労について書かれた良書。 組合員は組合費を吸い上げられ、その金は政治活動に使われる。
 自治労は過激派の巣窟になっており、中には主体思想を信奉する者も多くいるという。
 このような組織が首長を巻き込み自治体を支配し、国政にまで影響力を持っているのである。
 このような輩が跋扈している事こそが、日本の政治を劣化させている 一因だろう。


自治労の正体 2018年1月4日

 ただただ驚きの連続だった。
 かつて都庁に勤めた著者が、実際の自治体への電話取材なども通して文字通り自治労の正体に切り込んだ本。
 特に第3章の「自治労の政治活動の抜け道」を読めば政治活動をできないはずの公務員が政治活動をしている訳がよくわかる。
 公務員、自治体に詳しくなくても「こういうところが問題なのか」と理解できる 一冊。


関係者から時間のムダと言われている本 2017年12月31日

 正直、ウソばかり書かれています。
 自治労関係者に話を聞いたところ、あまりに内容がひどいので、相手にされていないばかりか、笑いのネタにされています。
 そういう本です。

 コメント
  ・ 普段レビューなどしない ○○○様が、わざわざこの本に関してだけは重い筆を執ってレビューを書かれたからにはよほど本の内容について噴飯やるかたない思いがあったものと愚考します。
 後、些細な事ですが、自治労内部の方が「笑いのネタにされている」と言っていたのか、別の情報で笑いのネタにされていると言う事を知ったのか日本語が今ひとつ分かりません。
 ここは一つ、自治労関係者へ話を聞くだけのコネと行動力もあって、内部事情にも詳しそうな ○○○様が、この本を読んだ人が誤解しないようにキッチリ間違っている部分やデタラメな部分をご指摘されてはどうでしょうか?
 貴殿の正義感に期待し、応援しております。

  ・ 私も具体的にどの内容がひどいのかぜひ伺いたいです。 ご返答よろしくお願いします。

  ・「自治労関係者に話を聞いたところ」って、内部・外部のどのぐらいの関係者に対して偏りなく深く聞き込みされたのですか?

  ・ どういう点がひどいのでしょうか? ご指摘いただければありがたいです。

25 カスタマーレビュー 2 2018-01-14 01:38:00  [編集/削除]

もう一歩踏み込んでほしい 2017年12月31日

 1.読んでいると「これって自治労批判がテーマなのにおかしいな」と思うことがしばしば。 いつの間にか、自治労組織そのものとは関係ない公務員厚遇批判や日教組、地方自治、民主党・民進党、過激派批判に論点が移っている。 ちょっと読んだだけでも
 ・ カラ残業の問題で例示されているのが土浦市消防本部(労組は無い。)
 ・ 杉並区の労組は自治労じゃなくて自治労連(共産党系)なのに、筆者は「民主党系の首長との癒着!」と批判(本書にも記述があるので自治労と自治労連が違うということは筆者は当然認識してるのに、知ってて知らないふりをして論を進めるのは関心できませんね。)

 2.結構掘り下げが浅いというか・・
 ・ 自治労の政治性を批判するのであれば、社民系13県本部の存在に触れざるを得ないのになぜか抜けてる。
 ・ 例えば「消費税増税へのスタンスを教えろ!」と、自治労本部に直接取材した方が手っ取り早く、有意義なのになあと思うこと・・

 自治労の正体がつかみづらいのは確かで、それは全国組織というよりは自治体単位の大小様々の組織の連合体であって、その 一つ一つがもう個性的で、政治活動に熱心なところもあれば親睦団体に過ぎないところもあれば、というところ。 他の労組や自民党支持団体と比べて相対的な力量はどうなのか? 実際の政治過程でどうだったのか、というところがつかめれば正体と言えるが、そこまでいっておらず、物足りないので ★3つ。

 ところで、こういった本が出るのは、お上が財政を引き締める前段で邪魔になりそうな勢力は叩いておこうという動きの予兆だったりするんで(2000年代前半自治労の不祥事発覚 → 市町村合併や小泉構造改革といった具合) ここを見ている自治労関係者は 2018年はバトルの年になると覚悟をしておいたほうがよろしいでしょうと、老婆心ながら。


残念です 2017年12月19日

 正直内容が薄い。 ほとんどの内容はその方面に多少興味がある方は知っていること。 わたしが購入した理由は都庁に数十年勤務した著者が定年前に退職した訳とその間に何をしてきたこと。 私怨にしか思えない。

26 カスタマーレビュー 3 2018-01-14 01:40:35  [編集/削除]

これは絶対読むべき本 2017年12月16日

 目からウロコ! 日本の本当の問題点はここにあり。
 自治労の事など何も知らなかった。 読んで良かった。


【新刊・重要】隠れた「日本のガン」自治労の正体について、元都庁職員が、ご自身の経験も踏まえ、わかりやすく書かれた本です 2017年12月2日

 隠れた「日本のガン」を暴く本が出版されました
 地方公務員の労働組合である「自治労」です。 では、自治労が、日本をダメにしている様子をレビューしていきたいと思います

 〇 自治労(地方公務員)の優遇
  ・ 地方公務員の給与を勧告する人事委員会が置かれている自治体が都道府県、政令指定都市、特別区しかなく、民間に比較し、給与が高い
  ・ カラ残業やダラダラ残業による不正・不当な残業の横行
  ・ 天下り
  ・ 組合専従
  ・ 自治体内に組合専用事務室の設置 等々

 〇 自治労がのさばる理由
  ・ 自治体運営を円滑にしたい首長による自治労とのなれ合い
  ・ 国会議員も、地元で票を得るためには、自治労と密着した首長・地方議員の集票力に頼らざるを得ない

 このように、自治労はアウトローの政治力を駆使して、「日本の政治」を蝕んでいますが、政治だけでなく、経済面においても、経費使用だけでなく、粉飾決算にも手を染めているとのことです(夕張の財政破綻も、その影響だそうです)
 そして、彼らがそれを隠すためにあてにしているのが「消費税増税」であり、それを推進しているのが左翼政党とのこと
 「消費税増税」は財務省の悲願でもあり、自治労との隠れた癒着等もありそうですね

 読んでいると、日本の未来に暗くなる本ですが、現参議院議員で元杉並区長の山田宏議員、前大阪市長の橋下氏ら、地方自治体改革に奔走した方もいらっしゃるとのこと
 また、著者なりの、自治労解体に向けた処方箋も書かれていました
 まずは、多くの国民に読んでいただき、「日本のガン」ともいうべき自治労を解体に追い込みたいものです


すごく読みやすくてわかりやすいです。 2017年11月19日

 日教組の陰に隠れて目立たない存在だけど日本に巨大な害悪をもたらす存在である自治労。
 筆者は夕張市や杉並区など豊富な実例を挙げて公務員の労働組合がいかにろくでもない組織かをわかりやすく解説し、解体のための処方箋を提示してくれています。
 全国民必読の書だと思います。


すごい内容だ、酷すぎる状況だということは予想していたが、自治労、地方公務員の臭た状態がよくわかりますね 2017年11月8日

 まあ、すごい内容でベストセラーになるのもわかる、まあ、国民全員が知っておくべき、マスゴミが触れない内容がてんこ盛りで、地方公務員のひどい状況が良くわかる、早く改善せねばならない
--------------

27 自治労の正体~森口朗 youtube 2018-01-14 01:55:17  [編集/削除]

自治労の正体~森口朗
 https://www.youtube.com/watch?v=aBCbAKE4hj8


1/2 自治労の見方-自治基本条例の実態に見る"落とし穴" 桜プロジェクト
 https://www.youtube.com/watch?v=lGj3S0excN4
2/2 自治労の見方-自治基本条例の実態に見る"落とし穴" 桜プロジェクト
 https://www.youtube.com/watch?v=rDp3PmNZ8EA

「自治基本条例」 ・ 『住民参加(平時徴用)』 / 『自治労』 2013/11/23
 https://www.youtube.com/watch?v=oyF9xLSmrXU

自治労
 https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%8A%B4

28  ( 板主より。) 2018-01-14 12:53:59  [編集/削除]

 今まで他でも縷々書いてきましたので、私どもの見解をお解かりと思いますので、敢えて細かく申しませんが、
 一自治体の住民として、行政に関心を持ち、その自治体のあり方や全体への発信をし、自治体をより良きものへ志向していくものであれば、何らの論を待たぬところでしょう。

 ここで留意しておかなければならないことは、表向きの『市民討議会』に隠れ紛れた、行政内部に食い込もうとする『市民』という括りの中にいる『細胞』の存在です。 また彼らが行政内部から自治体を侵食する装置に利用(既成の概念と実在を悪用)する一つの機能としてあるのが、『協同労働の協同組合』ではないでしょうか。

 『市民参加』の美名の下、私たちが無邪気に踊らされているうちに、多くの者らにそれとは気づかれないように衣をまとい、その存在が顕在化する頃には、違憲違法の行為共犯者としての片棒を担がされていた ということのないよう、関係各条例の運用にも注視していかなければならないと思います。

29 No.211 2017.8.1 市議会だより 2018-01-26 01:51:20  [編集/削除]


1008 x 505
 http://www.city.iwakura.aichi.jp/gikai/cmsfiles/contents/0000002/2677/no211.pdf

--------------
国に意見書を提出しました

※意見書の内容は要約しています。

「協同労働の協同組合法(仮称)」の速やかな制定に関する意見書

 今、地域の様々な問題を解決するに当たり、住民自身の力に大きな期待がかかっている中、「協同労働の協同組合」は、組合に参加する人すべてが協同で出資、経営し、協同で働く形をとっており、「働くこと」を通じて、「人と人とのつながりを取り戻し、地域の再生を目指す」活動を続けている。
 ワーカーズコープを初めとする、「協同労働」という新しい働き方を求めている団体等は、国内で10万人以上存在するといわれており、介護・福祉サービスや子育て支援、清掃請負、オフィスビルの総合管理など幅広く、男性や女性、高齢者が集まって働きやすい職場を自分たちで作っており、多様な働き方の一つとして期待されていることから、岩倉市議会は、国会及び政府に対し、だれもが仕事を通じて安心と豊かさを実感できる地域社会の形成に貢献できるようにするとともに、様々な人々に社会に参加する道を開くための制度として、「協同労働の協同組合法(仮称)」を速やかに制定するよう強く要請する。

【提出先】衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、総務大臣、厚生労働大臣、経済産業大臣
--------------

 https://www.city.iwakura.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000002/2786/201712iwakura_tokusyu.pdf

30 Viewpoint「ビューポイント」: 東京・狛江市、庁舎での「赤旗」購読禁止へ 2018/6/20 2018-07-22 04:51:47  [編集/削除]


800 x 534
 (画像: 政党機関紙購読に関する陳情の審査をする狛江市の総務文教委員会=19日午前、東京都(亀井玲那撮影))

■ 職員の中立性確保

 全国の地方自治体の庁舎内で、議員が職員に対し政党機関紙の勧誘・配達・集金を行っている状況が問題視され、複数の地方議会で取り上げられている。 東京・狛江市は、庁舎内で日本共産党機関紙「しんぶん赤旗」の配達などが慣例的に行われている状況を認め、今後は庁舎内での勧誘・配達・集金を禁止する意向を示した。

■ 他の自治体でも議論

 狛江市議会の総務文教委員会では 19日、職員の政党機関紙購読に関しての調査と、問題の是正を求める陳情が審査された。 これについて共産党議員らは「憲法で保障されている思想・信条の自由を侵害するものだ」と批判。 一方で、他会派の市議からは、庁舎内で勧誘・配達・集金が行われていることを疑問視する声が挙がった。 辻村ともこ市議(自民)は「庁舎のカウンター内で、共産党議員が管理職の方に集金を行っているのを目撃したことがある」と話し、「本当はやめたいと思っている」といった職員の声を紹介。議員という立場からの勧誘等についても問題点を指摘した。

市側は、庁舎内で共産党議員による「赤旗」の勧誘・配達・集金が行われていることについては「存じている」と認め、今後の対応について、「職員が(市民から)政治的中立性を疑われる可能性があるならば、庁舎内での勧誘・配達・集金は原則として禁止していきたい」との方針を明らかにした。 また、個人的に購読する場合は「(庁舎内ではなく)自宅への配達が好ましい」とし、職員にも注意を促す考えを示した。

 東京都の大田区議会でも 18日、総務財政委員会で、職員への政党機関紙の勧誘などの自粛を求める陳情が取り上げられた。 委員会では、執務室内での勧誘・配達・集金の有無について実態調査を求める声が複数の会派から上がった。 区側はこれに対し、「執務室は庁舎とも厳格に区別され、(執務)関係者以外の立ち入りは禁止されている」と述べ、実態調査の実施を検討する意向を示した。

 神奈川県綾瀬市では 18日、本会議の 一般質問で、同問題について、「赤旗」購読料が日本共産党の収入の 約85%を占める(平成28年度時点)ことから、職員の政治的中立性などの問題点が指摘された。

市は「購読している職員はいるが、実態は把握していない。 思想・信条の自由にかかわるので、(匿名でも)調査は実施しない」と回答。 また、議員による勧誘・販売も「業務に支障がない程度なら制限されるものではない」とするなど、消極的な答弁が目立った。

質問を行った笠間昇市議(自民)は本紙の取材に対し、「今までわれわれ議員が問題視していなかったことにも問題があったが、一般質問の後、購読を止める職員も出てきたようだ。 庁内でもこのことについて議論を深めてほしい」と今後の展開を期待した。

 (政治部・亀井玲那)

 2018/6/20(水)

 https://vpoint.jp/politics/114910.html

31 ちぢれ麺 @chidiremen11 2018-08-19 00:37:55  [編集/削除]

ちぢれ麺 @chidiremen11
--------------
【自衛隊】
 櫻井よしこ「小野寺防衛相に聞いた話。 自衛隊員募集に地方自治体の 6割強が協力しない。 しないでおいて、いざという時には自衛隊に助けてちょうだいって言うのはフェアじゃない」 #虎8

 災害時にはどこであっても分け隔てなく自衛隊が救助に行ってくれるのに。

 18:00 - 2018年8月6日
--------------
 https://twitter.com/chidiremen11/status/1026634236604764166?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1026634236604764166&ref_url=http%3A%2F%2Fnews4global.com%2F%25e6%25ab%25bb%25e4%25ba%2595%25e3%2582%2588%25e3%2581%2597%25e3%2581%2593%25e3%2580%258c%25e8%2587%25aa%25e8%25a1%259b%25e9%259a%258a%25e5%2593%25a1%25e5%258b%259f%25e9%259b%2586%25e3%2581%25ab%25e5%259c%25b0%25e6%2596%25b9%25e8%2587%25aa%25e6%25b2%25bb%25e4%25bd%2593%25e3%2581%25ae6%25e5%2589%25b2%25e5%25bc%25b7%25e3%2581%258c%2F


ちぢれ麺 @chidiremen11
--------------
 【自衛隊法では、都道府県知事や各市町村長は、自衛官募集に関する事務に協力することが規定されている。 ただ、積極的に応じる自治体は全体の約3割にとどまる。 背景には自衛隊への“アレルギー”や…】

 自衛官の採用上限、32歳に引き上げ - 産経
 https://t.co/lkBgSweAPp

 6:21 - 2018年8月7日
--------------
 https://twitter.com/chidiremen11/status/1026820626864955393

32 産経ニュース: 神戸市職労、ヤミ専従初めて謝罪 「30年超引き継ぎ」トップら5人辞任 2018.11.2 2018-11-05 03:14:51  [編集/削除]


827 x 1317
 (画像: 幹部らのヤミ専従について謝罪する神戸市職員労働組合の川崎真二副執行委員長(左)ら=神戸市役所)

 神戸市の職員団体「市職員労働組合」の幹部らが職場を離れて組合活動をしながら給与を受け取る「ヤミ専従」をしていた問題で、市職労の川崎真二副執行委員長らが 2日、神戸市役所で記者会見し、現幹部9人全員のヤミ専従を認めて謝罪した。 ヤミ専従は 30年以上にわたって「慣例になっていた」と明かした。

 問題発覚後、市職労が公の場でヤミ専従を認めるのは初めて。 同日付で市職労の執行委員長、副執行委員長3人、書記長の計5人が辞任した。 ヤミ専従の全容解明を進める市の第三者委員会の調査結果を受け、不当に受け取った給与を返還するという。

 2018.11.2 23:19

 https://www.sankei.com/affairs/news/181102/afr1811020055-n1.html?fbclid=IwAR0WTNJOH9V0Wy11jdoA5gySxU-ISWPoo0bxuTpiOCg0q4wCUAA3-2D06VQ


( 市長も、職員も、議員らも、、知らぬ顔の半兵衛、、でなけりゃ、30年以上も続けられるわけねーだろっ!! )

33 産経ニュース: 神戸市、ヤミ専従問題で6日にも幹部ら180人処分へ 2019.2.5 2019-02-06 00:01:32  [編集/削除]

 神戸市の職員団体「市職員労働組合(市職労)」などの組合幹部らが職場を離れて組合活動をしながら給与を受け取る「ヤミ専従」をしていた問題で、市がヤミ専従を行った組合幹部や不正を黙認してきた市幹部ら 計約180人を処分する方針を固めたことが 4日、市関係者への取材で分かった。 このうち 約70人が停職や減給などの懲戒処分となる見通し。 市は 6日にも処分を出す。

 市関係者によると、懲戒処分となるのは、市の委託で問題を調査した第三者委員会がヤミ専従の疑いがあるとした組合幹部と、過去5年間に人事部局に所属していた幹部ら 計約70人。 市職労前委員長と前副委員長は、対象者の中で最も重い停職1カ月とする方針。

また、組合幹部が所属していた部署の所属長ら 約110人は、懲戒処分ではない「訓戒」などの処分になるとみられる。

 今年1月に第三者委が提出した最終報告書では、人事部局も勤務時間中の組合交渉を認めるなどヤミ専従に「関与していた」と指摘。 ヤミ専従が全国で問題化し、平成19年に神戸市で条例が改正された後も「改正を徹底してこなかった」と非難した。 一方、ヤミ専従を当然とする意識が全庁的に長年にわたって醸成されていたことなどから、所属長の責任を問うのは相当でないと評価していた。

また、久元喜造(きぞう)市長を含む歴代市長にも「管理監督責任を免れない」と言及。 市関係者によると、久元市長も責任を取って自身の給与を減額するという。

 市は処分の対象とならない退職者にも今後、減給相当額の自主返納を求める

 2019.2.5 05:00

 https://www.sankei.com/affairs/news/190205/afr1902050005-n1.html

34 iRONNA:『小坪慎也』 左翼の資金源はアレだった!? 官公労に巣食う「専従活動家」の真実 2019-02-06 00:19:59  [編集/削除]

 左翼が働いていない理由、それは誰もがなかなか口にできず、しかし不思議に思っていた点だろう。 ここで声を大にして言いたい、保守系活動家として前線に身を置いてきた者として「左翼の活動家は仕事をしていない」例も、多々見受けられたという事実を。 リアルにおいて、保守派は劣勢となってしまっている。 ネット保守論壇の人間が受け入れたがらない現実だが、その謎を解く鍵がある。

左派は、専従活動家を多くもつ。 これはイデオロギーに拠らず、事実として認識して頂ける点だろう。 専従とは、政治活動のみで生計を立てている者のことで、左派には専従が大量にいるのだ。 左派活動のみを行えば良いわけで、これは活動上も非常に有利である。

それに対し、保守派の多くは通常の仕事をし生計を立てた上で、プラスアルファの部分を保守活動に充てているのが実態だ。 大事な家族との時間や、いわゆるプライベートを削り取って、それを捧げて活動を行っている。 想像すればわかるように、いわゆる鶴の機織り状態なわけだ。

心を込めて打ちこむ分、美しい反物というアウトプットにはなっており、素晴らしい成果を立ててはいる。 しかし、ボロボロになっていく羽も現実としてあり、在る者は職業などの社会的ステータスを断念し、在る者は家族に負担をかけている。 私だって批判されて仕方ない面はあったし、まったく後悔がないとは言えない。

保守派は、少数精鋭の兼業活動家。 対する左翼は、膨大な専従活動家。 瞬発力と気合で乗り切れる部分に関しては押し返してみせるが、大型の案件やマンパワーを消費する場合には劣勢に立たされてきた。 今後も同様の状態は継続するだろう。

特に憲法改正を視野に入れれば、ネット上での優勢とは裏腹に、保守陣営は間違いなく苦境に立たされる。 いつまでも鶴の機織りを続けさせる状態では、事態は悪化する 一方である。 左翼は働いていない、その現実は、ここまでの影響を与えてくる、極めて根源的な問題だ。

35 2 2019-02-06 00:23:16  [編集/削除]

左翼が働いていない理由は、シンプルに「陣営として資金力を持つ」ゆえだ。 ここに動員の謎も、専従として活動家を養っていける構造も、全てがつまっている。 一言で説明するならば、労働組合と言いたい。 しかし、保守の中でもアンテナの高い方が読まれるだろうから、二言目、三言目を続けることをお許し頂きたい。

単に労働組合と述べることは、実は誤っている。 実際は、「官公労の闇」と述べるべきだし、歴史を振り返るならば民社党の大敗にまで遡るべきだろう。 となると、保守からは評価もされる山口二矢氏の行いについても、負の側面を論じる必要がある。 労働党を持たぬ我が国の政治状況についても述べねばならない。

 左翼の資金源の多くは、労働組合に依存していると言っていい。 この場合の資金源とは、単に金銭を指すものではなく、専従職員を出す、人的負担をも含む。 その場合、多くは労働組合によるものだと言っても過言ではない。

 (雇用確保に向けた日本経団連前でのデモンストレーションで、シュプレヒコールを上げる労働組合。= 東京・大手町 2009年 1月14日)

組合費は、天引きの場合が多く、働いている以上、「ほぼ自動的に」安定して得ることができる。 安定した収入は、非常に大きな意味をもつ。 似た例で言えば、太陽光などの自然エネルギーは 24時間安定しているわけではないため、その他の発電の代替にはなりえない。 これと同じことが言える。

何がしかの政治案件があり、瞬発的な寄附が集まる場合もある。 しかし、組合費を原資としたものは恒常的に入ってくるため、例えば事務所を開設したり、人員を雇い入れて専従活動家を養成することができる。 固定費に相当する部分を増強したいのだが、そのためには安定した組織への収入と、それに伴う予算化が必要だ。 これを満たしているのは、組合費以外にはありえない。

では、「労働組合=左翼」と言っていいかと言えば、それは実態と異なる。 ネット保守陣営は、とかくこの点を誤解しがちであるが、それは現実とは乖離した常識だ。 結果的に組合全体は左に触れているように見えるが、それは「上を抑えられている」ためである。

36 3 2019-02-06 00:27:40  [編集/削除]

労働組合とは、様々な産業により多くの組合をもつ。 正式には、各種産別の単組という用語で説明される。 産別とは、産業別労働組合の略称であり、単組とは企業別労働組合である。 具体的な名を挙げることは避けるが、ある産業分野においては保守に近い思想をもつ。 また単組レベルで見ると、社として保守側にあり、結果的に組合も極めて保守色が強い場合もある。

各社の組合が単組であり、産業ごとに足並みを揃えたものが産別である。 様々な産業があり、各種産別の集合体が連合である。 そう、民主党の話題となった際、よく耳にした連合。 正式には、日本労働組合総連合会である。

単組レベルで見ると左派とは言えない、そして各種産別で見ても左派とは言えない。 しかし、これが連合となると 一気に左派色が強まる。 それはなぜか。

その答えは、「官公労」という言葉に集約される。 官公労とは、国家公務員・地方公務員・公共企業体職員などの労働組合で、官公庁にある労組の総称として扱われている。 いわゆる自治労(全日本自治団体労働組合)や日教組(日本教職員組合)などが官公労である。

一人の政治家として連合を外から俯瞰した際、「官公労が連合を左に捻じ曲げている」ように見える。 異論は受け付けるが、恐らく多くは出ないだろう。 連合とは、右も左もいるノンポリ集団であるのだが、この意思決定機関の部分を、左の官公労が奪取しているという構図だ。

言い換えれば、連合の内部において官公労が力を失えば、連合は左の集団ではなくなる。 というよりも、本来は、連合自体も左翼ではなく脳みそを蝕まれている状態だ。 なぜ官公労は、ここまで発言力を有するのか。 それは 一重に金である。 官公労は、強烈なまでの資金力を有する。

37 4 2019-02-06 00:34:13  [編集/削除]

 官公労の問題点を指摘してきたが、では官公労の実態はどのようなものだろうか。 市議として、各自治体の公務員と接してきたが、私個人の体験談として官公労の実態、公務員の実態を述べさせて頂きたい。 最大の問題は、構造と制度であり、チェックオフの問題を解決する必要がある。


官公労の実態

 実は官公労を組織する 一人一人にもイデオロギーなどありはしない。 多くの公務員は自治労に入っている実態にあるようだが、それは「左翼活動を頑張ろう!」と思って入っているわけではない。 想像して欲しい、地方自治体の、例えば市役所に行ったとして、窓口のお姉さんから、奥にいる課長のおじさん、若い係長、市民の前では笑顔で応対し、実はすっごい左!!! という例はどれほどあるだろう? もちろんゼロとは言わないが。

自治労を構成する公務員 一人一人を見た場合、実は左巻きと言える人間は、ほとんどいない。 市議という立場で、様々な自治体職員を見てきたが、連合を構成する産別の中でもイデオロギー的には相当に薄い集団だと認識している。

 ここからは公務員批判にも聞こえるかも知れないし、逆に擁護に聞こえる方もいるかも知れない。 公務員とは、自ら考えない仕事なのだ。 それを有権者は批判する場合があるが、オリジナリティを出すことは、余り求められないし、さじ加減という冗長性を持たされてはいない。 Aという方と Bという方がいたとして、ほぼ同様の相談を自治体の窓口でした場合、Aさんには手厚く保護して、Bさんは放置とはいかない。 これは厳格に制度として運用されており、そのルールを作るのは政治である。

公務員は(人でありながら)機械の側面を求められる場合もあり、決められたルールに基づき公平に運用することを求められる職業とも言えるのだ。 だからこそ争いを嫌い、結果的に議論となる話を嫌う。 お分かりかと思うが「左で左で、すっごい左!」なんて色を職場で、全開で出している方には(数名しか)お会いしたことはない。 いるにはいるが、ごく少数なのだ。

38 5 2019-02-06 00:43:42  [編集/削除]

しかしながら、安定した職業である公務員、ここからの組合費は(組織として考えれば)おいしい。 凄まじく美味しい存在なのだ。 安定した多額の収入がどれほど組織に寄与するかは前述の通りだが、公務員の組合とは、この観点で言えば最強である。 雇用主側から給与を支払う際、先に組合費を天引きした上で(残りを)給与として支払う方法を「チェックオフ」という。 言い換えれば、組合に入っていてもいなくても、自動的に引かれて行く。

チェックオフに異論を述べることは、政治に物申すことでもあり、地方公務員が自ら口にすることはあり得ない。 また地方議員がチェックオフの廃止を求めた場合、想像できると思うが、職労(地方版の自治労)に支援された地方議員が全力でこれを潰す。

39 6 2019-02-06 00:46:16  [編集/削除]

 公務員が職務上、求められる内容は述べた通りだが、「大過なく、事を荒立てず」生きていたいのだ、そしてバカ正直に組合費を取られ続ける。 問題の根幹は、組合の存在すら法的にはグレーの公務員に対し、チェックオフが認められている点にある。 結果、膨大な資金力を官公労は手にする。

 納めた組合員(公務員)は左が主ではないと述べた。 むしろ、そこにイデオロギーはない。 しかし、膨大な、チェックオフに基づき天引きで集められた資金が、左に渡る。 そして官公労の上層部は、ここにおいては凄まじく左である。 説明するまでもないだろう、事例を挙げるまでもない。

官公労において役が上がっていくと、なぜか左に傾倒していく。 共に在る政党が社民であったり、民主であったり、連携する政治が左であるためだろう。 この「少数の左」に多額の資金が渡り、「安定した多額の予算」という凄まじい武器をもって、官公労は連合全体を左に捻じ曲げている。 私は、左の資金源をこのように推定している。

 「労組が左」という状態を受け入れてはならない。 そういうものだと受けて入れている保守層も多い。 実は異常事態なのだ。 そして、ここに全ての問題が集約されているため、「労組=左」を常識と思っている方は、一旦、それをリセットして頂きたい。 延々と述べてきたため理解して頂けると思うが、それぞれの労働者が左というわけではない。

40 7 2019-02-06 00:48:56  [編集/削除]

「労組=左」は異常事態

 考えてもみて欲しい。 働いている以上、管理職を除けば、なんらかの労組に入っている方が多い。 言い換えれば、そこのおじさんも、隣のお兄さんも、サラリーマンであれば、誰も彼もが労働組合に入っている。「組合=すっごい左」であれば、貴方の周囲の方々も、貴方に内緒で「すっごい左」なのだが、そんな映画みたいなことはない。

正直、誰も彼もがどうでもいいと思っており、政治をするために仕事をしているわけではない、というのが実態だろう。 当たり前だ、そこにいるのは「普通の国民」に過ぎないのだから。 世論調査の結果通りであり、その答えは「正直、興味などない」となる。

であれば、組合がたくさんくっついた連合の場合、組織としての思想が左に触れることは、実は非常におかしな状態なのだ。 官公労の闇とタイトルを振ったが、官公労が資金力(しかも安定予算)を武器に、意思決定フローに色濃く介入しているためだと推定する。

ならば、保守の労組はあってはならないのか。 そんなことはない、かつては在った。 民社党(民主社会党)の存在こそが、その証明となる。 元は社会党である、と言えば条件反射で「左でしょ?」と答える保守が多いと思うが、ちょっと待ってほしい。 社会党の右派が独立(脱党)して結党した政党である。 漫画に例えると、ドラゴンボールのピッコロ大魔王と神様の関係だ。

例えば、拉致問題を国会で取り上げたのは、民社党委員長の塚本三郎議員の代表質問です。 大きく取り上げてくださった西村眞悟先生も民社党の出身であり、実父の西村栄一先生は第二代の委員長を務めておられました。 反共を掲げ、いまの次世代の党などより遥かに右に振った政策を進めていました。「国家安全保障会議」の名称を唱えたのも民社党です。 社会党と異なり、専守防衛に立つ自衛隊は合憲との立場をとりました。

そして反全体主義・反共の全労会議(全日本労働組合)を支持母体とし、保守系労組は確かにそこにあったのでした。 では、なぜ保守系労組は衰退していったのでしょう。 ここからは過去の経緯になり、現在の問題点の指摘からは離れますが、これからのことを考えるにあたり教訓とすべき点は多々あります。

41 8 2019-02-06 00:57:33  [編集/削除]

民社党の衰退

 結党直後の昭和35年(1960年)、40議席から 17議席まで落ち込み、深刻な打撃を受けました。 昭和35年(1960年)10月12日、浅沼稲次郎暗殺事件が勃発。 浅沼稲次郎(日本社会党委員長)は「米国は、【日中共同の敵】」と述べ、かつ【台湾は中国の一部】で、(当時、返還されていなかった)沖縄は日本の 一部ですが、これはアメリカ帝国主義のためという演説を行いました。 演説中の浅沼委員長を、当時17歳の山口二矢(おとや)少年が小刀で殺害した事件が、浅沼稲次郎暗殺事件です。 逮捕後、「後悔はしていないが償いはする」と口にして裁判を待たず、東京少年鑑別所内で「天皇陛下万才、七生報国」と遺書を残して首吊り自殺しました。

 (本会議で記者会見する浅沼稲次郎)

 浅沼委員長は、昭和天皇・皇室を敬愛していたことでも知られ、ここは今の左翼とは異なります。 非常に人気が高く、刺殺後は 44万人もの集会、デモに 37万が参加したと言われます。 党首を刺殺された日本社会党は、「弔い合戦だ!」として躍進。 その煽りを受け、民社党は 40議席から 17議席と、改選前の半分以下という惨敗を喫しました。

のち、70年後半から 80年前半にかけては党勢を回復。 1983年には 39議席を獲得しましたが、この間に労働組合の左傾化が異常に進行していったと考えています。 労組という団体に対し、対になる政党が衰退していたため、左派による労組浸食が浸食していったのでしょう。 私の生まれる以前の話ゆえ、様々な先輩方に当時のことを聞き取りしていった感想です。

42 9 2019-02-06 01:00:34  [編集/削除]

 現在の日本には、本当の意味で労働者のことを考える労働党が存在しておりません。 労働者を代表したはずの政党は、労働者の問題を取り上げず、なぜか中国や韓国の国益を代弁しています。 政党政治の本筋を鑑みるに、想定されていない状況にあると言ってもいいでしょう。 それもこれも、民主主義である以上、国民の判断であり、国民の責任と言うべきなのかも知れません。

 民社党のその後ですが、大半の議員は新進党に移籍し解党。 所属議員により民社協会が立ち上げられました。 事実上の後継とされた新進党ですが、党内対立を経て解党分裂、自由党・改革クラブ・新党平和・新党友愛・黎明クラブ・国民の声に。 結果的には、現在の民主党に合流しています。 時代の 一コマ、ボタンの掛け違えとは不思議なものです。

43 10 2019-02-06 01:06:12  [編集/削除]

 最後にまとめますが、左翼活動家の 一部は働いていません。 それは左派陣営の強力な資金源に拠るもので、労働組合の存在を抜きには語れません。 安定した継続収入は組織体の維持には、大きな効果を発揮し、官公労の発言力が非常に大きくなっています。 地方公共団体(地方行政)のチェックオフの廃止が処方箋となるでしょう。

 本来、イデオロギーと無関係なはずの労働者の集合体が、極めて左に触れている現状は異常な状態で、保守派はこれを常識として受け入れてはなりません。 それが労組をイデオロギーの呪縛から解き放つ第一歩になるからです。 歴史を振り返れば、確かに保守系労組が存在した時代があったのです。 左の労組しかいない現代労組が異常なのです。

 リアルへの影響として、鶴の機織り状態、自己犠牲で成り立っている保守陣営は、戦線の各所で破綻しつつあり、憲法改正の国民投票においては私たちの陣営は負けてしまうでしょう。 早急に改善が必要な分野であり、左翼はなぜ働いていないのか? というシンプルな疑問は、これからの日本の政治を占う上で、極めて重要な問題です。

44 11 2019-02-06 01:09:18  [編集/削除]

 動員と、左派のデモについて官公労を絡めて 一例を示しましょう。 長い記事をお読み頂き感謝しておりますが、このような私の文字は本テーマに興味のある方に向けた文章であり、そこまで政治に興味のない方に伝わるものではないと認識しております。

そこで左派系デモと、その実態を示した漫画を用意しました。 拙Blogで申し訳ありませんが、お読み頂けると幸いです。(個人でサーバーを管理しているため、大きなアクセスがあると表示されない場合がございます。 その際は時間をおいてご確認頂けると幸いです。)

 【漫画でわかる】左翼デモ、動員の実態~自治労による日当疑惑(資料付き)
  https://samurai20.jp/2015/10/m-demo/

この原稿の 一部の論拠、及びリンク先の漫画の論拠として 「交通費込 2,000円(家族 1,000円)をお支払いします」と書かれた、ある自治体の職労が配布したビラも掲示しています。(「いまは)画像加工しております。) 本原稿を含め、デマデマうるさいと感じた場合には、当ブログ側で「画像加工」を廃し、自治体名を公開させて頂きます。

 小坪慎也(行橋市議会議員)

 https://ironna.jp/article/2193

45 大阪市の役所の窓口職員は、24全区派遣社員。 2021-01-09 23:53:35  [編集/削除]


816 x 1783
 (画像参照)

46 2 2021-01-09 23:57:11  [編集/削除]


999 x 1419
 (画像参照)

47 3 2021-01-09 23:59:19  [編集/削除]


900 x 1200
 (画像参照)

48 4 2021-01-10 00:02:02  [編集/削除]


720 x 1200
 (画像参照)

49 2021-01-10 00:04:14  [編集/削除]


898 x 939
 (画像参照)

50 2021-01-10 00:16:50  [編集/削除]


606 x 516
 (画像参照)

51 どんなやつでも,受け入れるんだな、役所って。 2022-10-01 03:58:10  [編集/削除]


640 x 630
 (画像参照。)

52 業者任せの条例・規則の作成ってww 2024-01-28 00:22:20  [編集/削除]


640 x 857
 (画像参照。)

53 2 2024-01-28 00:23:36  [編集/削除]


640 x 874
 (画像参照。)

54 3 2024-01-28 00:25:26  [編集/削除]


640 x 877
 (画像参照。)

55 4 2024-01-28 00:26:50  [編集/削除]


640 x 788
 (画像参照。)

56 5 2024-01-28 00:27:52  [編集/削除]


640 x 793
 (画像参照。)

57 6 2024-01-28 00:29:22  [編集/削除]


640 x 780
 (画像参照。)

58 7 2024-01-28 00:32:28  [編集/削除]


640 x 402
 (画像参照。)

59 8 2024-01-28 00:35:43  [編集/削除]


640 x 745
 (画像参照。)

60 9 2024-01-28 00:38:46  [編集/削除]


640 x 694
 (画像参照。)

61 10 2024-01-28 00:40:21  [編集/削除]


640 x 847
 (画像参照。)

62 11 2024-02-05 21:21:07  [編集/削除]


640 x 694
 (画像参照。)

63 12 2024-02-05 21:22:23  [編集/削除]


640 x 847
 (画像参照。)
Ads by Google
返信投稿フォーム
ニックネーム:
50文字以内
* メッセージ: [絵文字入力]

2500文字以内
文字色:
画像: 600 kバイト以内
* 編集・削除パスワード: 英数字で4文字以上8文字以内
* 確認キー:   左の数字を入力してください
1212
* 印の付いた項目は必須です。